ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > イベント・事業 > Tokyo Music Evening Yube > Tokyo Music Evening Yube -過去の公演(令和5年度4月~9月公演分)-

ここから本文です。

Tokyo Music Evening Yube -過去の公演(令和5年度4月~9月公演分)-

Tokyo Music Evening Yube 公式YouTubeチャンネル(新しいウィンドウで開きます)より、過去の公演を動画でお楽しみいただけます。

アーカイブ配信(公式YouTubeチャンネル)については、複数公演をまとめたダイジェスト映像を、公演の翌月頃に公開致します。

※アーカイブ配信の有無は公演ごとの情報よりご確認ください。

9月29日(金曜日)100万人のクラシックライブ【細川 奈津子(ヴァイオリン)&熊井 麗音(ピアノ)】

9月29日100万人のクラシックコンサート当日写真

出演

細川 奈津子(ほそかわ なつこ):ヴァイオリン

桐朋女子高等学校音楽科、同大学卒業。ウィーン国立音楽大学のディプロマを最高位の成績で修了。 在学中より国際コンクール等で受賞。帰国後は故郷長野県での演奏活動の他、「100万人のクラシックライブ」のアーティストとして、全国で演奏活動をしている。

長野県信濃町出身、東京都在住。

 

熊井 麗音(くまい れいね):ピアノ

東京都江戸川区生まれ。桐朋女子中学、桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学卒、同研究科修了。2012年より5年間にわたり活動した東北へピアノを届けるプロジェクト『Project Rising Sun』音楽メンバー。リトミック資格を取得し、子供たちへ向けてのコンサートにも力を注いでいる。

日時

令和5年9月29日(金曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. ガーシュイン:アイ・ガット・リズム
  2. ファリャ:スパニッシュ・ダンス
  3. ホルスト:ジュピター
  4. モーツァルト=ファジルサイ:トルコ行進曲
  5. ドビュッシー:月の光
  6. ピアソラ:リベルタンゴ
  7. 荒井由実:ひこうき雲
  8. ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー
  9. フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調 第4楽章
  10. エルガー:威風堂々

配布チラシはこちら(PDF:477KB)です。

配信 アーカイブ配信:無

 

9月20日(水曜日)シエナ・サックス&ビーツ スペシャル・コンサート ~須川展也を迎えて~

9月20日公演当日写真

出演

須川展也(ソプラノ・サックス)

日本が世界に誇るクラシカル・サクソフォン奏者。長きにわたり、チック・コリア、ファジル・サイ、坂本龍一、西村朗、本多俊之、吉松隆、長生淳など、名だたる作曲家への委嘱を継続。トルヴェール・クヮルテットのメンバー。

 

シエナ・サックス&ビーツ

・榮村正吾(アルト・サックス)

・貝沼拓実(テナー・サックス)

・大津立史(バリトン・サックス)

・荻原松美(パーカッション)

・東 佳樹(ドラム)

シエナ・ウインド・オーケストラが提案する新発想ユニット。これまで様々なニーズに応え各所で演奏活動を行ってきた「シエナ・サックス」。このカルテットにドラムセットとパーカッションを加えパワーアップした6人で構成されるのが「シエナ・サックス&ビーツ」。

楽器の歴史としては比較的浅いサックスに音楽の原点といわれるリズムを担当する打楽器をプラスすることで、バロックからマーチ、ラグタイム、ジャズ、ラテン等リズムの変遷を辿るレパートリーは変化に富み、世代を超えて楽しむことができます。その迫力と華やかさ、機動力の高さを武器に、各所からの人気が急上昇中。

 

山下まみ(司会)

日時

令和5年9月20日(水曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. ラグタイム組曲
  2. ケンタッキーの我が家
  3. 銀河鉄道999
  4. スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス:R.シャーマン
  5. 情熱大陸:葉加瀬太郎
  6. ピンク・パンサーのテーマ
  7. ムーン・リヴァー
  8. パパはマンボがお好き
  9. マンボNo.5
  10. ティコ・ティコ
  11. スペイン:C.コリア

配布チラシはこちら(PDF:3,210KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

9月13日(水曜日)林美智子&平野和 デュオ・リサイタル

9月13日当日写真

出演

林 美智子(はやしみちこ)【メゾ・ソプラノ】

新国立劇場オペラ研修所第1期修了。文化庁派遣芸術家在外研修員としてミュンヘンに留学。2003年国際ミトロプーロス声楽コンクール最高位、第5回ホテルオークラ音楽賞受賞。二期会、新国立劇場等数多くのオペラに出演、最近は自らオペラをプロデュースするなど幅広く活動を行っている日本を代表するメゾ・ソプラノ。CDは「地球はマルイぜ~武満徹:SONGS~」など3枚をリリース。

公式HP(新しいウィンドウで開きます)

 

平野 和(ひらのやすし)【バス・バリトン】

日本大学芸術学部、ウィーン国立音楽大学修士課程を首席で修了。末芳枝、R. ハンスマン、R. ホルの各氏に師事。2023年欧州デビュー15周年。グラーツ歌劇場、ウィーン・フォルクスオーパーの専属歌手を経てウィーンを拠点に活躍。ウィーン楽友協会、ベルリンフィルハーモニー、ブレゲンツ音楽祭、日本では新国立劇場、兵庫県立芸術文化センターなど出演多数。今シーズンはフォルクスオーパーへ客演するほか、日本では15周年記念リサイタル、オペラ、オーケストラとの共演など多数出演。

Twitter @YasushiHirano

 

篠宮 久徳(しのみやひさのり)【ピアノ】

東京音楽大学卒業 同大学院修了

国内外の歌手や奏者とのリサイタル、レコーディング、歌曲初演、コンクール公式ピアニスト等手掛ける。

中田喜直記念コンクール、ロシア ウラジオストク国際コンクール、座間歌曲祭第1回日本歌曲コンクールにおいて各最優秀共演者賞受賞。

ロシア声楽曲研究会ピアニスト

日時

令和5年9月13日(水曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. メンデルスゾーン:夕べの歌(二重唱)
  2. メンデルスゾーン:恋人よ打ち明けておくれ(二重唱)
  3. 越谷達之助:初恋(二重唱)
  4. 木下牧子:風をみたひと(林)
  5. 小林秀雄:落葉松(平野)
  6. モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より

 ・ドン・ジョヴァンニとツェルリーナの二重唱 “お手をどうぞ”

 ・ドン・ジョヴァンニのアリア “シャンパンの歌”(平野)

7.ガーシュイン:歌劇「ポーギーとベス」より

 ・“サマータイム”(林)

 ・ポーギーとベスの二重唱 “ベス、お前は俺のもの”

8.ロジャース:ミュージカル「南太平洋」より

 “ほとんど私のもの”(平野)

9.リー・ハーライン:“星に願いを”(林)

10.マスネ: 歌劇「ドン・キホーテ」より

 ドン・キホーテとドゥルシーネの二重唱 “あなたの悲しみに胸痛み”

配布チラシはこちら(PDF:3,112KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

8月23日(水曜日)日本の夏! 田中傳十郎 × 上田秀一郎 ~笛と太鼓~ Vol.2 with 廣原武美

20230823yubeprogram

出演

田中傳十郎(笛)

東京都墨田区出身。16歳から歌舞伎囃子田中流笛方望月長次郎に師事。

1998年3月 国立劇場鳴物研修終了後、同年4月田中傳左衛門社中に所属し歌舞伎座で初舞台。2005年1月 三代目田中傳十郎の名を許され、新春浅草歌舞伎「春興鏡獅子」にて名披露目。以降、歌舞伎で多数の舞台を重ね、平成中村座海外公演にも参加するなど、若手として頭角を現す。

2021年東京2020オリンピック開会式にて演奏。

太鼓奏者上田秀一郎とのデュオ「いちとじゅう」でコンサートやライブを開催。邦楽囃子「桐筍會」主宰。

 

上田秀一郎(太鼓)

1995年に地元神戸を襲った阪神大震災後、激励演奏を行う中、太鼓の大きな力に感銘し活動を開始。林英哲に師事。「英哲風雲の会」のメンバーとして国内・海外コンサートに出演。 2004年ソロ活動を開始。 平成中村座「夏祭浪花鑑」に初の太鼓奏者として出演し、十八代目中村勘三郎丈と共演。

串田和美演出「コクーン歌舞伎」、内田裕也プロデュース「NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL」、謝珠栄演出ミュージカルに出演。 2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」に出演、劇中のシーンの作曲も手がける。

2021年尾上松也歌舞伎自主公演「挑む~vol.10」に出演。 2021年NHKドラマ「忠臣蔵狂詩曲No.5中村仲蔵 出世階段」のエンディングに出演、作曲も手がける。 東日本大震災直後より、復興支援プロジェクト「光灯せし希望と祈りの太鼓」 を立ち上げ、復興祈願チャリティー演奏、文化や祭の復興に不可欠な太鼓、 桴、獅子頭、衣装などを製作し届けるなどの活動をし続けている。

上田秀一郎HP (新しいウィンドウで開きます)

 

廣原武美(津軽三味線)

茨城県東海村出身。津軽三味線廣原武美流廣原三絃道代表。6歳から津軽三味線を習い始め、2002年【津軽三味線大阪大会 大賞の部】において初代優勝。他数々の大会にて優勝。2005年『津軽三味線廣原武美流廣原会』発足、2011年には『台灣廣原會』を発足。2014年、台灣台北市傑出市民協會より【台日國際交流活動】感謝状授与される。同年、新橋演舞場にて行われた市川海老蔵【新春花形歌舞伎 通し狂言壽三升~景清~】他数々の歌舞伎公演に津軽三味線で出演。

2019年『中国廣原會』を発足。海外公演では1ヶ月に渡りドイツ縦断公演出演、外務省主催『日露修好150周年回航事業』ロシア公演、日独主催西欧、ドイツ親善公演他、世界20ヶ国以上での公演を行う。

日時

令和5年8月23日(水曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 無窮の空
  2. 荷方節
  3. 航海
  4. 花火
  5. 津軽あいや節(津軽三味線独奏)
  6. 種撒く人(笛独奏)
  7. 光の道標(大太鼓独奏)
  8. 華宵

配布チラシはこちら(PDF:4,143KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

7月17日(月曜日・祝日)豊島区管弦楽団コンサート

yube20230717photo

出演

和田一樹(新しいウィンドウで開きます)(指揮)

 

豊島区管弦楽団(新しいウィンドウで開きます)

豊島区管弦楽団は、1975年豊島区教育委員会の主幹により創立された、アマチュア・オーケストラです。楽団の母体は、子供のためのヴァイオリン教室から発展したオーケストラ教室で、第1回定期演奏会が同年11月に豊島公会堂にて開催されました。

現在、楽団員数は約95名。毎週末、全体合奏を中心に練習を行っています。演奏会は年3回、豊島区内や周辺の会場で開催しているほか、有志による室内楽コンサートや区内施設でのミニコンサート、豊島区成人式への賛助演奏など幅広い活動を行っています。

日時

令和5年7月17日(月曜日・祝日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 和田一樹:としま区民のためのファンファーレ
  2. スッペ:歌劇「軽騎兵」序曲
  3. ベートーヴェン:ロマンス第2番 へ長調
  4. ビゼー:歌劇「カルメン」第1組曲より第5曲「闘牛士」
  5. レスピーギ:リュートの為の古代舞曲とアリア第3組曲より第1楽章「イタリアーナ」
  6. ビゼー:劇音楽「アルルの女」第2組曲より第4曲「ファランドール」

配布チラシはこちら(PDF:3,408KB)です。

配信 アーカイブ配信:無

 

6月28日(水曜日)角田健一ビッグバンド 〜スイングからラテンまで!〜

20230628yubephoto

出演

角田健一(バンドリーダー、作・編曲家、トロンボーン奏者)

桐朋学園大学音楽学部、バークリー音楽大学卒業。'90年角田健一ビッグバンドを結成し、ビッグバンドの新境地を開拓し高い評価を得る。2007年の定期公演「もうひとつの武満徹」は平成19年度文化庁芸術祭の優秀賞を受賞し自作曲を含む作・編曲面での輝かしい成果が高く評価された。

 

角田健一ビッグバンド(新しいウィンドウで開きます)

ビッグバンドよ永遠に!」をモットーに1990年結成。デビット・サンボーン、シカゴ、シャーリー・バッシー、東京都交響楽団などと共演。CDは14枚、その内3枚は米国シーブリーズレコード社より全米リリース。また、学校の芸術鑑賞教室も行いジャズの普及に力を入れている。平成19年度文化庁芸術祭の優秀賞を受賞。2020年、バンド結成30周年公演はコロナの為に無観客で開催、その音源は、CD「角田健一ビッグバンド結成30周年無観客ライブat紀尾井ホール」として発売中。

 

Con. 角田健一

Tp. 田中哲也 松木理三郎 柴山貴生 鈴木まさあき 宮本裕史

Sax. 辻野進輔 鈴木直樹 曽我部泰紀 川崎敦史 丹羽康雄

Tb. 高井天音 中路英明 西村健司 高橋英樹

Dr.  小山太郎

Pf. 板垣光弘

Bass. 古西忠哲

G. 佐久間和

Lp. 武井功

日時

令和5年6月28日(水曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. A列車で行こう
  2. アップル・ハニー
  3. ダニー・ボーイ
  4. キャラバン
  5. エル・クンバン・チェロ
  6. ムーンライト・セレナーデ
  7. シング・シング・シング
  8. スイング・エクスプレス

配布チラシはこちら(PDF:1,691KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

6月5日(月曜日)Tokyo Music Evening Yube 2023 特別公演 N響×都響×読響 金管十重奏 Vol.2

yube20230605photo

出演

【トランペット】
高橋敦(都響)、伊藤駿(都響)、辻本憲一(読響)、田中敏雄(読響)
【ホルン】

西條貴人(都響)、和田博史(都響)
【トロンボーン】

髙瀬新太郎(都響)、池上亘(N響)
【バストロンボーン】

篠崎卓美(読響)
【テューバ】
池田幸広(N響)
【パーカッション】

竹島悟史(N響)

 

NHK交響楽団(新しいウィンドウで開きます)
NHK Symphony Orchestra, Tokyo

NHK交響楽団は2022年9月首席指揮者にファビオ・ルイージを迎え順調に船出をし、第2000回定期演奏会を12月に迎える2023年シーズンは、9月ファビオ・ルイージではじまり、10月桂冠名誉指揮者ヘルベルト・ブロムシュテットらを迎え、各指揮者の十八番をちりばめた演奏曲目をお贈りする。Eランクを800円でN響定期を鑑賞できる25歳以下の方限定の「N響ユースチケット」は大反響で、毎回多くの若いお客さまにご来場いただいている。

 

東京都交響楽団(新しいウィンドウで開きます)
Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
東京オリンピックの記念文化事業として1965年東京都が設立(略称:都響)。現在、大野和士が音楽監督を務めている。
定期演奏会を中心に、小中学生への音楽鑑賞教室や福祉施設での出張演奏のほか、誰もが音楽の楽しさを体感・表現できる“サラダ音楽祭” を開催するなど、多彩な活動を展開している。東京2020オリンピック競技大会開会式では、《オリンピック讃歌》の演奏(大野和士指揮/録音)を務めた。

 

読売日本交響楽団(新しいウィンドウで開きます)
1962年、クラシック音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立された。創立以来、世界的な指揮者、ソリストと共演を重ねている。2019年4月からS.ヴァイグレが第10代常任指揮者を務め、サントリーホールや、事業提携を結ぶ東京芸術劇場などで充実した内容の演奏会を多数開催。2017年にはS.カンブルラン指揮のメシアン〈アッシジの聖フランチェスコ〉(全曲日本初演)がサントリー音楽賞などを受賞。22年12月には文化庁芸術祭大賞を受賞。演奏会などの模様は日本テレビ「読響プレミア」で放送されている。

日時

令和5年6月5日(月曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. デュカス:舞踊詩《ラ・ペリ》より「ファンファーレ」
  2. J.S. バッハ:管弦楽組曲より「エアー」、「バディネリ」
  3. アイルランド民謡:ロンドンデリーの歌
  4. ジョン・ウィリアムズ:「スペシャルセレクション」

 ・スーパーマンのテーマ

 ・ダース・ベイダーのテーマ《インペリアル・マーチ》 

 ・レイダース・マーチ

5.和泉宏隆:宝島

配布チラシはこちら(PDF:1,721KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

5月31日(水曜日)ウィーン少年合唱団

20230531yubephoto

出演

ウィーン少年合唱団

・ハイドン組(カペルマイスター:ジミー・チャン)

ウィーン少年合唱団の創立は1498年。巨匠・トスカニーニが彼らのコーラスを評して≪天使の歌声≫と命名したことでも有名。世界の数ある少年(少女)合唱団の中でも抜群の人気と実力を誇る。10歳から14歳の約100名のメンバーは全員アウガルテン宮殿で生活し、ハイドン、モーツァルト、シューベルト、ブルックナーとウィーン少年合唱団にゆかりある作曲家の名がついた4つのグループに分かれ、ヨーロッパ各国、アメリカ、アジア、オセアニアなど、世界中のコンサートに出演。ウィーン国立歌劇場でのオペラ出演や、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート出演など、ウィーンを代表する団体のひとつとして活躍している。

2023年はハイドン組が来日。

日時

令和5年5月31日(水曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. F.クープラン:歓喜せよ
  2. モーツアルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
  3. シャインマン:映画『天使にラブソングを』より《ヘイル・ホーリー・クイーン》
  4. ヴンシュ:今日、天使たちがウィーンにやってくる
  5. オーストリア民謡:森のハンス
  6. ビクシオ:マンマ
  7. 滝廉太郎:荒城の月
  8. 久石譲:となりのトトロ
  9. 岡野貞一:ふるさと
  10. オードウェイ:家と母を夢見て、旅愁、送別
  11. ニュージーランドの労働歌(シー・シャンティ):ウェラーマン
  12. J. シュトラウスⅡ世:山賊のギャロップ
  13. J. シュトラウスⅡ世:ワルツ《美しく青きドナウ》

配布チラシはこちら(PDF:897KB)です。

配信 アーカイブ配信:無

 

5月25日(水曜日)リコーダーとウクレレといろいろな楽器の夕べ2023

20230524yubephoto

出演

栗コーダーカルテット(新しいウィンドウで開きます)

(栗原正己、川口義之、関島岳郎)

3人なのにカルテット!? NHK E テレ「ピタゴラスイッチ」や、通称「やる気のないダース・ベイダーの テーマ」などでもお馴染みのインストゥルメンタル・バンド。0歳からシルバー世代までが集うファミリーコンサートやロックフェスティバル、クラシックイべントなど多方面に出演し、あらゆる層から歓迎されている。今回はワールドスタンダード他で活躍するギタリストの安宅浩司、ビューティフルハミング バードのタバティを迎えた5人で演奏する。

 

・安宅浩司

・タバティ

日時

令和5年5月24日(水曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 鉄道ワルツ
  2. ボンネットバス
  3. 小組曲「ピタゴラスイッチ」
  4. マヨネーズ第三番
  5. サウスポー(ショートバージョン)
  6. 私を泣かせて下さい(G.F.ヘンデル)
  7. ショパンの練習曲「蝶々」
  8. 君はともだち(映画「トイストーリー」より)
  9. 帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)
  10. ケ・セラ・セラ
  11. 庭の千草
  12. 金曜ワイド ラジオTOKYO「えんがわ」のテーマ
  13. レッツクッキング!(アニメ「とんでもスキルで異世界放浪メシ」より)
  14. うれしい知らせ
  15. 再会の小径

配布チラシはこちら(PDF:1,027KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

5月10日(水曜日)YAMATO String Quartet

 20230510photo

出演

YAMATO String Quartet(新しいウィンドウで開きます)

YAMATO S.Q.は1994年に結成され、松尾学術財団の特別奨励金・秋田県大曲市新人音楽祭グランプリ・大阪国際室内楽コンクール入選など受賞歴を重ねてその活動を開始。

JYACMSの第10回記念コンサート・リゾナーレ音楽祭・NHK-FMリサイタル・ニッポン放送公開録音「新日鉄コンサート」などの経験を経て、澄んだ音色と巨大な響きを持った弦楽四重奏団として個性を確立している。

近年は近藤和明氏のアレンジを武器に、膨大なピアソラ作品、「ピンクパンサー」「ひまわり」などの映画音楽など、ジャンルの壁を取り払う企画を進行中。

中でもジミ・ヘンドリクスやレッド・ツェッペリンなど、ロックの王道を取り上げたプログラムは、ヴァイオリン石田泰尚の他に類を見ないプレイスタイルと合致し、新しい弦楽四重奏の世界を拓き続けています。

 

ヴァイオリン:石田泰尚、執行恒宏

ヴィオラ:榎戸崇浩

チェロ:阪田宏彰

日時

令和5年5月10日(水曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 伊福部昭:ゴジラ
  2. H.マンシーニ:ピンクパンサー変奏曲
  3. E.モリコーネ:ニューシネマパラダイス
  4. A.ピアソラ:アディオス・ノニーノ
  5. ビートルズメドレー
  6. クイーン:ボヘミアン・ラプソディ
  7. ディープパープル:紫の炎

配布チラシはこちら(PDF:1,102KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

5月4日(木曜日・祝日)<N響メンバーによる弦楽合奏>~郷古廉率いる~

20230504photo.

出演

NHK交響楽団(新しいウィンドウで開きます)

NHK交響楽団は首席指揮者にファビオ・ルイージを迎え、新しいシーズンのスタートをきった。2022-23のスプリングシーズンは名誉指揮者のパーヴォ・ヤルヴィ、首席指揮者のファビオ・ルイージ、ジャナンドレア・ノセダを海外から迎え、各指揮者の十八番をちりばめた演奏曲目をお贈りする。Eランクを800円でN響定期を鑑賞できる25歳以下の方限定の「N響ユースチケット」は大反響で毎回多くの若いお客さまにご来場いただいている。

 

ヴァイオリン:郷古廉、三又治彦、猶井悠樹、坪井きらら、米田有花、横島礼理、宮川奈々、後藤康、村尾隆人

ヴィオラ:中村翔太郎、中村洋乃理、飛澤浩人

チェロ:宮坂拡志、西山健一

コントラバス:本間達朗

鍵盤:湯川 紘惠

日時

令和5年5月4日(祝日・木曜日)午後2時~3時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. テレマン:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調
  2. ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ロ長調 Op.3
  3. ヴィヴァルディ:「四季」‐ヴァイオリン協奏曲 ホ長調「春」Op.8
  4. ピアソラ:「ブエノスアイレスの四季」から「夏」
  5. ヴィヴァルディ:「四季」‐ヴァイオリン協奏曲 ト長調「夏」Op.8
  6. ピアソラ:「ブエノスアイレスの四季」から「春」

配布チラシはこちら(PDF:1,163KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

4月23日(日曜日)「豊島区吹奏楽団 野外コンサート ~春のとしかんフェス~」

20230423photo

出演

豊島区吹奏楽団

当時盛んに活動していた区内中学校吹奏楽部の演奏技術を地域に活かす目的で、昭和51年に「豊島区管楽合奏団」として発足。翌年「豊島区吹奏楽団」に改称。現在も発足当初の楽団名からとった「としかん」の愛称で親しまれ、豊島区在学・在勤・在住のメンバーを中心に、約60名のアマチュア吹奏楽愛好家で構成されている。一般バンドには珍しく毎週水曜日を定期練習として、年2回の演奏会、吹奏楽コンクールへの参加に加え、成人式演奏など豊島区の各事業に意欲的に参加。昨年は創立45周年を迎え、豊島区が掲げる「文化・芸術事業」にさらに貢献できるよう、音楽を通じた地域社会との交流や区民への音楽鑑賞の機会を提供する活動を続けている。

 

大釜宏之(指揮)

指揮を黒岩英臣、紙谷一衛の両氏に、ミュージカル指揮を若林裕治氏に師事。

富山県オーバードホールでの「ME AND MY GIRL」をはじめ 2021 年には東急シアターオーブ及び大阪フェスティバルホールにおいてマイケル・K・リー、ラミン・カリムルーが出演 する「ジーザス・クライスト・スーパースター in コンサート」を指揮。2022年も「メリーポピンズ」公演に携わっており、ミュージカル以外にも管弦楽、吹奏楽、合唱など多方面で活躍している。

 

姫野さゆり(司会)

学生の頃より、国内外有名コンピューターメーカー、IT企業、自動車メーカー等々のプレゼンテーション業務や各種新製品発表会、記者発表会、映画試写会、音楽イベント、世界的スポーツイベントや各界有名人とのトークショー等を経験。企業PVナレーションやインターネットオーディオドラマ、通販番組ゲスト等幅広く活動中。一期一会。ご参加頂いた方にはその瞬間を最高にお楽しみ頂けるよう心掛けています。

日時

令和5年4月23日(日曜日)午後2時30分~午後3時30分

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. マーチ ホリールード/作曲:K.J.アルフォード 編曲:B.モレン
  2. 天満月の夜に浮かぶオイサの恋/作曲:樽屋雅徳
  3. アーデンの森のロザリンド/作曲:A.リード
  4. スター・パズル・マーチ/作曲:小長谷宗一
  5. たなばた/作曲:酒井格
  6. スピリティッド・アウェイ≪千と千尋の神隠し≫より/作曲:久石譲、木村弓 編曲:森田一浩

配布チラシはこちら(PDF:1,321KB)です。

配信 アーカイブ配信:無

 

4月12日(水曜日)千住真理子ヴァイオリン・リサイタル

20230412yubephoto

出演

千住真理子(ヴァイオリン) Mariko Senju, Violin

2歳半よりヴァイオリンを始める。全日本学生音楽コンクール小学生の部全国1位。NHK交響楽団と共演し12歳でデビュー。日本音楽コンクールに最年少15歳で優勝、レウカディア賞受賞。パガニーニ国際コンクールに最年少で入賞。2002年秋、ストラディヴァリウス「デュランティ」との運命的な出会いを果たし、話題となる。コンサート活動以外にも、講演会やラジオのパーソナリティを務めるなど、多岐に亘り活躍。また、チャリティーコンサート等、社会活動にも関心を寄せている。2020年はデビュー45周年を迎えた。これまでにリリースされたCDは数々の賞を受賞。2022年は最新アルバム「ポエジー」をリリース。

 

山洞智(ピアノ) Satoshi Sando, Piano 

4歳からピアノを14歳から作曲を学ぶ。1993年東京芸術大学大学院修了。90年大学より安宅賞受賞。91年第60回日本音楽コンクール作曲部門首位、あわせて安田賞受賞。その後フランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院にてさらに研鑽を積む。 ピアニストとしては独奏以外でも、とくに室内楽分野で内外のトップアーティストの共演者として絶大な信頼を寄せられている。

97年8月に帰国。 現在、東京音楽大学准教授、東京芸術大学非常勤講師。

日時

令和5年4月12日(水曜日)午後7時~8時

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目
  1. 黒人霊歌:アメイジング・グレイス
  2. モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番より アンダンテ・グラツィオーソ~トルコ行進曲
  3. エルガー:愛の挨拶
  4. クライスラー:愛の悲しみ
  5. クライスラー:愛の喜び
  6. アイルランド民謡/クライスラー:ロンドンデリーの歌
  7. 滝廉太郎/千住明:荒城の月
  8. ドビュッシー:月の光
  9. ホルスト:ジュピター
  10. ポンセ:エストレリータ~小さき星に~
  11. モンティ:チャルダッシュ

配布チラシはこちら(PDF:1,339KB)です。

配信 アーカイブ配信:有

 

お問い合わせ

文化観光課観光企画グループ

電話番号:03-3981-4623

更新日:2023年10月5日