マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページ一覧と使い方

ホーム > 区政情報 > 広報 > 報道発表 > 【報道発表】令和5年4月 > 交通弱者の公共交通不便地域解消に向けて、AIオンデマンド交通(mobi)の実証運行を開始します

ここから本文です。

交通弱者の公共交通不便地域解消に向けて、AIオンデマンド交通(mobi)の実証運行を開始します

令和5年4月7日

豊島区は、鉄道駅やバス停留所から距離があり、高齢者・障害者・小さな子ども連れの方などの交通弱者が不便と感じる地域の新たな公共交通の導入を進めるため、大塚地域で民間が行ってきたAIオンデマンド交通(注1)の実証運行を引き継ぎ、区が主体となった実証運行を4月19日(水曜日)から開始します。(注2)

豊島区の交通環境は、複数の鉄軌道と複数のバス路線による密なネットワークにより、鉄道駅500メートル・停留所300メートルカバー圏に基づく公共交通不便地域は、区内の一部地域を除き存在しません。しかし、高齢者や障害者等の交通弱者を考慮した鉄道駅・停留所200メートルカバー圏に基づく公共交通不便地域は、道路網が脆弱な木造住宅密集地域を中心に広がっており、交通弱者にとって十分な交通サービスが提供されていません。

そこで区は、「交通弱者へのきめ細やかな対応」・「将来都市活動を支える交通サービスの提供」を目標に、新しい移動手段の検討を開始しており、令和4年4月からCommunity Mobility株式会社が公共交通不便地域の1つである大塚地区で、mobi(詳細はリンク先をご確認ください(新しいウィンドウで開きます))を活用したAIオンデマンド交通の実証運行を行っています。

Community Mobility株式会社の実証実験後の令和5年4月19日からは、区が主体となって引き続き実証運行を行います。今までの実証運行で見えてきた課題に対する改善を行いながら、利用者調査や地域ニーズを把握するための調査を併せて実施。実証期間終了後、豊島区地域公共交通会議にて最終評価を行い、今後の運行について決定する予定です。

区の担当者は、「区の公共交通不便地域の交通環境改善の担い手になり得るか否かという観点で実証運行を実施します。是非この機会にご利用いただき、多くのご意見をお聞かせいただけると幸いです。」と語っています。

(注1)AIオンデマンド交通とは

従来の路線バスのような定時定路線型ではなく、利用者の予約に対して、AIにより最適な運行ルートを設定し配車をリアルタイムで行う乗合輸送サービスのこと。

(注2)関東運輸局に許可申請中です。

実証運行期間

令和5年4月19日(水曜日)から令和6年8月31日(土曜日)まで

実施主体

豊島区(都市整備部 都市計画課)

参加事業者

Community Mobility株式会社

旅客運送事業者

株式会社エコリムジン東京(同社のシステムにより実運行を行う運送事業者)

運行時間

午前7時から午後10時

料金プラン(令和5年4月時点・運行事業者による)

1.30日間定額乗り放題プラン5,000円

2.ワンタイム乗車(1回利用)大人300円・子供150円

 

実証区域

実証運行区域と交通弱者を考慮した公共交通不便地域

この報道発表に関するお問い合わせ

都市計画課 地域公共交通グループ 電話:03-4566-2691

更新日:2023年4月7日