ここから本文です。
みなさんが使うことのできる相談窓口の紹介ページです。
自分が困っていることや不安に思っていることを相談したいけれど、どこに相談すればいいの?
もっと専門的なくわしいところに相談したいけどどんなところがあるの?
といった疑問解消のお手伝いをするページとなっています。
~読めない漢字があるとき~
読めない漢字があるときは、ふりがなを表示することができるよ。
ページの上にある、「ふりがな表示」をクリックしてね。
わからないときは、外国語版生活情報ガイドの使い方をみてね。
スマートフォンなどで見ている人は、ページの上にある「アクセシビリティ」をタップすると、「ふりがな表示」がでてくるので、タップしてね。
あなたが困っていることや不安に思っていることはどんなことですか?
よく分からない場合は、いくつかの質問に答えるとチャットボットから相談窓口を探してくれるサイトがあります。
ぜひ活用し、あなたに合った相談窓口を見つけてください。
↓質問に答えて相談窓口を探す
↓相談したい内容を種類別に探す
調べたけれど自分に合った相談先が見つからない、相談窓口がたくさんあってどこがいいのかわからない。
そんなときはまず、アシスとしまへ相談してみてくださいね。
暴力をふるわれている、おどされているなど、今すぐ誰かに助けてほしいときは警察に電話をしてください。
ほかにも、「こわい、あぶない」と感じるようなことがあった時は警察や大人に話してみましょう。
★電話番号:110
★相談できる時間など:24時間・365日(いつでも)
★相談方法:電話・近くの警察署に行って直接お話する
これらは虐待(ぎゃくたい)の一部です。
あなたの安心安全な生活がおびやかされているため、大人の人にお話しましょう。
ほかにも、これって虐待(ぎゃくたい)?おうちに帰りたくないなどと思ったらすぐに相談してください。
また、親との関係がうまくいかなくてなやんでいるなどのなやみもこちらに相談できます。
★電話番号:189(通話料無料)
★相談できる時間など:24時間・365日(いつでも)
★相談方法:電話
★内容など:虐待(ぎゃくたい)について、聞いたり、相談したりすることができます。
★電話番号:0120-618-471
★相談できる時間など:月曜日から金曜日までは、午前9時から午後6時まで(祝日・年末年始をのぞく)
土曜日は、午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始をのぞく)
★内容など:友だちや家族のことなど、心配なことがあったらなんでも。秘密は守ります。
★電話番号:0120-007-110
★相談できる時間など:平日の午前8時30分から午後5時15分まで
★内容など:「親から虐待(ぎゃくたい)されている」、「学校でいじめをうけていて学校に行きたくない」など。
直接会ったり、電話で話したりするのが「やだな、こわいな」などで話しにくい場合は、LINEなどのSNSで相談することもできるよ。
★相談できる時間など:平日は午前9時から午後11時まで(受付は、午後10時30分まで)
土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は午前9時から午後5時まで
★内容など:お家のことなど、LINEで相談することができます。
★内容など:同じアカウントで、いろいろなことについてLINEで相談ができます。
★相談できる時間など:24時間・365日(いつでも)
★内容など:「妊娠(にんしん)したかも?」という悩み(なやみ)や疑問に、チャットボット形式で答えてくれます。
チャットボット形式は、自分の状況などに合わせて選択肢(せんたくし)を選ぶことで、自動で必要な情報を教えてくれます。
「電話やメールで相談するのは少しこわい、勇気がない」、「誰にも知られたくない」というときでも、気軽に使うことができます。
電話やメールで相談したいときは、「妊娠相談ほっとライン」(新しいウィンドウで開きます)。
★内容など:厚生労働省のホームページです。SNS相談など(LINE・チャット)を行っている団体が紹介(しょうかい)されています。
学校の先生やお家の人には話しにくいことでも、名前を言わないで相談できるよ。
★電話番号:03-3983-0094
★内容など:学校のことや、お友だちのことなど、相談することができます。
★内容など:「友だちとうまく付き合えない」「学校で困っていることがある」「家族のことで心配なことがある」など
★電話番号:03-3366-4152
★相談できる時間など:月曜日から金曜日までは午前9時から午後9時まで
土曜日、日曜日、祝日は午前9時から午後5時まで(12月29から1月3日はのぞく)
★内容など:「友だちとうまく遊べない」「学校にいきたくない」「おうちの人から暴力を受けている」など
★内容など:お友だちのこと、いじめ、家族のこと、学校のことなどを相談することができます。
★電話番号:03-3868-3626
★相談できる時間など:火曜日・水曜日・金曜日・土曜日・日曜日(月曜日・木曜日をのぞく毎日)
午前10時から午後0時まで、午後1時から午後4時まで
★内容など:みなさんに関することなら、どんなことでも相談できます。
SNSで悪口を書かれた、スマホゲームでトラブルにあった、親にないしょでたくさん課金(かきん)をしてしまったなど。
★電話番号:0120-1-78302
★相談できる時間など:月曜日から土曜日までの午後3時から午後9時まで(祝日をのぞく)
★内容など:電話、メール、LINEでネットやスマホ、SNSに関するトラブルや困りごとの相談ができます。
★電話番号:消費者ホットライン「188(局番なし)」では、お近くの消費生活相談窓口につながります。
★内容など:「とつぜん、アダルトサイトで登録完了(かんりょう)になった」「知らないサイトからお金をはらうよう連絡(れんらく)がきた」など、消費生活に関することを相談することができます。(私たちがいろいろな商品やサービスを買ったり、使ったり(消費)して生活していることを消費生活といいます。)
おもに女性の心や体の健康に関することの相談ができるよ。
また、自分やパートナーが、「妊娠(にんしん)したかもしれない…」という不安や心配があるときもお話しできます。
★内容など:妊娠(にんしん)をした人、出産をした人が電話や窓口で相談することができます。また、お家に来てもらって相談することもできます。
★電話番号:03-5339-1133
★相談できる時間など:月曜日から日曜日までの午前10時から午後10時まで(元日はお休み)
★内容など:妊娠(にんしん)や出産に関するいろいろな悩み(なやみ)について、電話やメールで相談できます。
★電話番号:03-5339-1155
★相談できる時間など:月曜日から金曜日までの午前10時から午後4時まで(元日をのぞく)
★内容など:思春期の性に関する悩み(なやみ)など。女性の心や体の健康に関する悩み(なやみ)に、看護師などが電話やメールで答えてくれます。
★相談できる時間など:24時間・365日(いつでも)
★内容など:「妊娠(にんしん)したかも?」という悩み(なやみ)や疑問に、チャットボット形式で答えてくれます。
チャットボット形式は、自分の状況などに合わせて選択肢(せんたくし)を選ぶことで、自動で必要な情報を教えてくれます。
「電話やメールで相談するのは少しこわい、勇気がない」、「誰にも知られたくない」というときでも、気軽に使うことができます。
電話やメールで相談したいときは、「妊娠相談ほっとライン」(新しいウィンドウで開きます)。
もしかしたら、これらは虐待(ぎゃくたい)かもしれません。
少しでもおかしいな、こわいな、いやだなと感じたら、学校や習い事の先生や信頼(しんらい)できる大人に話してみてください。
★電話番号:189(通話料無料)
★相談できる時間など:24時間・365日(いつでも)
★内容など:虐待(ぎゃくたい)について、聞いたり、相談したりすることができます。
★電話番号:0120-618-471
★相談できる時間など:月曜日から金曜日までは、午前9時から午後6時まで(祝日・年末年始をのぞく)
土曜日は、午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始をのぞく)
★内容など:友だちや家族のことなど、心配なことがあったらなんでも。秘密は守ります。
★電話番号:0120-007-110
★相談できる時間など:平日の午前8時30分から午後5時15分まで
★内容など:「親から虐待(ぎゃくたい)されている」、「学校でいじめをうけていて学校に行きたくない」など。
★電話番号:03-3264-4343
★相談できる時間など:24時間・365日
★内容など:誰にも相談できず、一人で悩んで(なやんで)いる人のための「ねむらぬダイヤル」。
★電話番号:0570-087478
★相談できる時間など:毎日・午後0時から翌日午前5時30分まで
★内容など:生きているのがつらくなった人、生きることに悩んで(なやんで)いる人のための窓口
★電話番号:0120-279-338
★相談できる時間など:24時間・365日(いつでも)
★内容など:生活や暮らしのこと、自分の性について、死にたいと考えるほど悩んで(なやんで)いることなど。
英語、中国語、韓国・朝鮮語、タイ語、タガログ語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語などでも相談できます。
★電話番号:03-5155-5028
★相談できる時間など:毎日・午後5時から午後10時まで(受付は午後9時30分まで)
★内容など:心がつらい、よくねむれない、やる気がでない、死にたくなるなど、つらい時は気軽に電話をしてみてください。
★電話番号:0120-874-374
★相談できる時間など:月曜日から金曜日までは午前9時から午後9時まで
土曜日、日曜日、祝日は午前9時から午後5時まで(12月29日から1月3日はのぞく)
★内容など:子どもたちのための相談窓口です。いじめ、体罰(たいばつ)、虐待(ぎゃくたい)など。
★電話番号:0120-53-8288
★相談できる時間など:24時間・365日(いつでも)
★内容など:あなたのつらさや苦しさをうけとめます。名前は言わなくてもお話しできます。あなたといっしょに、どうしたらよいか考えます。
★電話番号:03-3580-4970
★相談できる時間など:24時間・365日(いつでも)
★内容など:困ったその時、相談したいと思ったその時に、気軽に相談してください。
★電話番号:0120-0-78310
★相談できる時間など:24時間・365日(いつでも)
★内容など:いつでも、どこからでも、いじめなどいろいろな困りごと、悩み(なやみ)ごとを相談することができます。
「プライベートゾーン」という言葉を知っていますか?
水着を着た時にかくれる部分と口のことです。
プライベートゾーンは、体の中でも特に大切な部分なので、
ほかの人に見せたり、さわらせたりしません。
また、他の人のプライベートゾーンを見たり、さわったりしてもいけません。
~もしかしたらそれは、被害(ひがい)にあっているかもしれません~
がまんする必要はありません。
大人(お家の人や先生など)に話してみてください。
身近な大人に言いづらい時は、相談できるところがあります。
全国共通フリーダイヤル
発信地の都道府県のワンストップ支援センターにつながります。
携帯電話、NTTアナログの固定電話からは#8891(はやくワンストップ)
NTTひかり電話からはフリーダイヤル0120-8891-77
★相談できる時間など:24時間・365日(いつでも)
★内容など:性犯罪・性暴力被害(ひがい)にあわれた人のための相談窓口です。必要に応じて、病院や警察にもいっしょに行ってくれます。
★よみかた:きゅあたいむ
★相談できる時間など:月曜日・水曜日・土曜日の午後5時から午後9時まで
★内容など:誰でも名前を言わずにチャット相談ができます。
これって普通(ふつう)なの?と思うこと、イヤだったこと、困っていること、何でも相談できます。
子ども若者に関するご相談はこちら
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2475