ここから本文です。

主な意見と回答(令和4年1月~3月)

【令和4年1月】

「消費生活センターへのお礼」について

内容

昨年、豊島区在住・在勤の娘が高額のエステの契約をしてしまい、解約できないとのことで消費生活センターにご相談させていただきました。とても親身になって対策を考えてくださり、おかげさまで解約できることになりました。
今回のことで豊島区の印象が素晴らしいものになりました。今後、益々のご発展をお祈り申し上げます。

(注釈)区からの回答を希望されていないため、「お声」のみ掲載しております。

「子育て支援、ありがとうございます」について

内容

12月中頃、ライスナイスプロジェクトでたくさんのプレゼントをいただきとても嬉しく有り難かったです。子どもが喜ぶお菓子やおもちゃ、親に向けても文具や化粧品など、抱えきれないほどのプレゼントをいただき、本当に感謝いたします。各所に寄付も募って実行いただいたとのことで、昨年よりたくさんのものをいただき驚きました。日曜日に休日出勤ご対応いただいた職員の方にも御礼をお伝えください。また、子どもへの10万円の給付も迅速にしていただき、方針が二転三転するなか実行される部署の方々は大変だったと思いますが、大変感謝申し上げます。豊島区は子どもへの支援が手厚く心強く思っております。

(注釈)区からの回答を希望されていないため、「お声」のみ掲載しております。

【令和4年2月】

「イケバスツアーありがとうございました。」について

内容

先日保育園年長の娘が、区に手配いただいたイケバスでサンシャイン水族館、イケサンパークへの遠足に行きました。コロナのためこの数年で初の遠足だったこともあり、最高に楽しかったと毎日申しております。企画、運用をしてくださった区職員の皆様に感謝いたします。

(注釈)区からの回答を希望されていないため、「お声」のみ掲載しております。

「公立小中学校のオンライン授業について教育委員会にお願い」について

内容

豊島区の公立小中学校、現在は優先順位1位に「登校授業」があり、登校に不安がある家庭は「オンライン授業でもかまわない」位置づけだが、第一に「オンライン授業」、第二に「もし、それが無理ならば登校して教室でオンライン授業を受け給食も食べる」という位置づけにし、音楽・体育・美術・家庭等オンライン授業に不適な教科は、緊急事態ゆえ「評価はつけない」方法は取れないか?早急に考えて下さればありがたいです。

回答

現在、登校授業とやむを得ず学校に登校できない児童生徒へのオンライン学習支援を組み合わせた学習形態をとっているところです。学校での感染及び感染拡大のリスクを最大限に低減したうえで、児童・生徒の発達段階等を踏まえ対面での教育活動を大切にし、学校運営の継続を図っていくことが肝要と考えております。評価につきましては、各学校、評価計画に基づき行っておりますが、オンライン学習による不利益がないよう対応してまいります。今後も学校運営の方針につきましては、国と東京都の方針を踏まえ、区内・地域の感染状況を注視しながら、教育委員会で協議、決定して参ります。

【令和4年3月】

「豊島区高田の通学路安全対策」について

内容

豊島区高田に、新設保育園や大規模ファミリーマンションが出来るなど、小さな子どもの往来が増加傾向と思う。細い道が多く、トラックがスピードを出し走ることもあり、危険に思うことがある。防護柵の設置、道路を緑色に塗る、通学路の表示をするなど、交通事故が起こらないよう、安全対策を検討して頂けないか。

回答

現場を確認したところ、ご指摘のとおり、通行車両が多く、歩行者・自転車等との事故を防止する必要があると判断しました。区で安全対策について検討した結果、電柱に「飛び出し注意」等の標示を設置し、注意喚起を図りたいと思います。

「ゴミ分別アプリ導入」について

内容

この春、豊島区にお引越ししました。転入の際の窓口の方々の対応が、とても親切丁寧で感謝しております。引越し前の自治体(埼玉県富士見市や川越市)では、『ごみ分別アプリ』があり、品目を入力すると、不燃・資源・粗大ゴミいつ出したら良いのか、サイズや注意事項も、アプリで確認できて便利でした。都内でも港区は導入されていますし、豊島区でも導入して頂けると嬉しいです。

回答

ごみ分別アプリは、豊島区においても導入について検討しております。実際にお使いになられていた●●様の使い勝手など具体的な感想についても知ることができ、大変ありがたく思います。区民の皆様の利便性向上と、適正なごみの分別による持続可能な循環型社会実現のために、引き続きごみ分別アプリの導入を検討してまいります。

お問い合わせ

更新日:2022年6月8日