ホーム > 文化・観光・スポーツ > 生涯学習 > 学習・講座 > 青少年指導者養成(ジュニアリーダー講習会)
ここから本文です。
本年度の青少年指導者養成(ジュニアリーダー講習会)は、感染症対策に配慮しながら活動します。
ジュニアリーダー講習会新型コロナウイルス感染症ガイドライン(PDF:237KB)
ジュニアリーダー講習会は年間を通したプログラムを行います。
プログラムは、民間の野外教育事業所DOL(ドゥ・アウトドアライフ研究所)に委託して活動します。
今年度の予定は、以下の通りです。
活動日 |
プログラム |
場所 |
7月3日(日曜日) |
開講式・みんなであそぼう |
みらい館大明 |
7月22日(金曜日) |
火!「災害時も役立つ米炊き」 |
南長崎はらっぱ公園 |
8月3日(水曜日) |
技!「テントをマスター」 |
南長崎はらっぱ公園 |
8月22日(月曜日)~23日(火曜日) |
チャレンジなキャンプ |
日月っ地キャンプ場 |
10月2日(日曜日) |
秋の焚火会ORチャレンジ頭脳&チームゲーム |
みらい館大明 |
11月13日(日曜日) |
クリスマス遊びオンライン会議 |
オンライン |
12月4日(日曜日) |
クリスマス大遊び |
みらい館大明 |
2月5日(日曜日) |
みんなであそぼう・閉講式 |
雑司が谷公園 |
全プログラムを通して、子どもたちのリーダーシップとメンバーシップを育んでいきます。
力を出し合って誰かのために行動できる人をリーダーと呼んでいます。
リーダーは、元気で声が大きい明るさばかりでなく、声が小さくても少し臆病でも、誰かのために自分を活かそうとする人です。いつかきっと誰かのためになってくれるリーダーを育む講習会です。
毎月の活動やキャンプなどの活動を通して仲間としっかり交流することは、子どもたちがいつか「誰かのためになりたい」と思った時にきっと役立ちます。また、区内に広く仲間をつくり、何かあった時に助け合える安心もうまれます。
交流には「遊び」も欠かせないので、子どもたちは遊びを通じて多くの学びを自然と身に着けています。
筆者:伊藤光太郎…有限会社ドゥ・アウトドアライフ研究所代表取締役、ヒゲッチキャンプ場代表、NPO法人東京都キャンプ協会理事
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2762