ページID:54631

更新日:2025年11月5日

ここから本文です。

目次

 

デートDVって知っていますか

デートDVとは

交際相手からの暴力行為を「デートDV」といいます。相手を支配するためにふるう暴力で、異性間でも同性間でも起きます。

これらはすべて暴力です

どんな事情があっても暴力は許されません。

  • 身体的暴力 殴る・蹴る・突き飛ばす・物を投げる・髪を引っ張るなど
  • 精神的暴力 嫌味を言う・バカにする・無視するなど
  • 経済的暴力 デート代をいつも払わせる・借りたお金を返さないなど
  • 性的暴力 嫌がっているのに体を触る・性行為を断ると怒るなど
  • 社会的暴力 友人との付き合いを制限する・最優先にしないと怒る・居場所を追跡するなど
別れられないのはどうしてでしょう

DVには、サイクルがあります。暴力がおさまると優しくなるなど、感覚が麻痺してなかなか暴力から抜け出せなくなります。

H

若年層に向けたデートDV予防「わたしとあなたを大切にする教室」

豊島区では、平成24年度よりデートDV予防教室を実施しいます。昨今、若者にとって非常に身近で深刻な問題になっている、恋人間の暴力(デートDV)やストーカー被害・SNSなどによる性犯罪を未然に防止するとともに、いじめの未然防止や早期発見にもなる講座となっています。

令和7年度は、区立中学校8校、区内私立中・高校、区内大学等で実施しています。

  • 昨年度の様子

デートDV

12月5日(金曜日)立教大学公開講座でデートDV 予防教室を実施します。

立教大学 人権・ハラスメント対策センター2025年度秋季人権週間プログラム「それって愛じゃないかも?」対等な関係を築くためのデートDV予防教室(新しいウィンドウで開きます)

  • 令和7年12月5日(金曜日)18時00分~ ※一般公開あり(オンライン視聴可)

デートDV予防リーフレット

このデートDVリーフレットでは、パートナーとの関係をチェッカーを使って、デートDVに当てはまるかを確認できるようにしました。

また、「好きな人と幸せに過ごすために」など関係性を見直すきっかけとなるよう作成しています。

誰もが暴力の被害者、加害者、傍観者にならないよう未然防止に取り組んでいます。

 

【豊島区】デートDV予防リーフレット「デートDVって知ってる?」

A B C

相談窓口

あなたや友達が悩んでいたら、いつでも相談してください。

関連情報

お問い合わせ