ホーム > 区政情報 > 広報 > 映像広報 > 生放送番組「としま情報スクエア」 > 「としま情報スクエア」放送スケジュール > 令和5年10月放送スケジュール
ここから本文です。
放送内容は予告なく変更になる場合があります。
日付 |
主な番組テーマ | 動画視聴 | 出演担当課 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1日(日曜日) |
としまスポーツまつり&DOKIDOKI防災フェス2023 |
学習・スポーツ課 | |||||||||||||||||
2日(月曜日) |
10月は「3R推進月間」・「食品ロス削減推進月間」です |
ごみ減量推進課 | |||||||||||||||||
3日(火曜日) |
10月2日放送分 | ― | |||||||||||||||||
4日(水曜日) |
9月7日放送分 | ― | |||||||||||||||||
5日(木曜日) |
こころまつり ひろげよう心のふれあい~深めよう心のきずな~ |
長崎健康相談所 |
|||||||||||||||||
6日(金曜日) |
アート・カルチャーが日常にあふれるまち ※手話通訳 | 文化デザイン課、文化観光課 | |||||||||||||||||
7日(土曜日) |
ikebizボルダリング 初心者オンライン講習会Vol.3 | ― | |||||||||||||||||
8日(日曜日) |
庁舎まるごとミュージアム官民連携企画「ミュージアムに行こう!Vol.6 古代オリエント博物館 秋の特別展」 | 文化デザイン課 | |||||||||||||||||
9日(月曜日) | 地域を守る消防団 お住まいの地域で消防団の皆さんが活躍されていることをご存じですか? | 防災危機管理課 | |||||||||||||||||
10日(火曜日) |
10月1日放送分 | ― | |||||||||||||||||
11日(水曜日) |
10月6日放送分 | ― | |||||||||||||||||
12日(木曜日) |
プラスチック資源回収を区内全域で実施しています |
ごみ減量推進課 |
|||||||||||||||||
13日(金曜日) | 豊島区シルバー人材センターからのお知らせ | ― | |||||||||||||||||
14日(土曜日) | 骨粗しょう症予防普及啓発 | 高齢者福祉課 | |||||||||||||||||
15日(日曜日) | 東京芸術際2023「くらしチャレンジクラブ」 | ― | |||||||||||||||||
16日(月曜日) | 受動喫煙防止キャッチコピーが決まりました |
環境保全課 |
|||||||||||||||||
17日(火曜日) | 10月12日放送分 | ― | |||||||||||||||||
18日(水曜日) | 10月6日放送分 | ― | |||||||||||||||||
19日(木曜日) |
はたちになったら知って得する国民年金Vol.1 |
高齢者医療年金課 |
|||||||||||||||||
20日(金曜日) | 資源・ごみ分別アプリを配信しています | ごみ減量推進課 | |||||||||||||||||
21日(土曜日) | ルーシーダットン&ストレッチ | ― | |||||||||||||||||
22日(日曜日) |
中小規模公園活用プロジェクト「おいでよ公園あそぼう祭」 |
― | |||||||||||||||||
23日(月曜日) | はたちになったら知って得する国民年金Vol.2 | 高齢者医療年金課 | |||||||||||||||||
24日(火曜日) | 10月20日放送分 | ― | |||||||||||||||||
25日(水曜日) | 10月6日放送分 | ― | |||||||||||||||||
26日(木曜日) | 「この秋もミュージアムに行こう!」としま文化の日連携イベント |
文化デザイン課 |
|||||||||||||||||
27日(金曜日) | 第31回豊島区伝統工芸展 | 生活産業課 | |||||||||||||||||
28日(土曜日) | 第31回豊島区伝統工芸展 | 生活産業課 | |||||||||||||||||
29日(日曜日) | 第35回池袋演劇祭 大賞受賞団体紹介 | ― | |||||||||||||||||
30日(月曜日) | 「つなぐ・つながるひろばのwa」オープニングセレモニー | 地域区民ひろば課 | |||||||||||||||||
31日(火曜日) | 10月26日放送分 | ― |
(注釈)この動画は、YouTube動画の環境を活用して配信しています。動画をご覧になる場合は、以下の利用環境が推奨されています。
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2531