ホーム > 子育て・教育・若者 > 子育て > 子ども家庭支援センター > 施設案内(東部子ども家庭支援センター)
ここから本文です。
親子遊び広場ではランチタイム・おやつタイムをご利用いただけます。
ランチタイムは11時30分~13時00分、おやつタイムは15時00分~15時30分、所定の場所にてお食事ができます。
所在地 |
|
---|---|
電話 |
03-5980-5275 |
利用時間 |
|
休館日 |
|
子ども家庭支援センターは、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を徹底し、開館しています。
入館時、検温のご協力をお願いします。
【玄関】正面にある壁面です。りんごと葉っぱは磁石が付いていて自由に動かせます!
【木育ひろば】ボールプール(手前)と奥には木のおもちゃを集めた木育のスペースになっています。
【設備】ウォーターサーバーはご自由にお使いください。冷水・温水があるのでミルクも作れます。
【お庭】木育の横にある、赤い四角で囲った窓からお庭に出られます。お子さんの靴を持って出てくださいね。(大人用のサンダルはご用意しています)
【お庭】三輪車3台、車2台、お砂場、砂場で遊ぶ道具をご用意しています。春や秋など気候のいい季節は気持ちがいいですよ。
【赤ちゃんひろば】0歳児さんが使えるおもちゃがあります。ベビーベッド2台、カーテンで仕切られたところは授乳スペースになります。
【ひろば】大きくなったら、こちらの広いお部屋で遊べます。おもちゃや本の他にも三輪車やおままごとエリアもあります。ベビーベッドは1台あります。
【ランチルーム(ひろば)】ランチ・おやつの時間帯は「ひろば」の半面でお食事がとれます。講座の状況によってご利用いただけない日もありますので、詳しくは最新のセンター便りのカレンダーをご覧ください。
【ひろば】冷蔵庫、電子レンジ、食器棚があります。夏はベビーカー等で使う保冷剤を遊んでいる間に冷凍庫で冷やしておくと、お帰りの際に快適ですよ!戸棚の扉内には台拭きがあります。お食事等の際にご自由にお使いください。
東部子ども家庭支援センターでは子育て中の方だけではなく、妊婦さんもご参加いただける講座も実施しています。
詳しくは毎月のセンター便りをご覧ください。
「0歳赤ちゃん遊びに来てね!」リーフレット(PDF:921KB)
月~土曜 9:00~18:00(土 17:00)
ご利用には登録と予約が必要です。お子さんの住所が確認できるもの(乳幼児医療証など)をお持ちください。
<ご予約方法>
母子モアプリ |
24時間 ※受付開始日は10:00から |
窓口 |
平日 10:00~17:00/土日 10:00~17:00 ※祝日・年末年始は除く |
電話 |
平日 10:00~18:00/土日 10:00~17:00 ※祝日・年末年始は除く |
<一時保育の注意事項>
子育て訪問相談員がご自宅に伺い、子育てについての相談をお受けします。
1歳のバースデイ訪問事業では各家庭への訪問を行っています。
東部子ども家庭支援センターのアカウントでは、センター便りのお知らせや専門相談の空き状況などを投稿しています。ぜひフォローしてください!
詳細については、以下のページをご確認ください。
東部子ども家庭支援センター公式X(旧Twitter)・Instagramについて
東部子ども家庭支援センターでは、YouTube豊島区ななまるチャンネルに動画を公開しています。
下記のURLからアクセスするか、「ななまるチャンネル」で検索してください。
「東部子ども家庭支援センター施設案内」
https://www.youtube.com/watch?v=Q09Zz5xWQeE
お問い合わせ
電話番号:03-5980-5275