ここから本文です。
社会全体のつながりが希薄化している中、新型コロナウイルス感染症の影響によって、孤独・孤立の問題がより一層顕在化しています。
孤独・孤立の問題は、人生のあらゆる場面において、誰にでも起きうる問題であり、社会全体で対応しなければならない課題です。
本区においても、自殺、虐待、DV、ひきこもり、不登校、いじめなど、孤独・孤立に起因する様々な社会問題に対して、各分野で一人ひとりに寄り添ったきめ細やかな取組を進めるとともに、複合的な課題を抱える個人だけでなく家族等も含めた一体的な支援体制を築くなどの取組を進めてきました。
今後、これらの取組をより一層充実、強化するとともに、社会的不安を感じている方に寄り添い、深刻化する社会的な孤独・孤立の問題について、組織横断的な取り組みを進めてまいります。
孤独・孤立対策|内閣府ホームページ(新しいウィンドウで開きます)
孤独・孤立対策|首相官邸ホームページ(新しいウィンドウで開きます)
画像をクリックすると「内閣府孤独・孤立対策推進室ウェブサイト」が開きます。(新しいウィンドウで開きます)
孤独・孤立になっても助けを求める声を上げやすい、声をかけやすい社会をみんなで作っていくため、孤独・孤立対策官民連携プラットフォームでは毎年5月を孤独・孤立対策強化月間とし、行政・NPO・地域・企業などが連携して様々な取組や支援活動を行っています。
詳細は内閣府HP(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2453