ここから本文です。
更新日:2024年10月23日
イベント
GLOBALRING音楽祭はコロナ禍で発表の場を失ってしまった学生の皆さんを盛り上げるため、2022年に始まりました。
アカペラグループの一般公募なども行われており、エントリーすれば誰でも出演できます。
学生だけでなくすべてのアカペラアーティストが参加可能になり、学生吹奏楽コンサートと合わせ2日間で約1000名を超えるアーティストが池袋をハーモニーで埋め尽くします。
今後、池袋の街の景色が変わっていっても、この音楽祭でみなさんと共有する音色や思い出は残り続ける「音楽によるまちづくり」がコンセプト♪
ぜひ会場を回遊しながら、音に浸る2日間を過ごしてみてください!
池袋西口公園はクラシック音楽のコンサートやダンス、演劇に対応した野外劇場、その上部の大型ビジョン、インフォメーション機能を併せ持つおしゃれなカフェ、シンボリックな「グローバルリング」が整備されて、新たな劇場公園「GLOBAL RING」として2019年11月16日にリニューアルオープンしました。
広場中央の噴水が連動するオリジナルコンテンツは癒しの空間を演出し、公園を訪れる人々を魅了し、区の将来都市像である「国際アート・カルチャー都市」の実現に向けて、文化芸術・地域の賑わい・情報発信拠点となっています。
文化や芸術を世界に発信するための舞台ではありますが、実は災害時には防災の拠点としての役割も担っています。
《グローバルリングの楽しみ方》
アカペラとは、伴奏を使わずに声だけで表現するパフォーマンスのことで、メロディを歌うリードボーカルの他に、伴奏を声で担当するコーラスパート、低音を担当するベースパートや「ボイパ(ボイスパーカッション)」と呼ばれるリズムを担当するボイスパーカッションを加えて5~6人で構成されることが多いです。
人の声だけで作られたハーモニーの美しさに多くの人が魅了されるのがアカペラです。
池袋西口駅前広場特設会場
|
|
|
2日目は東京都内の学校7団体の吹奏楽部による「学生吹奏楽コンサート」です。
繊細なタクトの動きに合わせ、ひとりひとりの呼吸と心を一つにして吹奏楽という壮大な世界観を表現します。
仲間と共に一曲を仕上げる難しさや喜びを感じながら成長する姿が音を通して観客の心を魅了させてくれます。
池袋西口公園野外劇場グローバルリングシアター
|
|
|
♪池袋GLOBAL RING音楽祭(新しいウィンドウで開きます)
問い合わせ |
池袋GLOBAL RING音楽祭実行委員会(池袋西口商店街連合会) |
---|
お問い合わせ
電話番号:03-3981-1316
豊島区の文化・観光・交流都市情報 |IKE-CIRCLE イケ-サークル > イベント・観光 > イベント紹介一覧 > 池袋GLOBAL RING 音楽祭