ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > アレルギー・ぜん息について > ぜん息のページ > ぜん息・COPD関連講座および肺年齢測定会

ページID:46992

更新日:2025年4月22日

ここから本文です。

ぜん息・COPD関連講座および肺年齢測定会

令和7年度の日程

令和7年度は、以下のとおりぜん息・COPD関連講座および肺年齢測定会の開催を予定しております。

開催日の約1か月前から受付開始予定です。

令和7年度ぜん息・COPD関連講座および肺年齢測定会日程表
内容 日にち 時間 場所
音楽療法 令和7年6月4日(水曜日) 午後2時から午後3時30分 センタースクエア
講座 令和7年7月2日(水曜日) 午後2時から午後3時30分 池袋保健所
講座 令和7年7月3日(水曜日) 午後2時から午後3時30分 池袋保健所
肺年齢測定会 令和7年9月26日(金曜日) 午後3時から午後7時 池袋保健所
講座 令和7年10月1日(水曜日) 午後2時から午後3時30分 池袋保健所
講座 令和7年10月8日(水曜日) 午後2時から午後3時30分 池袋保健所
肺年齢測定会 令和7年11月29日(土曜日) 午前10時から午後4時 池袋保健所
講座 令和7年12月4日(木曜日) 午後2時から午後3時30分 池袋保健所
講座 令和7年12月5日(金曜日) 午後2時から午後3時30分 池袋保健所
音楽療法 令和7年12月16日(火曜日) 午前10時30分から午前10時45分 センタースクエア

 

講座の詳細につきましては各ページをご確認ください。

 

今までの講座

ぜん息やCOPDについての講義が多いですが、医師による座学に加えて理学療法士のかたによる肺の若さを保つための呼吸トレーニングや、実際に吸入器を使用した実技等の様々な内容の講義を行っております。
講座に参加した方々から、『吸入の講座を聞いて、今まで吸入薬は自己流の方法だったが、正しい方法を教えてもらってよかった!』『呼吸器専門医の講座を聞いて、肺炎予防には禁煙すること、改めてワクチン接種が大切だと思った』『腹式呼吸を一人一人チェックしていただいて良かった。ストレッチやトレーニングも取り入れやすそうで良かったです』というご意見をいただきました。
また、講座中や講義終了後に直接講師へ質問することも可能です。
病院への受診とは異なり気軽に疑問に思ったことなど質問することもできます。

ぜん息症状について

COPDについて

お問い合わせ

地域保健課公害保健グループ

電話番号:03-3987-4220