ホーム > 区政情報 > 平和・人権・ジェンダー平等 > ジェンダー平等 > 配偶者等からの暴力(DV)防止 > デートDVって知ってますか
ページID:54631
更新日:2025年11月5日
ここから本文です。
目次
交際相手からの暴力行為を「デートDV」といいます。相手を支配するためにふるう暴力で、異性間でも同性間でも起きます。
どんな事情があっても暴力は許されません。
DVには、サイクルがあります。暴力がおさまると優しくなるなど、感覚が麻痺してなかなか暴力から抜け出せなくなります。

豊島区では、平成24年度よりデートDV予防教室を実施しいます。昨今、若者にとって非常に身近で深刻な問題になっている、恋人間の暴力(デートDV)やストーカー被害・SNSなどによる性犯罪を未然に防止するとともに、いじめの未然防止や早期発見にもなる講座となっています。
令和7年度は、区立中学校8校、区内私立中・高校、区内大学等で実施しています。

立教大学 人権・ハラスメント対策センター2025年度秋季人権週間プログラム「それって愛じゃないかも?」対等な関係を築くためのデートDV予防教室(新しいウィンドウで開きます)
このデートDVリーフレットでは、パートナーとの関係をチェッカーを使って、デートDVに当てはまるかを確認できるようにしました。
また、「好きな人と幸せに過ごすために」など関係性を見直すきっかけとなるよう作成しています。
誰もが暴力の被害者、加害者、傍観者にならないよう未然防止に取り組んでいます。
【豊島区】デートDV予防リーフレット「デートDVって知ってる?」

あなたや友達が悩んでいたら、いつでも相談してください。
電話番号:03-5952-9501