ここから本文です。
■アシスとしまとは… | ■イベント情報 |
■アシスとおはなし(小学生向け) | ■メールマガジン「みんなでアシスト♪」 |
■アシスとおはなし(中高校生・10代の方向け) | ■今月の支援者さん |
■おおむね18歳以上の方向けのページ | ■大学生ボランティアによるコラム |
■お役立ち情報・相談窓口をさがす | ■よくある質問(Q&A) |
LINEで相談予約ができるようになりました。夜間、土日祝日もつながる相談窓口やお役立ち情報もLINEで探しやすくなりました。
まずは、年齢に関係なくどなたでも友だち追加をして登録をお願いします。
ご相談にいらっしゃった方、ご相談のご予約をされた方に、生理用品または防災備蓄食材をお渡ししています。
・なんとなく心が晴れない
・いつもと調子が違うように感じる
・よく眠れない(逆に眠りすぎてしまう)
・食欲がわかない(逆に食べ過ぎてしまう)
などは、がんばりすぎのサインかもしれません。
誰かに話をするだけでも、心が少し軽くなります。この機会にぜひ、アシスとしまをご活用ください。
注)生理用品、防災備蓄食材の配布は、数に限りがあるため、なくなり次第終了とさせていただきます。
「アシスとしま」では、子どもとおおむね39歳までの若者を対象に、さまざまなお悩みについてのご相談を受け付けております。
必要に応じて専門機関と連携しながら、相談者一人ひとりに合わせた支援プログラムを実施します。
相談じゃなくても、話がまとまっていなくても、漠然としていても、うまく話せなくても大丈夫です。
問題が大きくなる前に、一度あなたのお気持ち、お話を聞かせてください!
ご自身のことだけでなく、周りに悩みや困りごとを抱えている方がいらっしゃる方の相談もお受けします。
ひとりで抱え込まず、頑張りすぎず、少しだけまわりに頼ってみませんか?
アシスとしまリーフレット(PDF:1,931KB)・アシスとしまカード(JPG:66KB)
豊島区在住、在学、在勤の子どもとおおむね39歳までの若者が対象です。
名前を言わなくても相談できます(匿名可)。
上記の方に関するご相談であれば、ご家族、お友達、パートナー、知人、同僚の方からもご相談をお待ちしております。
注)継続相談・支援をご希望の場合は、お名前や住所等をお聞きします。
相談方法は来所相談、電話相談、メール相談、訪問相談の4つです。ご都合に合わせてお選びください。
お話のきっかけや、適切な相談窓口をご案内するために、次のようなことをお伺いする場合があります。
答えられないからといって、相談できないということではありません。
窓口にお越しいただき、相談員が直接お話を伺います。
事前にご予約いただけると、スムーズに面談することができます。
窓口は、豊島区役所本庁舎4階東側11-1窓口アシスとしま(子ども若者課内)です。
住所:豊島区南池袋2-45-1
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分です。ただし、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は除きます。
注)最終受付時間は午後4時30分です。午後4時30分から午後5時15分はご予約のみ承ります。
お電話にて相談員がお話を伺います。詳しくは、「電話をかけるとどうなるの?」(PDF:411KB)をご覧ください。
電話番号:03-4566-2476(直通)
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分です。ただし、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は除きます。
注)最終受付時間は午後4時30分です。午後4時30分から午後5時15分はご予約のみ承ります。
下記アドレスに、メールをお送りください。
A0017309901@city.toshima.tokyo.jp
注)メールへの返信は月曜日から金曜日の午前8時30分から午後4時30分(祝日、年末年始を除く)です。
ご本人のご希望等に応じて相談員が直接地域に出向く、訪問相談・支援も行っています。
まずはお気軽にご相談ください。
予約方法は、LINE・電話・来所相談窓口・メールの4つです。ご都合に合わせてお選びください。
当日の予約・予約キャンセル・変更は、電話・来所相談窓口・メールで承ります。
まずは、QRコードを読み込んで、お友だち追加と登録をお願いします。
予約枠は、平日の4枠です。すぐ予約が確定し、予約した日の1日前(10時)にリマインド通知が届きます。
前日までに予約日時を変える場合は、LINEのメニュー「相談予約」で一度キャンセルをしたうえで、改めて予約を取ってください。
当日のキャンセル・変更は、LINEではできませんので、電話かメールでご連絡ください。
予約枠(平日)
電話番号:03-4566-2476(直通)
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで。
LINEやメールで予約した場合のキャンセル・変更も受け付けています。
窓口は、豊島区役所本庁舎4階東側11-1窓口アシスとしま(子ども若者課内)です。
住所:豊島区南池袋2-45-1
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで。
LINEやメールで予約した場合のキャンセル・変更も受け付けています。
下記アドレスに、メールをお送りください。
A0017309901@city.toshima.tokyo.jp
注)メールへの返信は月曜日から金曜日の午前8時30分から午後4時30分(祝日、年末年始を除く)です。
メールへの返信をもって予約確定となります。
LINEや電話で予約した場合のキャンセル・変更も受け付けています。
子ども若者支援に関するさまざまな情報をメールマガジンでお届けします。この機会にぜひ、ご登録ください。
上記の方に関するご相談であれば、ご家族、お友達、パートナー、知人、同僚の方からもご相談をお待ちしております。
在住:豊島区に住んでいる
在学:国公私立問わず、豊島区内にある学校に通っている
在勤:雇用形態問わず、豊島区内で働いている
交通費、通話料等は自己負担となります。
具体的じゃなくても、話がまとまっていなくても大丈夫!
まずはあなたのお気持ち、お話を聞かせてください。
相談したいことが複数ある場合も、一つ一つ丁寧にお話を伺います。
詳しくは、「どんなことが相談できる?(相談内容)」をご参照ください。
「事前に予約するとスムーズに面談することができます(相談予約)」をご参照ください。
個人を特定するような情報は必要ありませんが、居住地域、年齢等を確認させていただいております。
その他、相談をお受けするうえで必要な情報をお聞きすることがあります。
注)継続相談・支援をご希望の場合は、お名前や住所等をお聞きします。
まずはあなたのお話を伺い、状況を整理しながら何に困っているのか、どうしたいか、どうなったらうれしいか(希望)などを一緒に確認していきます。
単なる励ましや、一方的な指示、意に沿わない支援等は行いません。
安心してご相談ください。
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2475