ホーム > 健康・医療・福祉 > 生活福祉 > 貸付 > 令和7年度地域活動支援センター物価高騰対策支援金の交付について

ページID:49888

更新日:2025年8月25日

ここから本文です。

令和7年度地域活動支援センター物価高騰対策支援金の交付について

豊島区では、物価高騰の影響を受けている地域活動支援センターの事業継続を支援することを目的に支援金を交付します。

対象事業者

  • 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条第27項に規定する地域活動支援センターのうち、申請時点において事業を継続している地域活動支援センター
  • 国や他の地方公共団体等から同種の支援金の交付を受けている場合は、申請できません。

支援金額

  • 令和6年度における一月当たりの一日平均利用人数×987円×6月(対象期間は令和7年4月1日から令和7年9月30日の6か月分)

支援金の申請

支援金の申請は、法人ごとに受け付けます。

申請書兼請求書にご記入のうえ、必要書類と合わせて下記担当へ郵送してください。(当日消印有効)

国や他の地方公共団体等から同種の支援金の交付を受けている場合は、申請できません。

提出書類

  • 地域活動支援センター物価高騰対策支援金交付申請書兼請求書〔表面・裏面〕
  • 振込金融機関の通帳又はキャッシュカード(名義、口座番号、金融機関コード、支店コードが確認できる部分)の写し

【提出先】
〒171-8422東京都豊島区南池袋2-45-1
豊島区障害福祉課施設・事業者支援グループ

提出様式

申請受付期間

令和7年度分:令和7年8月25日(月曜)~令和7年9月24日(水曜)【期限厳守でお願いします】

申請先・問い合わせ

障害福祉課施設・事業者支援グループ
【電話】03-3981-1786

【FAX】03-3981-4303

【住所】〒171-8422東京都豊島区南池袋2-45-1

【アドレス】A0015600@city.toshima.lg.jp

お問い合わせ