ここから本文です。

冬の節電

今冬の省エネ・節電の取り組み推進について(令和5年度)

経済産業省の資源エネルギー庁によると、今冬の電力は、安定供給に最低限必要な予備率3%以上を確保できる見通しとしています。しかし、世界中の人類、すべての生きものが直面する喫緊の課題である地球温暖化への対策を進めていくため、一人ひとりが地球環境に配慮したライフスタイルを意識して、無理のない範囲において省エネ・節電に取り組みましょう。

冬季の電力使用の特徴と家庭における電気の使用割合

電力総需要は企業活動などにより暖房や照明の使用量が多くなる日中に高まる傾向にあります。一方、家庭では夕食準備とも重なる夕方から夜に使用量が高まる傾向にあります。

また、冬季の1日間の家庭における電気の使用割合によると暖房が3割以上をしめています。

冬の電力需要(本州・四国・九州エリア)のグラフ家庭における電気の使用割合(冬季の1日間)のグラフ

出典:経済産業省「冬季の省エネ・節電メニュー 事業者の皆様」、「冬季の省エネ・節電メニュー ご家庭の皆様」

ご家庭での節電・省エネ

小さな積み重ねが大きな省エネ効果につながります。家庭における電気の使用割合が大きいものについて、少しの工夫でできるご家庭での省エネへの取り組みを紹介します。無理のない範囲でご協力をお願いいたします。

エアコン・暖房器具

  • 重ね着をすると体感温度が上がって室内温度を下げられます(無理のない範囲でお願いします)(設定温度を21℃から20℃にした場合、年間53.1kWhの省エネ・約1,860円の節約
  • エアコンのフィルターをこまめに掃除しましょう(月2回)(年間約32.0kWhの省エネ・約1,120円の節約
  • 窓には厚手のカーテンを掛けましょう
  • こたつや電気カーペットの下に断熱マットを敷きましょう
  • 扇風機やサーキュレータで部屋の上部の暖気を循環させましょう
  • 室外機の周りにはものを置かないようにしましょう

 エアコン掃除イラスト カーテンのイラスト 電気カーペットのイラスト こたつイラスト

冷蔵庫

  • 冷蔵庫にものを詰め込まないようにしましょう(年間約43.8kWhの省エネ・約1,540円の節約
  • 温度設定を「弱」にしましょう
  • 壁から適切な間隔で設置しましょう(年間約45.1kWhの省エネ・約1,580円の節約
  • 無駄な開閉をせず、開けている時間は短めにしましょう

 ものが詰まった冷蔵庫 冷蔵庫の設定温度を弱にするイラスト

給湯・お風呂

  • お湯の出しすぎに注意しましょう。シャワーはこまめに止めましょう
  • 追い焚きが必要ないように、入浴は間隔をあけずに入りましょう

お風呂のイラスト シャワーのイラスト

照明

  • 不要な照明は消しましょう
  • リビングや寝室の照明の明るさを下げましょう

 シーリング照明イラスト スイッチオフのイラスト

テレビ・トイレ

  • テレビは省エネモードに設定し、画面の照度を下げましょう。見ていないときは消しましょう
  • 温水洗浄便座ではタイマー節電機能の利用や、便座保温・温水の設定温度を下げ、便座のふたを閉じましょう

テレビを消すイラスト 便座のふたを閉めるイラスト 

当課で発行しているエコのわ30号でも「家の中でできる冬の節電編」として節電のポイントを紹介しています。また、普段の生活の中ですぐに取り組める省エネポイントを紹介する冊子「2023としまみんなでエコライフ」も作成しました。区役所本庁舎6階環境政策課窓口のほか、ホームページからもご覧いただけます。

(節約金額は2023年1月時点の料金より算出)

オフィスでの節電・省エネ

オフィスでの、省エネへの具体的な取り組みをご紹介します。

  • 可能な範囲で執務室や店舗エリアの照明を間引きしましょう
  • 使用してないエリア(会議室、休憩室、廊下等)の消灯をしましょう
  • 重ね着をするなどして、無理のない範囲で室内温度を下げましょう
  • 使用していないエリア(会議室、休憩室、廊下等)は、空調を停止しましょう
  • 長時間離れるときは、OA機器の電源を切るか、スタンバイモードにしましょう
  • 温水洗浄便座は可能な範囲で保温・温水の設定温度を下げ、不要時はふたを閉めましょう

出典:経済産業省資源エネルギー庁ホームページ、東京都環境局『家庭の省エネハンドブック2023』


お問い合わせ

環境政策課事業グループ

電話番号:03-3981-2771

更新日:2023年12月1日