講師紹介(音楽・舞踊・演劇)
2022003たかはし
指導内容
音楽その他:ドラムの演奏指導
エレキギター、エレキベース、トランペット、ボーカル、ピアノなど様々な楽器の講師紹介、相談も行う。
資格・免許
1回の謝礼
1回約1時間3,900円から8,000円
指導実績
- 2007年頃から_池袋音楽学院ドラム科常任講師
- 2020年_池袋音楽学院代表に就任以降、代表兼ドラム講師として活動
- 豊島区第12地区青少年育成委員主催のエンジョイミュージックチャレンジを西巣鴨中学校で実施、『青空マルシェ』(大塚駅前)ステージイベント出演、大塚三業通り商店街『大塚三業祭り』出張体験レッスンブース出店する等、地域活動にも参加
生年
1979年生まれ
性別
男性
2022012おがた
指導内容
管楽器:バイオリンを楽しく弾く体験を提供。楽器に触れるのが初めてという人でも、短期間で楽しくメロディを奏でる体験ができる。
1回の謝礼
要相談
指導実績
- 2025年要町にてワークショップ実施
- 2025年銀座にてコンサート実施
- 2024年高円寺コンサート実施
- 2022年池袋コンサート実施
生年
1974年生まれ
性別
男性
2024001おぐら
指導内容
創作ダンス:レクダンス
資格・免許
- レクリエーションコーディネーター
- 福祉レクリエーションワーカー
- 日本フォークダンス連盟公認指導者
1回の謝礼
要相談
指導実績
- 2024年6月、2023年6月、2022年6月_シニアスポーツ指導者講習会(東京体育館)
- 2024年9月、2024年3月、2023年7月、2022年9月_葛飾区脳トレリーダースキルアップ講習会(葛飾区シニア活動支援センター)
- 2024年7月、2023年7月_葛飾区スポーツ指導員養成講習会(奥戸総合スポーツセンター)
- 2024年2月_杉並区スポーツレクリエーション、指導者養成講習会(高円寺体育館)
- 2024年10月、2023年10月、2022年10月_みんなでダンス知的障害者対象(目黒区駒場端体育館)
- 2024年3月、2023年7月、2023年5月_レクリエーション講習会(足立区鹿浜センター)
- 2024年9月_スポーツレクリエーション、指導者養成モデル講習会レクリエーションダンス(学校法人道灌山学園)
- 2024年1月_デイサービス等福祉施設でのレクリエーション支援(練馬区社会福祉事業団大泉デイサービスセンター)
- 2024年2月から月1回_レクリエーションダンス(世田谷区社会福祉協議会)
- 2024年4月から月1回_レクリエーションダンス(立川市柴崎福祉会館)
- 2023年6月_スポーツ東京案内事業(渋谷区立代々木保育園)
- 2023年1月から月1回_レクリエーションダンス(足立区東和住区センター)
- 2023年4月から月1回_レクリエーションダンス(足立区神明住区センター)
- 2023年4月から月2回_サロンレクリエーションダンス(区民ひろば椎名町)
- 2020年4月から月1回_健康レクリエーション(江東区古石場福祉会館)
- 2020年4月から各月1回_おひさまタイムなど(区民ひろば南大塚、区民ひろば池袋、区民ひろば椎名町)
- 2004年4月から月2回_レクリエーションダンス(五反野コミュニティセンター)
- 2019年4月から月1回_健康レクリエーション(江東区塩浜福祉会館)
生年
1953年生まれ
性別
女性
2024004ほんごう
指導内容
女性コーラス:合唱指揮、合唱指導
混声合唱:合唱指揮、合唱指導
オペラ:歌唱指導
資格免許
1回の謝礼
10.000円から
別途楽譜代
指導実績
- 2024年_モーツァルトと金子みすゞ(みらい館大明)
- 2024年_コーラス、アカペラで歌ってみよう(江戸川区くすのきカルチャー)
- 2023年_童謡唱歌と日本歌曲(みらい館大明)、イタリア語で歌ってみよう(読売川越カルチャー)
生年
1970年まれ
性別
男性
2024012よこお
指導内容
創作ダンス:誰にでも踊れる創作ダンスから健康づくりの指導
資格・免許
- 公益財団法人健康・体力づくり事業財団運動実践指導者
- 公益財団法人日本レクリエーション協会レクリエーションコーディネーター
- 余暇開発士
- 準上級インストラクター
- 日本フォークダンス(日本フィーダンス)
1回の謝礼
7,000円から20,000円
別途材料費1人500円以内
指導実績
- 2023年_赤ちゃんひろばふわふわ事業月1回(区民ひろば駒込)
- 2021年から2022年_日曜教室「体操・ダンス教室」(西巣鴨中学校)、ダンス月1回(目白生活実習所)
- 2021年から現在_子育て赤ちゃんエクササイズ(豊島区民生委員)、児童委員協議会年4回(区民ひろば高田、南池袋、豊成等)、健康体操月3回(菊かおる園ケアハウス)、体操教室月3回(シルバー人材センター)、元気ながさきフィットネス教室月2回(区民ひろば富士見台、長崎小学校)
- 2004年から現在_としま未来へ・ダンシング「ザ・さくら」を制作、体験教室開催(区民ひろば、地域文化創造館、イベント出演)
- 1994年から現在_東京土建豊島支部「健康体操」月2回
生年
1949年生まれ
性別
女性
としま生涯学習人材バンクへ戻る