ページID:54259

更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

目次

 

柚子の木教室を改装しました!

令和7年の夏休みに柚子の木教室を改装(模様替え)し、居心地よい素晴らしい空間が完成しました。

教育センターでは、兼ねてより「柚子の木教室の環境を改善し、明るく温かみある雰囲気を出し、児童生徒が友達と語らい、人とのかかわりの中で対人関係の苦手意識が少しでも解消できるような居心地よく過ごせる空間にしたい!」と考えていたところ、令和6年10月、「柚子の木教室」の児童生徒を是非応援したいというイケア・ジャパン株式会社により、社会貢献活動「IKEA Family 子ども募金」による家具寄贈プロジェクトの対象に選定されました。

「IKEA Family 子ども募金」による家具寄贈プロジェクトとは、子どもたちの成長を支える施設を対象に、家具や遊具などのイケアの商品を寄付する社会貢献活動です。

柚子の木教室の改装(模様替え)が完成するまで

柚子の木教室からの希望

  1. 風が入り、外が見渡せるようにしたい
  2. 照明を取り換え、明るくしたい
  3. 各スペースに児童生徒の作品掲示板を設置したい
  4. 「スタジオゆず」の入り口にある書架を新しいものに交換したい
  5. 児童生徒がくつろげるソファー、椅子を設置したい
  6. 個別学習ブースを新調したい
  7. 児童生徒用ロッカー(荷物置き場)を新調したい
  8. 全体的に暗く古びた建物の印象を刷新したい

IKEAデザイナーからの提案(パース)

柚子の木教室とイケア・ジャパン株式会社との話し合い、デザイナーによる3回の視察を経て、環境改善のご提案をいただきました。

提案図_廊下

提案図_前室

提案図_スタジオ

提案図_学習室

組み立て作業の様子(夏休み中)

令和7年の夏休みに、柚子の木教室に通う児童生徒と職員が、イケア・ジャパン株式会社の皆様と共に、寄贈していただいた家具の組み立て作業を行いました。

組み立て作業1

組み立て作業2

組み立て作業3

組み立て作業4

改装前の様子

ロッカーや棚が窓を塞いでいたため暗く、家具も古びていました。

旧スタジオ柚子前室

旧スタジオ柚子前室_テーブル

改装中の様子

ロッカーや棚を処分し、壁を塗り替え、床を張り替えました。

改装中_学習室

改装後の様子

改装後のスタジオゆず前室。外が見渡せ明るく風が入る寛ぎの空間に大変身。

改装後_前室入口

改装後_前室

人気のあるスタンド付きの個別学習ブースです。各自、お気に入りの席があります。

個別学習ブース

改装後の学習室。爽やかで明るく木のぬくもりと緑いっぱいの新学習室が完成しました。

学習室

最後に

ご提案いただいた机や家具は、全てイケア・ジャパン株式会社からのご寄付によるものです。柚子の木教室の希望を叶えていただき、こんなに素敵な空間に生まれ変わることが出来ました。

令和7年2学期より、新たな学習室、スタジオゆずの利用が始まっています。個別学習ブースは特に人気があり、落ち着いた空間で個別学習もはかどります。

児童生徒の笑顔や語らいが増え、お互いの会話も弾んでいます。

実際に児童生徒の手で組み立てた家具ですので、「ずっと大切に使っていこう!」と、とても愛着が湧いています。

イケア・ジャパン株式会社の温もりある社会貢献活動により、柚子の木教室の児童生徒の成長を支えていただき、本当にありがとうございました。 

 

お問い合わせ

適応指導教室
電話:03-3590-1266
教育センター スクールソーシャルワーカーグループ
電話:03-6846-5612