豊島区子ども若者総合相談 アシスとしま
概要
子どもとおおむね39歳までのかたを対象に、さまざまな悩みや困りごとについて相談を受け付けています。
必要に応じて専門機関と連携し、相談者一人ひとりに合わせた支援プログラムを実施します。
相談じゃなくても、話がまとまっていなくても、答えがでなくても大丈夫!
あなたの葛藤や決断、チャレンジ、試行錯誤に寄り添い、一緒に考えていきます!
特徴
-
電話相談できる|メール相談できる|窓口相談できる|訪問相談できる
女性の相談員がいる|匿名で相談できる|家族・友人からも相談できる
電話番号
03-4566-2476
メールアドレス
A0017309901@city.toshima.tokyo.jp
相談場所
豊島区役所本庁舎4階 東側11窓口 アシスとしま
豊島区南池袋2-45-1 (東池袋駅地下通路で直結 改札から徒歩3分)
受付時間
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後4時30分
(午後4時30分から午後5時15分は予約受付のみ)
こんな方から
区内在住・在勤・在学の子どもとおおむね39歳までのかた
※ただし、上記のかたに関する内容であれば、家族・友人知人・パートナー・同僚・関係機関のかたからの相談も可
こんな相談をうけています
学校のこと(学校にいきたくない、友だち関係、学習面、学校生活など)
働くこと(仕事が見つからない、つづかない、働くことへの不安、職場でのトラブルなど)
日常生活のこと(生活習慣、発育発達、人と話すのが苦手など)
家族のこと(家族との関係、家庭内暴力、非行など)
お金のこと
そのほか、子ども若者に関すること
※どのような内容でも一度お話を伺い、必要に応じて専門機関をご紹介したり、連携したりすることがあります。
伝えたいこと
「相談」にいいイメージがない方も多いと思います。私もその一人でした。
相談すると大事になる…
いろいろと聞かれるのがめんどくさい…
事務的な対応で気持ちを理解してもらえなかった…
人を頼るなと言われた…
そもそも他人に迷惑をかけたくない…
などなど、二度と誰にも相談したくないと思うには十分すぎるほどの経験をされた方もいらっしゃると思います。
しかし、そんな相談窓口ばかりではありません。あなたに合う相談窓口があります。話をしてみてよかったと思える相談員がいます。
アシスとしまは、一人ひとりの気持ちやペースを尊重し、寄り添います!
関連ページ
相談員紹介
子ども若者支援ワーカー(18歳以下担当)
一人ひとりにいろいろな事情や気持ちがあると思います。そのすべてを理解、共感することはできないかもしれません。しかし、少しでもあなたのことを知り、力になれるようお話を聞かせてください!
相談支援員(18歳以上担当)
迷ったら、まずはアシスとしまにご連絡ください!