ここから本文です。
民生委員・児童委員
民生委員は厚生労働大臣から委嘱され、社会福祉の精神をもって、それぞれの担当地域において、生活困窮者、高齢者、母子、心身障害者などに対して、相談や支援を行い、関係行政機関との橋渡し役をしています。
また、児童委員を兼ね、地域における児童福祉活動の推進者としても活躍しています。
平成6年1月から、児童福祉に関する事項を専門に担当する民生委員・児童委員として「主任児童委員」が設置されています。
令和2年12月1日現在227名(うち主任児童委員15名)欠員31名
項目\年度 |
27年度 |
28年度 |
29年度 |
30年度 |
元年度 |
---|---|---|---|---|---|
相談・支援件数 |
5,781 |
5,335 |
4,851 |
5,845 |
5,096 |
その他の活動件数 (調査、民児協運営・研修、証明事務等) |
31,553 | 29,179 | 38,718 | 34,537 |
31,773 |
訪問回数 |
27,168 |
24,586 |
26,701 | 30,464 |
28,486 |
連絡調整回数 |
27,805 |
28,697 |
31,154 | 34,115 |
36,809 |
お問い合わせ
電話番号:03-3981-1722