ここから本文です。

Tokyo Music Evening Yube

yube豊島区でのナイトライフをお楽しみいただくために、本格的なクラシック音楽を堪能できるプログラム「Tokyo Music Evening Yube(ユーベ)」を定期的に開催しています。

お知らせ

鑑賞席数・事前応募について

  • 本公演鑑賞には、350席程度のお席を事前応募にてご用意させていただいております。
    としまチケットセンター(新しいウィンドウで開きます)よりお申込ください。
  • 令和7年度公演からは、座席数数が280席程度に変更となります。
  • 事前応募をいただいても、開演時に着席がない席につきましては、観覧希望者に席を開放致します。予めご了承ください。開放席をご希望の方は会場受付までお問い合わせ下さい。演奏中は入場できません。
  • 雨天や突然の天候不良が予想されることもございますので、その際はレインコート等を各自ご用意いただきますようお願いいたします。観覧の妨げとなるため雨傘はご利用いただけません。
  • 観覧するお客様が増えておりますので、お席ご応募の際は、当日確実に出席される方の分のみご応募ください。

配信について

  • 公演によって同時配信、アーカイブ配信(公式YouTubeチャンネル)を行っております。配信の有無等の詳細は公演ごとの最新情報よりご確認ください。
  • アーカイブ配信については、複数公演をまとめたダイジェスト映像を、公演の翌月頃に公開致します。
  • また、公演年度の年度末にアーカイブ配信を終了させていただきますので、予めご了承ください。
  • アーカイブ配信(ダイジェスト配信)は、令和6年度公演を持ちまして終了いたします。同時配信の有無は、各公演の詳細からご確認ください。

 

最新公演情報 

3月26日(水曜日)森麻季ソプラノ・リサイタル

【受付終了】本公演の一般応募席は満席となりました。沢山のご応募、ありがとうございました。

お知らせ

  • 本公演は指定席(無料)、事前申込制(先着順)です。
    としまチケットセンター(新しいウィンドウで開きます)よりお申し込みください。
  • 【申込期間】令和7年3月13日(木日)10時~
  • お一人様4枚までのお申し込みとなります。
  • ご予約後、公演前日まではとしまチケットセンター窓口(午前10時から午後7時まで)(新しいウィンドウで開きます)、公演当日は会場受付にてチケットをお引換下さい。
  • 未就学児入場可・膝上鑑賞可(座席が必要な場合はお申し込み下さい)
  • 車椅子でご来場のお客様は、座席をご予約後、豊島区文化商工部文化観光課までご連絡ください。
  • 本公演後来場の皆様へアンケートを実施しております。アンケートはインターネットにてご回答いただけます。
  • 雨天が予想される場合、公演を中止する可能性がございます。詳細は当日正午、当HPにてご確認下さい。
  • 雨天決行時は、観覧の妨げとなるため雨傘ではなく、雨合羽をお持ちいただきますようお願い致します。
  • 急な荒天・災害の発生や出演者の急病等、やむを得ない事情により、公演を急遽中止とする場合がございます。予めご了承ください。
  • 曲目・曲順・出演者は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
  • 客席からの写真撮影、録画、録音はご遠慮ください。
  •  この公演は公式YouTubeチャンネルで同時配信を行います。 

20250326Yube

出演

情報

ソプラノ

森麻季 Maki Mori

東京藝術大学、同大学院、文化庁オペラ研修所修了後、ミラノとミュンヘンに留学。プラシド・ドミンゴ世界オペラコンクールをはじめ、多数の国際コンクールに上位入賞。1998年ワシントン・ナショナル・オペラでアメリカ・デビュー。ドレスデン国立歌劇場《ばらの騎士》、トリノ王立歌劇場《ラ・ボエーム》に出演を重ねて、国際的な評価を高める。近年、BCJオペラ《ポッペアの戴冠(2017)》、《リナルド(2020)》、《ジュリオ・チェーザレ(2023)》《魔笛(2024)》に出演し各紙で好評を得る。2024年の山田和樹指揮バーミンガム市響定期演奏会《蝶々夫人》のタイトルロールは英国の聴衆から喝采をあびる。国立音楽大学客員教授、東京音楽大学特任教授。ワシントン・アワード、五島記念文化賞、出光音楽賞、ホテルオークラ賞受賞。

 twitter:https://twitter.com/makimori_sop

Facebook:https://www.facebook.com/MakiMori.sop/

Instagram: https://www.instagram.com/makimori_sop/

 

ピアノ

山岸茂人 Shigeto Yamagishi

東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学大学院(音楽学専攻)修了。在学中に安宅賞受賞。 古典から近代にわたるイタリア歌曲を嶺貞子氏に、ドイツ歌曲を佐々木成子、ライナー・ホフマン各氏より学ぶ。 ピアノを川口恒子、渡辺健二、高出紘子の諸氏に、また、音楽学を船山隆、本田脩の各氏に師事。 声楽の伴奏者としては演奏家から常に深く信頼され、これまで著名な歌手と数多く共演を重ねる。現在、東京藝術大学声楽科伴奏助手、二期会イタリア歌曲研究会ピアニスト。

日時 令和7年3月26日(水曜日)午後7時~8時
(開場:午後6時30分)
場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 菅野よう子:花は咲く~NHK「明日へ」東日本大震災復興支援ソング 
  2. 久石譲:Stand Alone~NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」メインテーマ 
  3. ドヴォルザーク:「ルサルカ」より 月に寄せる歌
  4. シューベルト:アヴェ・マリア 

ほか 

4月9日(水曜日)<N響x都響x読響メンバーによる特別合同企画> ~弦楽アンサンブルの夕べ~

お知らせ

  • 本公演は指定席(無料)、事前申込制(先着順)です。
    としまチケットセンター(新しいウィンドウで開きます)よりお申し込みください。
  • 本公演は、280席程度のお席をご用意しています。
  • 【申込期間】令和7年3月27日(木日)10時~
  • お一人様4枚までのお申し込みとなります。
  • ご予約後、公演前日まではとしまチケットセンター窓口(午前10時から午後7時まで)(新しいウィンドウで開きます)、公演当日は会場受付にてチケットをお引換下さい。
  • 未就学児入場可・膝上鑑賞可(座席が必要な場合はお申し込み下さい)
  • 車椅子でご来場のお客様は、座席をご予約後、豊島区文化商工部文化観光課までご連絡ください。
  • 本公演後来場の皆様へアンケートを実施しております。アンケートはインターネットにてご回答いただけます。
  • 雨天が予想される場合、公演を中止する可能性がございます。詳細は当日正午、当HPにてご確認下さい。
  • 雨天決行時は、観覧の妨げとなるため雨傘ではなく、雨合羽をお持ちいただきますようお願い致します。
  • 急な荒天・災害の発生や出演者の急病等、やむを得ない事情により、公演を急遽中止とする場合がございます。予めご了承ください。
  • 曲目・曲順・出演者は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
  • 客席からの写真撮影、録画、録音はご遠慮ください。
  •  この公演は公式YouTubeチャンネルで同時配信を行います。 

出演

情報

NHK交響楽団、東京都交響楽団、読売日本交響楽団のメンバー

日時 令和7年4月9日(水曜日)午後7時~8時
(開場:午後6時30分)
場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目

未定

決まり次第更新いたします。

4月23日(水曜日)大久保 瑠名 ヴァイオリンリサイタル

お知らせ

  • 本公演は自由席(無料)となります。事前申込はございません。
  • 本公演は、280席程度のお席をご用意しています。
  • 未就学児入場可・膝上鑑賞可(座席が必要な場合はお申し込み下さい)
  • 車椅子でご来場のお客様で座席不要の方は、受付にてお申し出連絡ください。
  • 本公演後来場の皆様へアンケートを実施しております。アンケートはインターネットにてご回答いただけます。
  • 雨天が予想される場合、公演を中止する可能性がございます。詳細は当日正午、当HPにてご確認下さい。
  • 雨天決行時は、観覧の妨げとなるため雨傘ではなく、雨合羽をお持ちいただきますようお願い致します。
  • 急な荒天・災害の発生や出演者の急病等、やむを得ない事情により、公演を急遽中止とする場合がございます。予めご了承ください。
  • 曲目・曲順・出演者は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
  • 客席からの写真撮影、録画、録音はご遠慮ください。
  • この公演は公式YouTubeチャンネルでの同時配信は行いません。

20250423Yube 

出演

情報

大久保瑠名(ヴァイオリン)

2006年生まれ。3歳からヴァイオリンを始め、益田みどり、寺沢希美、辰巳明子の各氏に師事。ソリストとして田中祐子指揮東京交響楽団、山田和樹指揮横浜シンフォニエッタ、曽我大介指揮ルーマニア・シビウ州立フィルハーモニー、円光寺雅彦指揮東京フィルハーモニー交響楽団等と共演。第75回全日本学生音楽コンクール東京大会第1位、全国大会第2位。第18回ルーマニア国際音楽コンクールグランプリ及び弦楽器部門第1位、コンチェルト賞・オーディエンス賞を受賞。本年2月、テレビ朝日系列「題名のない音楽会」の60周年記念企画『山田和樹が育む未来オーケストラの音楽会』にコンサートマスターとして参加。現在、桐朋学園大学音楽学部「ソリスト・ディプロマ・コース」及び、慶應義塾大学法学部に在学中。

 

小森谷裕子(ピアノ)

桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」に入室。同高校音楽科、同大学音楽学部卒業。この間、水口和代、山田富士子、江戸弘子の各氏に師事。在学中よりリサイタル、TV、FM、コンクール、CDなどで数多くの演奏家と共演している。又、霧島国際音楽祭、宮崎国際室内楽音楽祭など定期的に出演。1990年、アポロンレコードから「ドラゴンクエスト・オン・ピアノ」のCDを発売。同年、第9回チャイコフスキー国際音楽コンクールで最優秀伴奏賞を受賞。2006年第1回カサド国際チェロ・コンクールin八王子で原智恵子賞(最優秀伴奏賞)受賞。今までに、ダニール・シャフラン、ヨゼフ・スーク、ハーヴィ・シャピーロ、マリオ・ブルネロ、エマニュエル・パユなどと共演し、好評を得た。桐朋学園附属大学音楽学部弦楽科嘱託演奏員、桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」講師を歴任。

日時 令和7年4月23日(水曜日)午後6時~7時
(開場:午後5時30分)
場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. エルガー:愛の挨拶
  2. ヴィヴァルディ:「四季」より「春」第1楽章
  3. 服部隆之:NHK大河ドラマ「真田丸」メインテーマ
  4. モンティ:チャルダッシュ 

ほか

Tokyo Music Evening Yube とは

「誰もが主役になれる劇場都市」豊島区において、劇場での観劇鑑賞後の余韻とともに豊島区でのナイトライフを満喫していただく「アフター・ザ・シアター」を推進するため、そのきっかけとして本格的なクラシック音楽を堪能できるプログラムを定期的に開催することとなりました。
会場は、2019年11月に野外劇場としてリニューアルオープンした「池袋西口公園(GLOBAL RING)」です。
観劇の後やショッピングの後、公園に立ち寄って、クラシック音楽を楽しむ・・・。
そんな少し贅沢な「夕べ」を、池袋で過ごしてみませんか?

開催曜日・時間

原則 水曜日 午後7時~ ※令和7年4月23日公演より、午後6時~に変更予定
プログラムにより、変更となる場合があります。

会場

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」(西池袋1-8-26)
公園ガイド-池袋西口公園
Googleマップ(新しいウィンドウで開きます)

料金

観覧無料(プログラムによって有料の場合あり)

過去の公演情報

お問い合わせ

文化観光課観光企画グループ

電話番号:03-3981-4623

更新日:2025年3月14日