ページID:53821
更新日:2025年8月29日
ここから本文です。
目次
水銀を含むごみが混入し、清掃工場の焼却炉が停止すると、ごみの収集作業に遅れが生じるなど、23区全体のごみ処理に重大な影響を及ぼします。
区民、事業者の皆様には、正しい分別方法でごみをお出しくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
水銀体温計
水銀血圧計
蛍光灯
※水銀体温計・蛍光灯イラスト出典:経済産業省ウェブサイト(新しいウィンドウで開きます)
家庭から出る水銀を含むごみの出し方
水銀を含むごみ(例) | 排出方法 | ||
---|---|---|---|
体温計・血圧計 |
他のごみとは別の袋に入れ、中身が何かわかるよう表示して 「金属・陶器・ガラスごみ」の日に出してください |
||
電球・蛍光灯 |
蛍光灯はなるべく区施設回収ボックスへだしてください 電球・蛍光灯をごみとして出す場合は、「金属・陶器・ガラスごみ」の日に取り換えたからケースなどに入れて出してください |
||
ボタン型電池 |
電気店や時計店等の回収協力店へ 回収協力店の検索は「一般社団法人電池工業会」ホームページ(新しいウィンドウで開きます)から |
事業者から排出されるものは廃棄物処理業者にご相談ください。
詳細は「東京二十三区清掃一部事務組合」ホームページの新着情報(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。
電話番号:03-3981-1320