マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページ一覧と使い方

ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 障害福祉課の相談

ここから本文です。

相談窓口

お困りのことなどがありましたら、下記相談窓口にご相談ください。

身体障害者支援第一・第二グループ

身体障害者の方々に対する障害福祉サービス利用等の相談、支援を行っています。

  • 障害福祉課身体障害者支援第一・第二グループ
    電話番号03-3981-2141、03-4566-2442、ファクス03-3981-4303
  • 東部障害支援センター
    電話番号03-3946-2511、ファクス03-3943-9763
  • 西部障害支援センター
    電話番号03-3974-5531、ファクス03-3959-8260

知的障害者支援グループ

知的障害者の方々に対する障害福祉サービス利用等の相談、支援を行っています。

  • 障害福祉課知的障害者支援グループ
    電話番号03-3981-1853、ファクス03-3981-4303

児童・障害児支援グループ

児童・障害児の方々に対する障害福祉サービス利用等の相談および障害児通所支援の利用等の相談、支援を行っています。

  • 障害福祉課児童・障害児支援グループ
    電話番号03-4566-2451、ファクス03-3981-4303

精神障害者福祉グループ

精神障害者・難病等の方々に対する障害福祉サービス利用等の相談、支援を行っています。

  • 障害福祉課精神障害者福祉グループ
    電話番号03-3981-1988、ファクス03-3981-4303

発達障害者相談グループ

発達障害について、あらゆる年齢層の当事者、家族等からの相談に応じます。
相談内容により、適切な機関へご紹介します。

  • 電話番号03-4566-2445、ファクス03-3981-4303

管理・政策推進グループ

障害者福祉・関係行政機関等との連絡・調整を行っています。
障害者差別解消法に関する相談や障害福祉施策に関することなどを行っています。

  • 電話番号03-3981-1766、ファクス03-3981-4303

給付グループ

各種手当・医療費助成などに関する相談を行っています。

  • 電話番号03-3981-1963、ファクス03-3981-4303

施設・就労支援グループ

就労に関する相談を行っています。

  • 電話番号03-3985-8330、ファクス03-3981-4303

豊島区立心身障害者福祉センター

在宅障害者の方の自立と社会参加を促進するために相談事業など、多様な事業を行なっています。
平成24年からは基幹相談支援センターとして、地域生活を支える事業者とも連携し、地域全体の相談支援の充実、機能強化を図っています。

  • 電話番号03-3953-2811、ファクス03-3953-9441

障害福祉課の相談

障害福祉課の主なサービス

身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳をお持ちのかた、難病等のかたを対象に以下のサービスおよび相談を行なっています。

手帳の種別、等級、年齢により受けられるサービスが異なります。

65歳以上の障害をお持ちのかた、または40歳~64歳で特定疾病(16疾病)により障害者になられたかたの介護保険と共通するサービス(ホームヘルプサービス、補装具・日常生活用具の一部等)は、介護保険制度が優先されます。

サービス項目

対象

自己負担金

身体障害者手帳の申請、交付(注釈1) 身体障害者手帳をお持ちのかた 自己負担金なし
日常生活用具の給付(注釈2) 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかた、難病等のかた 自己負担金あり
住宅設備改善費の給付 身体障害者手帳をお持ちのかた、難病等のかた 自己負担金あり
補装具の交付と修理(注釈3) 身体障害者手帳、戦傷病者手帳をお持ちのかた、難病等のかた 自己負担金あり
ホームヘルプサービス 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかた、難病等のかた 自己負担金あり

交通運賃の割引
都営交通
民営バス
有料道路

身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳をお持ちのかた 自己負担金なし
放送受信料の減免(注釈4) 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳をお持ちのかた 自己負担金なし
短期入所、施設入所 身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちのかた 自己負担金あり
自立支援医療(更生医療)の給付

身体障害者手帳をお持ちのかた
※精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の自立支援医療は保健所へご相談ください。

自己負担金あり
福祉タクシー券 身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちのかた、難病等のかた 自己負担金なし
自動車燃料費の助成 身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちのかた 自己負担金なし
機能回復券 身体障害者手帳、戦傷病者手帳をお持ちのかた、難病等のかた 自己負担金あり
(1回300円)
紙おむつの支給、おむつ購入費の助成 身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちのかた 自己負担金なし
出張理美容サービス 身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちのかた 自己負担金あり
(1回1,400円)
車椅子の貸し出し 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかた、難病等のかた 自己負担金なし
点字図書の給付 身体障害者手帳をお持ちのかた 自己負担金あり
移動支援 身体障害者手帳、愛の手帳、精神保健福祉手帳をお持ちのかた、難病等のかた 自己負担金あり
日中一時支援 身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちのかた 自己負担金あり
  • 注釈1
    身体障害者手帳の申請と交付:身体障害者(児)が各種の援護を受けるため、障害の種類、程度により1級~6級まで手帳が交付されます。
  • 注釈2
    日常生活用具の給付:在宅のかたの日常生活を容易にするために、障害の程度や年齢に応じて給付します。(例:電動ベッド、音声式体重計)
  • 注釈3
    補装具の交付と修理:不自由な部分を代償したり、補完するための障害に応じた補装具の交付、修理に対して補装具費を給付します。(例:車椅子、補聴器)
  • 注釈4
    世帯の課税状況により受けられないことがあります。

お問い合わせ

障害福祉課

電話番号:03-3981-1766

更新日:2023年11月6日