ホーム > 子育て・教育 > 保育 > 保育施設に関すること > 認可保育施設(区立認可保育所、私立認可保育所等) > 区立認可保育所 > 池袋第一保育園 > 引き渡し訓練
ページID:54293
更新日:2025年10月4日
ここから本文です。
目次
9月18日木曜日に引き渡し訓練を行いました。
大地震がきた想定で訓練を行い、1.2歳は放送と共に各クラスにて非難をしました。
2歳児の非難訓練の様子です。
実際に災害が起きた時を想定して、訓練から防災頭巾を被る練習をしています。
子どもたちは職員の話をよく聞いてきちんと防災頭巾を被っています!
1歳児の紙芝居の様子です。
1.2歳児は各クラスで災害に関する紙芝居を聞きました。
副園長先生の紙芝居の読み聞かせに子どもたちも興味津々でした!
読み終わると「もう一回!」と、また読んでほしいことをお願いしている子どももいました。
職員はさらしでのおんぶの仕方も練習し、実際の非難に備えます。
3,4,5歳児はホールにて職員や看護師から、打撲や骨折で腕を怪我した際の処置の仕方を学びました。
包帯が近くにない時は、ビニール袋を利用して処置をします。
子どもも興味を持ちながら真剣に話を聞き、処置の仕方を学びました。
4,5歳は布を煙に見立てて、煙がまった際の逃げ方を体験しました。
ハンカチや手で口を抑えて、煙から遠ざかるようなるべく下になって非難します。
上手に口を抑えながら避難できていますね!
午後は各クラスで保護者の方に子どもたちの引き渡しを行いました。
保護者の皆様のご協力のもと、無事に子どもたち全員を引き渡すことができました。
職員も子どもたちも保護者の方への引き渡しが終わるまで避難訓練であることを忘れず、取り組むことができました。
電話番号:03-3916-8568