ホーム > 区政情報 > 広報 > 映像広報に関すること > 豊島区広報番組「としま情報スクエア」 > 「としま情報スクエア」放送スケジュール > 令和7年2月放送スケジュール
ページID:50279
更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
放送内容は予告なく変更になる場合があります。
|
日付 |
主な番組テーマ | 動画視聴 | 出演担当課 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
1日(土曜日) |
ようこそタップダンスの世界へ FASCINATING STEPS-魅惑の足音-2 | 再生する | ― | ||||||||||||||||
| 2日(日曜日) | ようこそタップダンスの世界へ FASCINATING STEPS-魅惑の足音-3 | 再生する | ― | ||||||||||||||||
| 3日(月曜日) | くまモンファン感謝祭in Tokyoを開催します | 文化観光課 | |||||||||||||||||
| 4日(火曜日) | 2月3日再放送 | ― | |||||||||||||||||
| 5日(水曜日) | 1月27日再放送 | ― | |||||||||||||||||
| 6日(木曜日) | 豊島区シルバー人材センターからのお知らせ | 再生する | ― | ||||||||||||||||
| 7日(金曜日) | 第18回としまMONOづくりメッセ | 再生する | 生活産業課 | ||||||||||||||||
| 8日(土曜日) | サクラーヌbiz応援プロジェクト 女性起業家紹介 Vol.5 | 再生する | 生活産業課 | ||||||||||||||||
| 9日(日曜日) | サクラーヌbiz応援プロジェクト 女性起業家紹介 Vol.6 | 再生する | 生活産業課 | ||||||||||||||||
|
10日(月曜日) |
組織犯罪根絶豊島区民決起大会を開催しました | 防災危機管理課 | |||||||||||||||||
|
11日(火曜日) |
2月10日再放送 | ― | |||||||||||||||||
|
12日(水曜日) |
1月27日再放送 | ― | |||||||||||||||||
| 13日(木曜日) | 第16回「ふるさと千川どんど焼き」 | 再生する | 西部区民事務所 | ||||||||||||||||
| 14日(金曜日) | 「第9代ソメイヨシノ桜の観光大使」が決定しました | 再生する | 文化観光課 | ||||||||||||||||
| 15日(土曜日) | #自宅でストレッチ | 再生する |
― |
||||||||||||||||
| 16日(日曜日) | 豊島区の3人制バスケットボールチーム「IKEBUKURO DROPS」ホームゲーム開催 | 再生する | シティプロモーション課 | ||||||||||||||||
|
17日(月曜日) |
「小1の壁」対策~共働き家庭の仕事と子育ての両立を支援~ | 再生する |
放課後対策課 |
||||||||||||||||
|
18日(火曜日) |
2月17日再放送 | ― | |||||||||||||||||
|
19日(水曜日) |
1月27日再放送 | ― | |||||||||||||||||
| 20日(木曜日) | 豊島区障害者就労支援センターの取り組み紹介 | 再生する |
障害福祉課 |
||||||||||||||||
|
21日(金曜日) |
福祉救援センター(障害型)開設訓練※手話通訳 | 再生する | 障害福祉課 | ||||||||||||||||
| 22日(土曜日) | 第19回社会貢献活動見本市 | 再生する | ― | ||||||||||||||||
| 23日(日曜日) | くまモンファン感謝祭 in Tokyo |
文化観光課 |
|||||||||||||||||
| 24日(月曜日) | 原口力也先生のイキイキ帝京池袋接骨院 | 再生する | ― | ||||||||||||||||
| 25日(火曜日) | 2月23日再放送 | ― | |||||||||||||||||
| 26日(水曜日) | 2月21日再放送 | ― | |||||||||||||||||
| 27日(木曜日) | 第19回社会貢献活動見本市から豊島区のNPO団体をご紹介 | 再生する | ― | ||||||||||||||||
| 28日(金曜日) | 豊島税務署からのお知らせ 令和6年分確定申告 | 再生する |
― |
||||||||||||||||
(注釈)この動画は、YouTube動画の環境を活用して配信しています。動画をご覧になる場合は、以下の利用環境が推奨されています。
電話番号:03-4566-2531