ページID:2695
更新日:2025年9月20日
ここから本文です。
としま生涯学習人材バンクとは、区民の生涯学習活動を支援する指導者・講師を登録する制度です。
登録者への謝礼・会場使用の申込み・使用料など講座開催に必要な経費は、依頼者側がご負担ください。
下記、オンライン申請フォームのURL又は2次元コードから、申込みください。
【オンライン申請フォーム】https://logoform.jp/f/vTsec
豊島区では区民の生涯学習活動を支援するために、指導者・講師希望者をとしま生涯学習人材バンクに登録しています。NPO法人(特定非営利活動法人)・一般企業の登録も可能です。
登録要件 |
指導者・講師の登録は、区民の生涯学習活動を支援する意思のある方で、次のどちらかの要件が必要になります。
|
---|---|
登録方法 |
下記、オンライン申請フォームのURL又は2次元コードから、ご登録ください。 【オンライン申請フォーム】https://logoform.jp/f/gnhVe
|
登録項目 |
オンライン申請フォームから申請する際に下記の項目を入力する必要があります。
(注釈1)1,2,3,4,6,7,8は豊島区HPに公開されます。 (注釈2)1は個人名で登録する場合は苗字のみひらがなで豊島区HPに公開されます。 (注釈3)2は個人名で登録する場合は豊島区HPに公開されます。 |
必要書類 |
オンライン申請フォームから申請する前に下記の書類をご用意ください。
|
登録期間 |
おおむね5年間 登録年度の9月より5年間 (注釈)継続して登録する場合は再度申請が必要です。 |
登録後の変更・取り消し |
以下の事由に該当する場合は、登録の内容を更新・変更、または取り消します。
|
報告書の提出 |
依頼を受けた場合、講座実施後に報告書を生涯学習・スポーツ課生涯学習グループまでご持参いただくか、郵送、ファクス(03-3981-1577)、メール(A0014606@city.toshima.lg.jp)でご提出ください。 |
油絵、水彩画、水墨画、絵手紙など
書道
アロマ、ハーブなど
女声コーラス、混声合唱、オペラ、管弦楽、ドラムなど
創作ダンス、ダンスなど
俳句、数学、日本史、文化、読書会、英会話、パソコン、自然科学、金融経済など
男女共同参画、高齢者、環境・リサイクル、着付け、国際交流など
幼児教育、子育て、青少年など
ストレッチ、ヨガ、気功、ウォーキング、ピラティスなど
アンガーマネジメントなど
電話番号:03-4566-2762