ここから本文です。

伝統工芸教室

豊島区伝統工芸保存会主催で伝統工芸士の指導による伝統工芸教室を実施しています。

お子様から大人の習い事として、美しく、生活になじむ伝統工芸品に触れてみませんか?

開催期間

毎年6月から翌年2月まで(一部教室は通年開講)

申込方法

直接下記の連絡先にお申し込みください。

教室一覧

定員に達している教室については、募集しておりません。募集を再開し次第、本ページでお知らせします。

業種

講師名 連絡先 開催場所 日時 募集人数 受講料

東京手描友禅

大久保紀氏(新しいウィンドウで開きます) 03-3986-7037

としま産業振興プラザ(IKE・Biz)

5階 美術室

第2・4土曜日

13時~17時

募集なし

2,000円(別途材料費かかる場合あり)

貴金属装身具 島功氏(新しいウィンドウで開きます) 03-3973-3014

としま産業振興プラザ(IKE・Biz)

5階 工芸室

第2・4土曜日

13時~17時

若干名

2,000円(別途材料費かかる場合あり)

金工 渡部流線氏(新しいウィンドウで開きます)

ryusen.silver@gmail.com

090-8015-7223(SMS可)

としま産業振興プラザ(IKE・Biz)

5階 工芸室

金曜日

13時~21時(月2回)

若干名

3,000円(別途材料費かかる場合あり)

つまみ細工 齋藤小風氏(新しいウィンドウで開きます)

dento@japan-craft.org

03-6914-3519

講師宅(雑司が谷3-19-4並木ハウス103)

第1・2・3水曜日

13時~17時

(月3回)

募集なし

講師にお問い合わせください。

江戸べっ甲 宮本拓哉氏(新しいウィンドウで開きます)

03-3949-1147

講師宅(巣鴨3-21-29)

土曜日

(月2回程

度)

募集なし

2,000円(別途材料費かかる場合あり)

 

お問い合わせ

産業振興課商工政策グループ

電話番号:03-4566-2747

更新日:2025年4月16日