ここから本文です。

Tokyo Music Evening Yube

yube豊島区でのナイトライフをお楽しみいただくために、本格的なクラシック音楽を堪能できるプログラム「Tokyo Music Evening Yube(ユーベ)」を定期的に開催しています。

お知らせ

鑑賞席数・事前応募について

  • 本公演鑑賞には、350席程度のお席を事前応募にてご用意させていただいております。
    としまチケットセンター(新しいウィンドウで開きます)よりお申込ください。
  • 事前応募をいただいても、開演時に着席がない席につきましては、観覧希望者に席を開放致します。予めご了承ください。
  • 観覧するお客様が増えておりますので、お席ご応募の際は、当日確実に出席される方の分のみご応募ください。

配信について

  • 公演によって同時配信、アーカイブ配信(公式YouTubeチャンネル)を行っております。配信の有無等の詳細は公演ごとの最新情報よりご確認ください。
  • アーカイブ配信については、複数公演をまとめたダイジェスト映像を、公演の翌月頃に公開致します。
  • また、公演年度の年度末にアーカイブ配信を終了させていただきますので、予めご了承ください。

新型コロナウイルス感染防止対策について

  • 入場口に手指消毒剤を設置していますので、ご自由にご利用ください。

 

最新公演情報

12月17日(日曜日)豊島区吹奏楽団 野外コンサート ~冬のとしかんフェス2023~

お知らせ

  • 本公演鑑賞は、出演人数の都合上、300席程度のお席をご用意しております。
  • 本公演は指定席(無料)、事前申込制(先着順)です。
    としまチケットセンター(新しいウィンドウで開きます)よりお申し込みください。
  • 【申込期間】令和5年12月4日(月曜日)10時~
  • お一人様4枚までのお申し込みとなります。
  • ご予約後、公演前日まではとしまチケットセンター窓口(午前10時から午後7時まで)(新しいウィンドウで開きます)、公演当日は会場受付にてチケットをお引換下さい。
  • 未就学児入場可・膝上鑑賞可(座席が必要な場合はお申し込み下さい)
  • 車椅子でご来場のお客様は、座席をご予約後、豊島区文化商工部文化観光課までご連絡ください。
  • 本公演後来場の皆様へアンケートを実施しております。アンケートはインターネットにてご回答いただけます。
  • 雨天が予想される場合、公演を中止する可能性がございます。詳細は当日正午、当HPにてご確認下さい。
  • 雨天決行時は、観覧の妨げとなるため雨傘ではなく、雨合羽をお持ちいただきますようお願い致します。
  • 曲目・曲順・出演者は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
  • 客席からの写真撮影、録画、録音はご遠慮ください。

12月17日出演者写真

出演者情報

豊島区吹奏楽団

当時盛んに活動していた区内中学校吹奏楽部の演奏技術を地域に活かす目的で、昭和51年に「豊島区管楽合奏団」として発足。翌年「豊島区吹奏楽団」に改称。現在も発足当初の楽団名からとった「としかん」の愛称で親しまれ、豊島区在学・在勤・在住のメンバーを中心に、約60名のアマチュア吹奏楽愛好家で構成されている。一般バンドには珍しく毎週水曜日を定期練習として、年2回の演奏会、吹奏楽コンクールへの参加に加え、成人式演奏など豊島区の各事業に意欲的に参加。2021年には創立45周年を迎え、豊島区が掲げる「文化・芸術事業」にさらに貢献できるよう、音楽を通じた地域社会との交流や区民への音楽鑑賞の機会を提供する活動を続けている。

 

大釜宏之(指揮)

指揮を黒岩英臣、紙谷一衛の両氏に、ミュージカル指揮を若林裕治氏に師事。

富山県オーバードホールでの「ME AND MY GIRL」をはじめ 2021 年には東急シアターオーブ及び大阪フェスティバルホールにおいてマイケル・K・リー、ラミン・カリムルーが出演 する「ジーザス・クライスト・スーパースター in コンサート」を指揮。2022年も「メリーポピンズ」公演に携わっており、ミュージカル以外にも管弦楽、吹奏楽、合唱など多方面で活躍している。

 

姫野さゆり(司会)

学生の頃より、国内外有名コンピューターメーカー、IT企業、自動車メーカー等々のプレゼンテーション業務や各種新製品発表会、記者発表会、映画試写会、音楽イベント、世界的スポーツイベントや各界有名人とのトークショー等を経験。企業PVナレーションやインターネットオーディオドラマ、通販番組ゲスト等幅広く活動中。一期一会。ご参加頂いた方にはその瞬間を最高にお楽しみ頂けるよう心掛けています。

日時

令和5年12月17日(日曜日)午後2時30分~3時30分

(開場:午後2時)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」(西池袋1-8-26)

予定曲目
  1. レトロ(作曲:天野正道)
  2. 桜華幻想(作曲:福島弘和)
  3. ディズニー・ファンティリュージョン!(編曲:星出尚志)
  4. アナと雪の女王よりシンフォニック・ハイライト(作曲:K.A.ロペス、R.ロペス 編曲:S.ブラ)
  5. スーパーマリオブラザーズ(作曲:近藤浩治 編曲:星出尚志)
  6. ドラゴンクエストによるコンサート・セレクション(作曲:すぎやまこういち 編曲:真島俊夫)
  7. Xmas Swingin' コレクション(作曲:福田洋介)

演奏曲目・曲順は変更になる可能性がございます。ご了承ください。

1月6日(土曜日)新春 和の響き

お知らせ

  • 本公演は指定席(無料)、事前申込制(先着順)です。
    としまチケットセンター(新しいウィンドウで開きます)よりお申し込みください。
  • 【申込期間】令和5年12月23日(土曜日)10時~
  • お一人様4枚までのお申し込みとなります。
  • ご予約後、公演前日まではとしまチケットセンター窓口(午前10時から午後7時まで)(新しいウィンドウで開きます)、公演当日は会場受付にてチケットをお引換下さい。
  • 未就学児入場可・膝上鑑賞可(座席が必要な場合はお申し込み下さい)
  • 車椅子でご来場のお客様は、座席をご予約後、豊島区文化商工部文化観光課までご連絡ください。
  • 本公演後来場の皆様へアンケートを実施しております。アンケートはインターネットにてご回答いただけます。
  • 雨天が予想される場合、公演を中止する可能性がございます。詳細は当日正午、当HPにてご確認下さい。
  • 雨天決行時は、観覧の妨げとなるため雨傘ではなく、雨合羽をお持ちいただきますようお願い致します。
  • 曲目・曲順・出演者は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
  • 客席からの写真撮影、録画、録音はご遠慮ください。
  • 同時配信及び後日 “今月のYube” としてダイジェスト配信(公式YouTubeチャンネル)を行います。 

20240106tokyomusicyube 

出演者情報

日本音楽集団

1964年、それまでの伝統的な邦楽の一線を越え、現代のスピード感、力強さをバネに誰にでも楽しめる新しい邦楽のあり方を求めた一群が誕生したのが「日本音楽集団」です。その活動は50年の時を経て、現在では年間3回の定期演奏会を中心に全国各地での公演や学校での音楽鑑賞会、さらにはレコード、放送、映画、演劇などさまざまな分野で演奏活動を行っています。これまでに、ヨーロッパ、アメリカ、旧ソ連、オーストラリア他世界31カ国151におよぶ都市で公演を行っています。中でもアイザック・スターン、ヨー・ヨー・マ、ゲヴァント・ハウス・オーケストラ、ニューヨーク・フィルとの共演を実現し、今までの邦楽とは一線を画した活動で海外でも高い評価を得ています。これまでに芸術祭奨励賞、同大賞、同優秀賞、音楽之友賞、レミー・マタン音楽賞、松尾芸能賞特別賞、モービル音楽賞を受賞。今後も新たな邦楽の可能性を求め21世紀に伝え続けます。

 

笛 :新保有生

尺八 :元永拓

琵琶 :久保田晶子

三味線:二代目三山貢正

箏 :喜羽美帆

十七絃:久本桂子

打楽器:多田恵子

日時

令和6年1月6日(土曜日)午後2時~3時

(開場:午後1時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」(西池袋1-8-26)

予定曲目
  1. 春の海(宮城道雄作曲)
  2. ソーラン節(民謡)
  3. 子供のための組曲(篠田大介作曲)

ほか

1月14日(日曜日)「音楽の絵本~dandyism」

お知らせ

  • 本公演は指定席(無料)、事前申込制(先着順)です。
    としまチケットセンター(新しいウィンドウで開きます)よりお申し込みください。
  • 【申込期間】令和6年1月4日(木曜日)10時~
  • お一人様4枚までのお申し込みとなります。
  • ご予約後、公演前日まではとしまチケットセンター窓口(午前10時から午後7時まで)(新しいウィンドウで開きます)、公演当日は会場受付にてチケットをお引換下さい。
  • 未就学児入場可・膝上鑑賞可(座席が必要な場合はお申し込み下さい)
  • 車椅子でご来場のお客様は、座席をご予約後、豊島区文化商工部文化観光課までご連絡ください。
  • 本公演後来場の皆様へアンケートを実施しております。アンケートはインターネットにてご回答いただけます。
  • 雨天が予想される場合、公演を中止する可能性がございます。詳細は当日正午、当HPにてご確認下さい。
  • 雨天決行時は、観覧の妨げとなるため雨傘ではなく、雨合羽をお持ちいただきますようお願い致します。
  • 曲目・曲順・出演者は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
  • 客席からの写真撮影、録画、録音はご遠慮ください。
  • 同時配信及び後日 “今月のYube” としてダイジェスト配信(公式YouTubeチャンネル)を行います。 

20230114tokyomusiceveningyube 

出演者情報

ズーラシアンブラス(金管五重奏)

サキソフォックス ラトゥール(サックス)

弦うさぎ ベス(ピアノ)

『音楽の絵本』はクラシック音楽における絵本のような役割ができれば…と考えられ、そして誕生しました。指揮者のオカピをはじめ、演奏するのは全て希少動物という金管五重奏「ズーラシアンブラス」。そして今回は、サックスの「サキソフォックス」とピアノの「弦(つる)うさぎ」が登場します。クラシックの名曲から、映画音楽に童謡まで、動物たちが奏でる多彩な音楽の世界をお楽しみ下さい。

 

日時

令和6年1月14日(日曜日)午後2時~3時

(開場:午後1時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」(西池袋1-8-26)

予定曲目
  1. となりのトトロメドレー(作曲:久石譲/編曲: 高橋宏樹)
  2. 森へ行きましょう(ポーランド民謡/編曲:大塚子龍)
  3. 帰れソレントへ(エルネスト・デ・クルティス/編曲:大塚子龍)
  4. 5匹のこぶたとチャールストン (作曲:フレディ・モーガン & ノーマン・マルキン/編曲:石川亮太)

ほか

Tokyo Music Evening Yube とは

「誰もが主役になれる劇場都市」豊島区において、劇場での観劇鑑賞後の余韻とともに豊島区でのナイトライフを満喫していただく「アフター・ザ・シアター」を推進するため、そのきっかけとして本格的なクラシック音楽を堪能できるプログラムを定期的に開催することとなりました。
会場は、2019年11月に野外劇場としてリニューアルオープンした「池袋西口公園(GLOBAL RING)」です。
観劇の後やショッピングの後、公園に立ち寄って、クラシック音楽を楽しむ・・・。
そんな少し贅沢な「夕べ」を、池袋で過ごしてみませんか?

開催曜日・時間

原則 毎週水曜日 午後7時~
プログラムにより、変更となる場合があります。

会場

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」(西池袋1-8-26)
公園ガイド-池袋西口公園
Googleマップ(新しいウィンドウで開きます)

料金

観覧無料(プログラムによって有料の場合あり)

過去の公演情報

お問い合わせ

文化観光課観光企画グループ

電話番号:03-3981-4623

更新日:2023年12月5日