ホーム > 子育て・教育・若者 > 子育て > 子ども家庭支援センター > 施設案内(東部子ども家庭支援センター)

ここから本文です。

施設案内(東部子ども家庭支援センター)

子ども家庭支援センターは、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を徹底し、開館しています。

親子遊び広場

当面の間、親子遊び広場は、以下のご利用となります。

 

開館時間

午前10時から12時、午後1時から5時

対象

区内・区外在住の方

飲食

水分補給以外の飲食はできません

混雑を避けるため、入館を制限することがありますので、予めご了承ください。

施設ご利用にあたり

  1. 「37.5℃以上の場合」「体調不良」「新型コロナウイルス陽性および濃厚接触が疑われる場合」は、来館をご遠慮ください。
  2.  入館時、検温のご協力をお願いします。
  3. 内ではマスクの着用をお願いします。
  4. 館時の手指消毒、手洗いの徹底にご協力ください。
  5. ひろば内での食事はご遠慮ください(授乳や水分補給はできます)。
  6.  混み合ってきた際にはお譲りいただきますようお願いします。

感染予防の取り組み

  1. 30~60分ごとに換気を行います。
  2. 密度低減のため事業内容の見直し(縮小・定員減等)を行います。
  3. 定期的に、次亜塩素酸等消毒液を使用し、施設消毒を徹底します。
  4. 施設スタッフの健康管理に努めます。

一時保育のご利用について

当面の間、感染防止のため定員7名の実施といたします。

その他の事業について

子育て訪問相談事業

1歳のバースデイ訪問は、当面の間、ご希望に応じ電話での対応もいたします。

育児支援ヘルパー事業

新規登録含め、ご利用いただけます。

ゆりかごとしま事業

「おめでとう面接」は、来所が難しい場合は電話でも対応をしています。

時間は15分ほどかかりますが、ご了承ください。

電話・メールでの相談

通常通り受け付けております。

東部子ども家庭支援センター

所在地

〒170-0012豊島区上池袋2-35-22

アクセス上池袋1丁目バス停より(PDF:555KB)北池袋駅より(PDF:613KB)

電話

03-5980-5275

利用時間

休館日

  • 年末年始(12月29日から1月3日)
  • 国民の祝日に関する法律に規定する休日

東部子ども家庭支援センターでは、子育て中の方だけでなく、妊婦さんもご参加いただける講座も実施しています。

毎月発行のセンター便りで詳しくご紹介しています。

公式Twitterと公式Instagramのアカウントができました!

東部子ども家庭支援センターでも、TwitterとInstagramのアカウントを作りました。

詳細については、以下のページをご確認ください。

東部子ども家庭支援センター公式Twitter・Instagramについて

YouTubeに動画を公開しました!

東部子ども家庭支援センターでは、YouTube豊島区ななまるチャンネルに動画を公開しています。

下記のURLからアクセスするか、「ななまるチャンネル」で検索してください。

「東部子ども家庭支援センター施設案内」
https://www.youtube.com/watch?v=Q09Zz5xWQeE

木のおもちゃがいっぱい!人気の木育コーナー

木のおもちゃ東部子ども家庭支援センター入口遊びコーナーの様子

 

定期開催のセンター講座

 「0歳あかちゃん遊びに来てね!」リーフレット(PDF:937KB)

プレママ向け講座

  • ウェルカム赤ちゃん
0歳赤ちゃんとママ向け講座
  • ベビーマッサージ
  • ママ’ズ・カフェ
  • 親子の絆づくりプログラム赤ちゃんが来た!
  • 親子ピラティス
  • 親子ハッピーヨガ

 

    

お問い合わせ

更新日:2022年3月22日