ここから本文です。

各種証明

各種証明書は、本人確認書類(在留カード等)を持ってきて、担当の窓口で請求してください。代理人が請求する場合は、本人がすべて記入した委任状と代理人自身の本人確認書類が必要です。

[申請書ダウンロード]委任状(住民記録・戸籍証明共用)(PDF:80KB)

[申請書ダウンロード]税関係共通委任状

住民票の写し

住民票に記載されている事項に関する証明書です。住民票記載事項証明書も窓口で請求できます。窓口での交付手数料は1通400円です。

郵便による請求については、必要書類などを事前に問い合わせてください。

また、あらかじめ電話で住民票の写しの請求を予約して、所定の委託窓口(区役所本庁舎1階、区内5か所の地域文化創造館)で、午後5時30分から午後9時までの間に受け取るサービスもあります。詳しくは問い合わせてください。

戸籍に関する各種証明

日本人の戸籍に関する証明や、戸籍の届出が受理されたことを証明する各種届出受理証明です。手数料や必要書類、郵送での手続きについては問い合わせてください。

税に関する各種証明

住民税の課税(または非課税)証明書、納税証明書などを発行しています。

  1. 住民税の課税(または非課税)証明書、納税証明書
    税の申告をしていないかた、必要年度の1月1日に豊島区に住民登録がないかたは発行できません。また、住民税が非課税のかたは納税証明書の発行ができません。交付手数料は1通300円です。
  2. 軽自動車税(種別割)の納税証明書
    車検(自動車検査の略です。一般的にこのように呼ばれています)で使う納税証明書は無料です。コンビニエンスストアでは発行していません。

マイナンバーカードを使ったコンビニエンスストアのマルチコピー機・証明書発行機での交付

マイナンバーカードを持っているかたは、コンビニエンスストアのマルチコピー機と区役所3階・東部区民事務所・西部区民事務所にある証明書発行機で、以下の証明書の交付ができます。

交付手数料1通 300円

  • 住民票の写し ※同一世帯のかたについても交付可能
  • 印鑑登録証明書 ※印鑑登録しているかたのみ
  • 住民税の課税(非課税)証明書〈直近2年分〉注:カードの名義人分のみ発行できます
  • 住民税の納税証明書〈直近2年分〉注:カードの名義人分のみ発行できます

利用できるかた・必要なもの

豊島区に住民登録があり、利用者証明用電子証明書を登録したマイナンバーカードを持っているかた

注:マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書を登録していないかた、0歳から14歳のかたは、このサービスを利用できません。

注:ただし、税証明書は、証明書が必要な年度の1月1日から、税証明書を取得する現在日まで、続けて豊島区に住民登録をしているかたが利用できます。

注:コンビニエンスストアのマルチコピー機・証明書発行機では、マイナンバーの記載された住民票は発行できません。

  • 個人番号の通知カード、区民カード、印鑑登録証兼区民カード、住民基本台帳カードではこのサービスを利用できません。
  • 転入や暗証番号を変更した場合、新たにマイナンバーカードの交付を受けた場合は、その翌日よりコンビニエンスストアのマルチコピー機と証明書発行機の利用ができます。

利用時間

【コンビニエンスストアのマルチコピー機】

午前6時30分から午後11時まで

【証明書発行機】

平日 午前8時30分~午後5時

土日 午前9時~午後5時 注:区役所のみ

休止情報は、あらかじめ豊島区のホームページ・広報としま等でお知らせします。

問い合わせ

税に関する各種証明について

 税務課庶務グループ 電話 03-4566-2352

それ以外について

 総合窓口課証明グループ 電話 03-3981-4766

更新日:2022年2月28日