ホーム > 手続き・届出 > 届出・証明 > お知らせ(届出・証明) > 令和4年1月11日から「戸籍の附票の写し」の記載内容が変更されます
ここから本文です。
住所の履歴を証明する「戸籍の附票の写し」について、デジタル手続法に伴う住民基本台帳法の一部改正により、令和4年1月11日(火曜日)から記載内容が下記の通り変更されます。
(注)「戸籍の表示(本籍・筆頭者氏名)」及び「在外選挙人名簿登録情報(国外に住所があり、選挙人名簿に登録している方)」
1.変更前の戸籍の附票
基本事項:本籍・筆頭者氏名、氏名、住所、住所を定めた日、在外選挙人名簿登録情報(登録がある場合)
2.変更後の戸籍の附票
基本事項:氏名、住所、住所を定めた日、生年月日・性別
上記の変更により、請求書の様式が一部変更になります。
(窓口で請求する場合)
令和4年1月11日以降に申請する場合は、こちらの請求書で申請してください。ご来庁時に窓口でもご記入いただけます。
[申請書ダウンロード]住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書等交付請求書(窓口用)(PDF:59KB)
(郵送で請求する場合)
こちらの請求書で申請してください。※証明書は、発行日時点の様式にて交付します。
[申請書ダウンロード]戸籍謄本・抄本等交付請求書(郵送用)(PDF:58KB)
代理請求の場合、戸籍の附票に「本籍・筆頭者氏名」を記載したいときは、委任状にも記入してください。
[申請書ダウンロード]委任状(住民記録・戸籍証明共用)(PDF:86KB)
関連法令
お問い合わせ
電話番号:03-3981-4766