ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > イベント・事業 > Tokyo Music Evening Yube > Tokyo Music Evening Yube -過去の公演(令和5年度10月~3月公演分)-

ここから本文です。

Tokyo Music Evening Yube -過去の公演(令和5年度10月~3月公演分)-

Tokyo Music Evening Yube 公式YouTubeチャンネル(新しいウィンドウで開きます)より、過去の公演を動画でお楽しみいただけます。

アーカイブ配信(公式YouTubeチャンネル)については、複数公演をまとめたダイジェスト映像を、公演の翌月頃に公開致します。

アーカイブ配信の有無は公演ごとの情報よりご確認ください。

3月29日(金曜日)100万人のクラシックライブ@Yube

Yube20240329

出演

奈良原 裕子(ならはら ゆうこ) (ヴァイオリン )

暑さの落ち着いた9月の終わりに兵庫県で生まれる。6歳でバイオリンを始める。ジュニアオーケストラの経験からアンサンブルの虜になる。桐朋学園大学を経てボストン音楽院に入学。在学中は室内楽にも積極的に取り組み、学内演奏会に選抜出演。現在国内のオーケストラやレコーディングなどで演奏活動を行っている。

 

高宮城 凌(たかみやぎ りょう) (ヴァイオリン)

桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学室内楽演奏会、卒業演奏会に出演。いしかわミュージックアカデミー2008にてIMA音楽賞を受賞。プロジェクトQ第10章に参加。第12回東京音楽コンクール入選。これまでに、マルメ交響楽団、琉球交響楽団、群馬交響楽団と共演。ヴァイオリンを高宮城徹夫、屋比久潤、原田幸一郎、神谷美千子の各氏に師事。サントリーホール室内楽アカデミー第3期にて、堤剛、磯村和英、池田菊衛、クァルテット・エクセルシオの各氏に師事。クァルテット・ソレイユ、東京シティフィルハーモニック管弦楽団に在籍。

 

仁科 友希(にしな ゆき) (ヴィオラ)

岡山県生まれ、千葉県出身。東京音楽大学付属高校、同大学、大学院修了。特待生授与。日本学生支援機構業績優秀者。第17回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-G部門第3位、ノーザンライツ音楽祭スカラシップを併せて受賞。バイエルン州立青年オーケストラBLJO参加。第34回霧島国際音楽祭に奨学生として参加。アフィニス国際音楽祭山形*広島参加。アンサンブル信州in宮田団員。PACオーケストラコアメンバー、アソシエイトプレイヤー、レジデントプレイヤー。その他多数楽団にエキストラ出演。兎束俊之、百武由紀、店村眞積各氏に師事。

 

河野 明敏(こうの あきとし) (チェロ)

1994年福岡県に生まれ、10歳より北九州市ジュニアオーケストラにてチェロを始める。京都市立芸術大学を経て、東京藝術大学大学院を修了。サントリーホール室内楽アカデミー第5期フェロー。第1回杉並公会堂ベヒシュタイン室内楽コンクールにて第1位および審査員特別賞を受賞。

日時

令和6年3月29日(日曜日)午後7時~8時(開場:午後6時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目

 

  1. ヴィヴァルディ: 「四季」より「春」第1楽章
  2. モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク第1.3楽章
  3. エルガー: 愛の挨拶
  4. チャイコフスキー :アンダンテカンタービレ
  5. ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲「アメリカ」より第1楽章
  6. パイレーツ・オブ・カリビアンより 彼こそが海賊
  7. グローバリングスペシャルメドレー(星に願いを→ムーンリバー→見上げてごらん)
  8. 葉加瀬太郎:情熱大陸
  9. ワルツィング・マチルダ

配布チラシはこちら(PDF:720KB)です。

配信 アーカイブ配信:無

3月20日(水曜日・祝日)錦織健テノール・リサイタル

本公演は、天候が楽器に与える影響を考慮し、中止とさせていただきました。なお、振替公演は実施いたしません。ご観覧を予定されていた皆様におかれましては、ご理解を賜りますようお願いいたします。

3月6日(水曜日)東京都交響楽団メンバーによる弦楽アンサンブル

本公演は、天候が楽器に与える影響を考慮し、中止とさせていただきました。なお、振替公演は実施いたしません。ご観覧を予定されていた皆様におかれましては、ご理解を賜りますようお願いいたします。

2月12日(月曜日・祝日)「音楽の絵本~たてがみの騎士」

20240212yubetokyomusic

出演

ズーラシアンブラス

動物たちが織りなす不思議なクラシックコンサート「音楽の絵本」の世界へようこそ!

ズーラシアンブラスが今回挑戦するのは金打十二重奏。「たてがみの騎士」というタイトルの通り、インドライオン、ゴールデンターキン、たてがみならぬ前髪のドゥクラングール、王子様のようなホワイトライオンと、4人のたてがみトランペッターが大活躍します。スマトラトラ率いるトロンボーン軍団も重厚感を加え、ドールとナマケモノがパーカッションで華やかなサウンドをもたらします。動物騎士達と一緒に素敵な音楽世界へ冒険にでかけましょう!

日時

令和6年2月12日(月曜日・祝日)午後2時~3時(開場:午後1時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目

 

  1. ピッコロトランペット王子の行進曲
  2. 『美女と野獣』よりビーアワーゲスト
  3. パーカッション・ショータイム!
  4. サンバ・デ・ジャネイロ

配布チラシはこちら(PDF:4,329KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

1月14日(日曜日)「音楽の絵本~dandyism」

20240114yubetokyomusic

出演

ズーラシアンブラス(金管五重奏)

サキソフォックス ラトゥール(サックス)

弦うさぎ ベス(ピアノ)

『音楽の絵本』はクラシック音楽における絵本のような役割ができれば…と考えられ、そして誕生しました。指揮者のオカピをはじめ、演奏するのは全て希少動物という金管五重奏「ズーラシアンブラス」。そして今回は、サックスの「サキソフォックス」とピアノの「弦(つる)うさぎ」が登場します。クラシックの名曲から、映画音楽に童謡まで、動物たちが奏でる多彩な音楽の世界をお楽しみ下さい。

日時

令和6年1月14日(日曜日)午後2時~3時(開場:午後1時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. となりのトトロメドレー(作曲:久石譲/編曲: 高橋宏樹)
  2. 森へ行きましょう(ポーランド民謡/編曲:大塚子龍)
  3. 帰れソレントへ(エルネスト・デ・クルティス/編曲:大塚子龍)
  4. 5匹のこぶたとチャールストン (作曲:フレディ・モーガン & ノーマン・マルキン/編曲:石川亮太)

配布チラシはこちら(PDF:1,117KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

1月6日(土曜日)新春 和の響き

20240106yubetokyomusic

出演

日本音楽集団(新しいウィンドウで開きます)

1964年、それまでの伝統的な邦楽の一線を越え、現代のスピード感、力強さをバネに誰にでも楽しめる新しい邦楽のあり方を求めた一群が誕生したのが「日本音楽集団」です。その活動は50年の時を経て、現在では年間3回の定期演奏会を中心に全国各地での公演や学校での音楽鑑賞会、さらにはレコード、放送、映画、演劇などさまざまな分野で演奏活動を行っています。これまでに、ヨーロッパ、アメリカ、旧ソ連、オーストラリア他世界31カ国151におよぶ都市で公演を行っています。中でもアイザック・スターン、ヨー・ヨー・マ、ゲヴァント・ハウス・オーケストラ、ニューヨーク・フィルとの共演を実現し、今までの邦楽とは一線を画した活動で海外でも高い評価を得ています。これまでに芸術祭奨励賞、同大賞、同優秀賞、音楽之友賞、レミー・マタン音楽賞、松尾芸能賞特別賞、モービル音楽賞を受賞。今後も新たな邦楽の可能性を求め21世紀に伝え続けます。

 

笛 :新保有生

尺八 :元永拓

琵琶 :久保田晶子

三味線:二代目三山貢正

箏 :喜羽美帆

十七絃:久本桂子

打楽器:多田恵子

日時

令和6年1月6日(土曜日)午後2時~3時(開場:午後1時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 宮崎駿アニメメドレー(秋岸寛久編曲)
  2. 楽器紹介~春の海、平家物語、津軽じょんから節曲弾、寿獅子
  3. 日本民謡メドレー~南から北へ~(福嶋頼秀編曲)
  4. フランス音楽メドレー(秋岸寛久編曲)
  5. 子どものための組曲(篠田大介作曲)

配布チラシはこちら(PDF:1,467KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

12月17日(日曜日)豊島区吹奏楽団 野外コンサート ~冬のとしかんフェス2023~

20231217yubetokyomusic

出演

豊島区吹奏楽団

当時盛んに活動していた区内中学校吹奏楽部の演奏技術を地域に活かす目的で、昭和51年に「豊島区管楽合奏団」として発足。翌年「豊島区吹奏楽団」に改称。現在も発足当初の楽団名からとった「としかん」の愛称で親しまれ、豊島区在学・在勤・在住のメンバーを中心に、約60名のアマチュア吹奏楽愛好家で構成されている。一般バンドには珍しく毎週水曜日を定期練習として、年2回の演奏会、吹奏楽コンクールへの参加に加え、成人式演奏など豊島区の各事業に意欲的に参加。2021年には創立45周年を迎え、豊島区が掲げる「文化・芸術事業」にさらに貢献できるよう、音楽を通じた地域社会との交流や区民への音楽鑑賞の機会を提供する活動を続けている。

 

大釜宏之(指揮)

指揮を黒岩英臣、紙谷一衛の両氏に、ミュージカル指揮を若林裕治氏に師事。

富山県オーバードホールでの「ME AND MY GIRL」をはじめ 2021 年には東急シアターオーブ及び大阪フェスティバルホールにおいてマイケル・K・リー、ラミン・カリムルーが出演 する「ジーザス・クライスト・スーパースター in コンサート」を指揮。2022年も「メリーポピンズ」公演に携わっており、ミュージカル以外にも管弦楽、吹奏楽、合唱など多方面で活躍している。

 

姫野さゆり(司会)

学生の頃より、国内外有名コンピューターメーカー、IT企業、自動車メーカー等々のプレゼンテーション業務や各種新製品発表会、記者発表会、映画試写会、音楽イベント、世界的スポーツイベントや各界有名人とのトークショー等を経験。企業PVナレーションやインターネットオーディオドラマ、通販番組ゲスト等幅広く活動中。一期一会。ご参加頂いた方にはその瞬間を最高にお楽しみ頂けるよう心掛けています。

日時

令和5年12月17日(日曜日)午後2時30分~3時30分(開場:午後2時)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. レトロ(作曲:天野正道)
  2. 桜華幻想(作曲:福島弘和)
  3. ディズニー・ファンティリュージョン!(編曲:星出尚志)
  4. アナと雪の女王よりシンフォニック・ハイライト(作曲:K.A.ロペス、R.ロペス 編曲:S.ブラ)
  5. スーパーマリオブラザーズ(作曲:近藤浩治 編曲:星出尚志)
  6. ドラゴンクエストによるコンサート・セレクション(作曲:すぎやまこういち 編曲:真島俊夫)
  7. Xmas Swingin' コレクション(作曲:福田洋介)

 

配布チラシはこちら(PDF:4,486KB)です。

配信 アーカイブ配信:無

12月3日(日曜日)豊島区管弦楽団コンサート

20231203yubetokyomusic

出演

和田一樹(新しいウィンドウで開きます)(指揮)

東京都中野区出身。 2015 年第 6 回ブカレスト国際指揮者コンクールにて準優勝。2017 年にヤシ・モルドヴァ・フィルハーモニー管弦楽団を指揮しヨーロッパデビュー。「最年少最優秀客演指揮者」の称号を受けて以降、毎シーズン客演している。 ドラマ「のだめカンタービレ」、映画「マエストロ!」等で指揮指導を担当。 これまでに、都響、新日本フィル、東フィル、群響、神奈川フィルなどと共演、国内外で指揮活動を展開している。2013年11月より当団常任指揮者。

 

豊島区管弦楽団(新しいウィンドウで開きます)

豊島区管弦楽団は、1975 年豊島区教育委員会の主幹により創立された、アマチュア・オーケストラです。楽団の母体は、子供のためのヴァイオリン教室から発展したオーケストラ教室で、第1回定期演奏会が同年 11 月に豊島公会堂にて開催されました。

現在、楽団員数は約 95 名。毎週末、全体合奏を中心に練習を行っています。演奏会は年3回、豊島区内や周辺の会場で開催しているほか、有志による室内楽コンサートや区内施設でのミニコンサート、豊島区成人式への賛助演奏など幅広い活動を行っています。

日時

令和5年12月3日(日曜日)午後3時~4時(開場:午後2時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 和田一樹/としま区民のためのファンファーレ
  2. J.ウィリアムズ/交響組曲「ハリー・ポッターと賢者の石」より ハリーの不思議な世界
  3. L.アンダーソン/そりすべり
  4. L.アンダーソン/フィドル・ファドル
  5. J.シュトラウス二世/ワルツ「南国のバラ」
  6. P.I.チャイコフスキー/バレエ音楽「くるみ割り人形」より 行進曲 トレパック
  7. L.アンダーソン/クリスマス・フェスティバル

 

配布チラシはこちら(PDF:1,551KB)です。

配信 アーカイブ配信:無

12月1日(金曜日)100万人のクラシックライブ@yube 淵野 日奈子(ヴァイオリン)&河合 雪子(フルート)&橋本 知佳(ピアノ)

20231201当日写真

出演

淵野 日奈子(ふちの ひなこ):ヴァイオリン

大分県出身。昭和音楽大学弦管打楽器演奏家コースを特待生として入学し優等賞を得て卒業。同大学院修士課程を学長賞を受賞し首席で卒業。卒業演奏会、第89回読売新人演奏会に推薦され出演。第30回全日本ジュニアクラシックコンクール全国大会大学生の部第2位。ヴァイオリンを篠﨑永育、岩崎裕子、篠崎史紀各氏に師事。

 

河合 雪子(かわい ゆきこ):フルート

愛知県立明和高校音楽科、東京藝術大学音楽

学部を同声会賞を受賞し卒業。同大学大学院

修了。第2回刈谷国際音楽コンクールフルート部門 一般の部B最優秀賞(第1位)、審査員特別賞、刈谷市長賞。現在オーケストラの客演、ミュージカル、吹奏楽、室内楽、ソロ等で演奏活動を行う。【X:yukikoflute】

 

橋本 知佳(はしもと ちか)(新しいウィンドウで開きます)

:ピアノ

フランクフルト生まれ。桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。パリ・エコールノルマル音楽院修了。

ピアノを竹内啓子、紅林こずえ、野島稔、B.Rigutto、室内楽を

藤井一興、C.De Buchy、P.Montag各氏に師事。

日時

令和5年12月1日(金曜日)午後7時~8時(開場:午後6時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 葉加瀬太郎/情熱大陸 (フルート/ヴァイオリン/ピアノ)
  2. パッヘルベル/カノン (フルート/ヴァイオリン/ピアノ)
  3. エルガー/愛の挨拶 (フルート/ヴァイオリン)
  4. ティコティコ (フルート/ヴァイオリン)
  5. ブラームス/ F.A.Eソナタよりスケルツォ(ヴァウイリン/ピアノ)
  6. ボルヌ/カルメン幻想曲 (フルート/ ピアノ)
  7. ショパン : 子犬のワルツ (ピアノ)
  8. シューマン(リスト編曲) : 献呈 (ピアノ)
  9. ピアソラ/リベルタンゴ(フルート/ヴァイオリン/ピアノ)
  10. ドップラー/アメリカ小二重奏曲(フルート/ヴァイオリン/ピアノ)

 

配布チラシはこちら(PDF:1,521KB)です。

配信 アーカイブ配信:無

11月29日(水曜日)東混 季節の中で <振替公演>

20231129当日写真

出演

東混ゾリステン (東京混声合唱団(新しいウィンドウで開きます)

ソプラノ:松崎ささら(コンサートマスター)、大沢結衣

アルト :志村美土里、小林音葉

テノール:平野太一朗、松岡大海

バス :伊藤浩、下西祐斗

東京混声合唱団は1956年に創設された日本を代表するプロ合唱団。コンサートの開催を演奏活動の中心に置き、広範な分野の合唱作品の開拓と普及に取り組んでいる。東京、大阪での定期演奏会を核とし、海外公演を含む年間の演奏活動は150回を数える。レパートリーは、創立以来行っている作曲委嘱活動で生まれた250曲を超える作品群をはじめ、内外の古典から現代作品までと全合唱分野を網羅している。サントリー音楽賞、中島健蔵音楽賞、文化庁芸術祭大賞などを受賞。

 

ピアノ:若月直子

日時

令和5年11月29日(水曜日)午後7時~8時(開場:午後6時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 秋の子
  2. 里の秋
  3. 赤とんぼ
  4. スキー
  5. 春の小川
  6. なごり雪
  7. 朧月夜
  8. みかんの花咲く丘
  9. 夏は来ぬ
  10. 風になりたい

配布チラシはこちら(PDF:1,488KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

11月9日(木曜日)小林研一郎&コバケンとその仲間たちオーケストラ

11月9日公演当日写真

出演

小林研一郎(新しいウィンドウで開きます)(指揮)

1974年 第1回ブタペスト国際指揮者コンクール第一位、及び特別賞を受賞。2002年プラハの春音楽祭では東洋人初のオープニング「わが祖国」を指揮して万雷の拍手を浴びた。これまで国内外のオーケストラと共演を重ね、数多くのポジションを歴任。現在、日本フィル桂冠名誉指揮者、東京藝術大学・東京音楽大学・リスト音楽院名誉教授他。
旭日中綬章、文化庁長官表彰、恩賜賞・日本芸術院賞、ハンガリー政府よりハンガリー国大十字功労勲章等を受賞。

 

朝岡聡(司会)

日本を代表するコンサート司会者の1人として、国内外のオーケストラ、指揮者、アーティストと多数共演するほかコンサートの企画?構成も手がけるコンサートソムリエ。音楽を分かりやすく親しみやすく深く語る独自の世界が、注目と信頼を集めている。

日本ロッシーニ協会副会長

日本音楽教育文化振興会理事

東京藝術大学客員教授

 

コバケンとその仲間たちオーケストラ(管弦楽)

小林研一郎は、2005年3月スペシャルオリンピックス (以下SO)の趣旨に賛同し、冬季世界大会・ 長野に於いてSOの公式文化事業の一つとしてコンサートを企画し、これを機に「コバケンとその仲間たちオーケストラ」 を設立した。
このオーケストラはプロ・アマチュア・障がいの有無にかかわらず、活動趣旨に賛同する不特定多数の演奏家たちとそれを支えるスタッフから構成される。
「支え合い、共に生きる」ことで大きなエネルギーが生まれることをオーケストラという集合体で具現することを目指している。

日時

令和5年11月9日(木曜日)午後6時30分~7時30分(開場:午後6時)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. ジャン・シベリウス:フィンランディア
  2. モーリス・ラヴェル:ボレロ

配布チラシはこちら(PDF:5,197KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

11月8日(水曜日)読売日本交響楽団メンバーによるコントラバス四重奏

Yube11月8日当日写真

出演

 
読売日本交響楽団(新しいウィンドウで開きます)
(Yomiuri Nippon Symphony Orchestra)

1962年、クラシック音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立された。創立以来、世界的な指揮者、ソリストと共演を重ねている。現在、常任指揮者をドイツの名匠S.ヴァイグレが務め、名誉顧問に高円宮妃久子殿下をお迎えし、サントリーホールなどで演奏会を多数開催。事業提携を結んでいる東京芸術劇場では《土曜・日曜マチネーシリーズ》を開催し、好評を博している。2017年11月にはS.カンブルラン指揮のメシアン〈アッシジの聖フランチェスコ〉(全曲日本初演)がサントリー音楽賞などを受賞。22年12月には文化庁芸術祭大賞を受賞。演奏会などの模様は日本テレビ「読響プレミア」で放送されている。

 

石川 滋(ソロ・コントラバス)

大槻 健(首席)

小金丸 章斗

瀬 泰幸

日時

令和5年11月8日(水曜日)午後7時~8時(開場:午後6時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. バーンスタイン、ソンドハイム(フランプトン編):ウエスト・サイド・ストーリー組曲
  2. フィッツェンハーゲン(ヘルケネン編):アヴェ・マリア
  3. ボッテジーニ:コントラバスのための3つの二重奏曲より第3番
  4. ランズウィック:犬小屋のシュトラウス
  5. モーツァルト(ハルトマン編):アヴェ・ヴェルム・コルプス
  6. アルト:コントラバス四重奏のための組曲
  7. 丹羽肇編:ジャズメドレー

配布チラシはこちら(PDF:594KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

10月25日(水曜日)Well-beingなひとときを:特別クラシックコンサート

10月25日当日写真

出演

Wellnessインストラクター:杉山美紗

元アーティスティックスイミング日本代表

元シルクドゥソレイユ“O”パフォーマー

日本代表で世界選手権やワールドカップに出場。選手引退後、2015年にラスベガスに移住し、シルクドゥソレイユ“O”に7年間出演。2021年から日本に拠点を移し、水中・空中・フィットネスモデル、短編映画、ミュージックビデオ出演など表現活動進める一方で、講演活動やスポーツイベント出演等、活動の幅を広げている。

 

パシフィックフィルハーモニア東京メンバー

1990年「東京ニューシティ管弦楽団」として設立。定期演奏会等の自主公演の他、オペラ、バレエ、音楽鑑賞、レコーディング、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動。また2017年からポップス定期演奏会を開催し、アニメ・ゲーム音楽など各界のアーティストと共演を続けている。2018年からは楽団誕生の地である練馬で練馬定期演奏会を開催し、地元に根差した活動も行っている。2022年4月に楽団名を「パシフィックフィルハーモニア東京」へ改称して、更なる飛躍を目指す。

日時

令和5年10月25日(水曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲(マスカーニ)
  2. 主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)
  3. 管弦楽組曲第3番BWV1068より第2曲 エール「G線上のアリア」(バッハ)
  4. カノン ニ長調(パッヘルベル)
  5. 組曲「ホルベアの時代より」op.40(第1~第3楽章)(グリーグ)
  6. タンゴ(M.マクリーン)
  7. 映画「アラジン」より ホールニューワールド(A.メンケン)
  8. 映画「千と千尋の神隠し」より いのちの名前(久石譲)
  9. 映画「魔女の宅急便」より 海の見える街(久石譲)

配布チラシはこちら(PDF:1,119KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

10月11日(水曜日)青島広志の池袋から始まる世界中のメロディー

10月11日公演当日写真

出演

青島広志(ピアノ・お話)

東京藝術大学および大学院修士課程(作曲)を首席で修了。東京藝術大学元講師、洗足学園音楽大学客員教授。

 

横山 美奈(ソプラノ)

東京芸術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院オペラ科修了 二期会会員、日本声楽家協会アカデミー会員。

 

小野勉(テノール)

2001年第12回奏楽堂日本歌曲コンクール歌唱部門第3位入賞。オーケストラとの共演も多く、様々な場所に歌声を提供している。

 

小山啓久(ヴァイオリン)

国内外での演奏、マスタークラスなどの音楽活動を東京を拠点に展開している。宇都宮短期大学講師。

 

松浦健太郎(チェロ)

桐朋女子高等学校音楽科(共学)、桐朋学園大学、同大学研究科修了。札幌ジュニアチェロコンクール奨励賞。2001年まで東京都交響楽団に在籍。

日時

令和5年10月11日(水曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. イタリア :私の太陽よ(カプア)
  2. 日本 :ある晴れた日に(プッチーニ)
  3. フランス :白鳥(サン・サーンス)
  4. ドイツ :野ばら(シューベルト)
  5. オーストリア :ウィーンわが夢の街(ジーツィンスキー)
  6. ロシア :トロイカ(民謡)
  7. ポーランド :森へ行きましょう(民謡)
  8. チェコ :家路(ドヴォルザーク)
  9. トルコ :ドナドナ(セクンダ)
  10. アメリカ :おおスザンナ(フォスター)
  11. オーストラリア:調子をそろえてクリック・クリック・クリック(民謡)
  12. ポリネシア :サモアの鳥の歌(民謡)
  13. ノルウェー :ソルヴェーグの歌(グリーグ)

配布チラシはこちら(PDF:1,491KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

お問い合わせ

文化観光課観光企画グループ

電話番号:03-3981-4623

更新日:2024年4月1日