としまの魅力 > 楽しむ > 区内の年中行事 > Tokyo Music Evening Yube

ページID:29344

更新日:2025年8月5日

ここから本文です。

Tokyo Music Evening Yube

yube豊島区でのナイトライフをお楽しみいただくために、本格的なクラシック音楽を堪能できるプログラム「Tokyo Music Evening Yube(ユーベ)」を定期的に開催しています。

 

   ※「Comming Soon.」となっている公演につきましては、随時情報を更新します。

お知らせ

鑑賞席数・事前応募について

  • 本公演鑑賞には、280席程度のお席を事前応募にてご用意させていただいております。
    としまチケットセンター(新しいウィンドウで開きます)よりお申込ください。
  • 事前応募をいただいても、開演時に着席がない席につきましては、観覧希望者に席を開放致します。予めご了承ください。開放席をご希望の方は会場受付までお問い合わせ下さい。演奏中は入場できません。
  • 雨天や突然の天候不良が予想されることもございますので、その際はレインコート等を各自ご用意いただきますようお願いいたします。観覧の妨げとなるため雨傘はご利用いただけません。
  • 観覧するお客様が増えておりますので、お席ご応募の際は、当日確実に出席される方の分のみご応募ください。

配信について

  • 公演によって同時配信(公式YouTubeチャンネル)を行っております。配信の有無等の詳細は公演ごとの最新情報よりご確認ください。
    ※アーカイブ配信(ダイジェスト配信)は、令和6年度公演を持ちまして終了いたしました。

 

最新公演情報

9月3日(水曜日) N響メンバーによる弦楽アンサンブル

お知らせ

  • 本公演は指定席(無料)、事前申込制(先着順)です。
    としまチケットセンター(新しいウィンドウで開きます)よりお申し込みください。
  • 本公演は、280席程度のお席をご用意しています。
  • 【申込期間】令和7年8月20日(水日)10時~
  • お一人様4枚までのお申し込みとなります。
  • ご予約後、公演前日まではとしまチケットセンター窓口(午前10時から午後7時まで)(新しいウィンドウで開きます)、公演当日は会場受付にてチケットをお引換下さい。
  • 未就学児入場可・膝上鑑賞可(座席が必要な場合はお申し込み下さい)
  • 車椅子でご来場のお客様は、座席をご予約後、豊島区産業観光部観光課までご連絡ください。
  • 本公演後来場の皆様へアンケートを実施しております。アンケートはインターネットにてご回答いただけます。
  • 雨天が予想される場合、公演を中止する可能性がございます。詳細は当日正午、当HPにてご確認下さい。
  • 雨天決行時は、観覧の妨げとなるため雨傘ではなく、雨合羽をお持ちいただきますようお願い致します。
  • 急な荒天・災害の発生や出演者の急病等、やむを得ない事情により、公演を急遽中止とする場合がございます。予めご了承ください。
  • 曲目・曲順・出演者は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
  • 客席からの写真撮影、録画、録音はご遠慮ください。
出演者 syutuensya_matome_1

ヴァイオリン:村尾隆人、宮川奈々、横島礼理
ヴィオラ:村松龍
チェロ:矢部優典
コントラバス:本間達朗
フルート:中村淳二
オーボエ:池田昭子
チェンバロ:西野晟一朗

 

【NHK交響楽団】
NHK Symphony Orchestra, Tokyo
1926年10月に新交響楽団の名称で結成。1951年には日本放送協会(NHK)の支援を受けることとなりNHK交響楽団と改称。

以来今日に至るまで世界一流の指揮者を次々と招聘、話題のソリストたちとも共演し歴史的名演を残してきた。

2026年に創立100年を迎える。2013年8月ザルツブルグ音楽祭に初出演するなど世界最高峰の舞台でも活躍し、2025年5月には「マーラー・フェスティバル」(アムステルダム・コンセルトヘボウ)などへの招待に合わせ、ヨーロッパでツアーを行った。

現在年間54回の定期公演をはじめ、全国各地で約120回のコンサート行い、その演奏はNHKの放送やYouTubeチャンネルを通じて全世界にも紹介されている。また社会貢献として全国の学校を訪問する「NHKこども音楽クラブ」、被災地や病院に安らぎと元気を届ける室内楽コンサートなど、多彩な活動を行っている。

https://www.nhkso.or.jp/

日時 令和7年9月3日(水曜日)午後6時~7時
(開場:午後5時30分)
場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目

1.ルクレール:フルート協奏曲 ハ長調 作品7-3(1楽章)
2.マルチェロ:オーボエ協奏曲 ニ短調
3.C.P.E バッハ:弦楽のためのシンフォニア wq.182 第2番 変ロ長調
4.テレマン:フルート協奏曲 ニ長調 TWV.51 D:1
5.J.S バッハ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ニ短調 BWV 1060

9月17日(水曜日) 森谷真理(ソプラノ)&大西宇宙(バリトン)デュオ・リサイタル

お知らせ

  • 本公演は指定席(無料)、事前申込制(先着順)です。
    としまチケットセンター(新しいウィンドウで開きます)よりお申し込みください。
  • 本公演は、280席程度のお席をご用意しています。
  • 【申込期間】令和7年9月4日(木曜日)10時~
  • お一人様4枚までのお申し込みとなります。
  • ご予約後、公演前日まではとしまチケットセンター窓口(午前10時から午後7時まで)(新しいウィンドウで開きます)、公演当日は会場受付にてチケットをお引換下さい。
  • 未就学児入場可・膝上鑑賞可(座席が必要な場合はお申し込み下さい)
  • 車椅子でご来場のお客様は、座席をご予約後、豊島区産業観光部観光課までご連絡ください。
  • 本公演後来場の皆様へアンケートを実施しております。アンケートはインターネットにてご回答いただけます。
  • 雨天が予想される場合、公演を中止する可能性がございます。詳細は当日正午、当HPにてご確認下さい。
  • 雨天決行時は、観覧の妨げとなるため雨傘ではなく、雨合羽をお持ちいただきますようお願い致します。
  • 急な荒天・災害の発生や出演者の急病等、やむを得ない事情により、公演を急遽中止とする場合がございます。予めご了承ください。
  • 曲目・曲順・出演者は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
  • 客席からの写真撮影、録画、録音はご遠慮ください
出演者 yube_hp

森谷真理(ソプラノ)

大西宇宙(バリトン)

山岸茂人(ピアノ)

 

[ソプラノ]
森谷真理(ソプラノ)Mari Moriya, Soprano
武蔵野音楽大学、同大学院、マネス音楽院修了。メトロポリタン歌劇場にて《魔笛》夜の女王で大成功を収める。

リンツ州立劇場の専属歌手を経て、近年ではドイツのザクセン州立歌劇場で《蝶々夫人》に主演。

2025年にはドイツのMDR交響楽団と共演など、国内外の著名指揮者および主要オーケストラとの共演も多い。

2019年には「天皇陛下御即位を祝う国民祭典」にて国歌独唱を務めた。
東京藝術大学講師、洗足学園音楽大学講師。
公式ホームページ https://marimoriya.com/

 

[バリトン]
大西宇宙(バリトン)Takaoki Onishi, Baritone
武蔵野音楽大学、大学院、ジュリアード音楽院修了。シカゴ・リリック歌劇場にてデビュー。
2019年に《エフゲニー・オネーギン》でセンセーショナルな日本オペラデビュー後、国内外の歌劇場で活躍し、常に高い評価を得ている。
五島記念文化賞オペラ新人賞、日本製鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞、第 25 回ホテルオークラ音楽賞、令和5年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。CD「詩人の恋」(ピアノ:小林道夫)をリリース。

公式ホームページ https://takaoki.com/

 

[ピアノ]
山岸茂人 Shigeto Yamagishi, Piano
東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学大学院(音楽学専攻)修了。在学中に安宅賞受賞。 古典から近代にわたるイタリア歌曲を嶺貞子氏に、ドイツ歌曲を佐々木成子、ライナー・ホフマン各氏より学ぶ。 ピアノを川口恒子、渡辺健二、高出紘子の諸氏に、また、音楽学を船山隆、本田脩の各氏に師事。 声楽の伴奏者としては演奏家から常に深く信頼され、これまで著名な歌手と数多く共演を重ねる。現在、東京藝術大学声楽科伴奏助手、二期会イタリア歌曲研究会ピアニスト。

日時 令和7年9月17日(水曜日)午後6時~7時
(開場:午後5時30分)
場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目

1.モーツァルト:「フィガロの結婚」より“もう飛ぶまいぞこの蝶々” 
2.プッチーニ:「つばめ」より“ドレッタの夢”
3.ビゼー:「カルメン」より“闘牛士の歌”
4.ガーシュウィン「ポーギーとベス」より
“Summertime”
“Bess, You is my woman now”
5.バーンスタイン「ウエストサイドストーリー」メドレー

6.レオンカヴァッロ:「道化師」より”ネッダ!…シルヴィオ!こんな時間に、むこう見ずね”

Tokyo Music Evening Yube とは

「誰もが主役になれる劇場都市」豊島区において、劇場での観劇鑑賞後の余韻とともに豊島区でのナイトライフを満喫していただく「アフター・ザ・シアター」を推進するため、そのきっかけとして本格的なクラシック音楽を堪能できるプログラムを定期的に開催することとなりました。
会場は、2019年11月に野外劇場としてリニューアルオープンした「池袋西口公園(GLOBAL RING)」です。
観劇の後やショッピングの後、公園に立ち寄って、クラシック音楽を楽しむ・・・。
そんな少し贅沢な「夕べ」を、池袋で過ごしてみませんか?

開催曜日・時間

原則 水曜日 午後6時~
プログラムにより、変更となる場合があります。

会場

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」(西池袋1-8-26)
公園ガイド-池袋西口公園
Googleマップ(新しいウィンドウで開きます)

料金

観覧無料(プログラムによって有料の場合あり)

過去の公演情報

としまの魅力トップへ戻る

お問い合わせ

観光課観光企画グループ

電話番号:03-3981-4623