ここから本文です。
JNKS(ジェンクス)は、自動車税納付確認システム(Jidousyazei Noufu Kakuninn System)の略語です。
「軽JNKS」とは、自治体が保有する軽自動車税種別割(二輪車除く)の納付情報をシステム上で連携させ、軽自動車検査協会が納税の有無を確認できるようにするシステムです。
令和5年1月から、軽自動車(二輪車を除く)に係る軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付状況を、軽自動車検査協会がオンラインのシステム
【軽JNKS(ケイジェンクス)】により確認できるようになりました。
また、令和7年4月から二輪の小型自動車(排気量250㏄超)についても、【軽JNKS(ケイジェンクス)】対応予定となっているため、令和7年4月以降は、軽自動車の車検を受ける際の車検用納税証明書の提示が原則不要になります。
【軽JNKSイメージ図】
詳しくは、以下のリーフレットをご覧ください。
以下の場合などでは、従来どおり「車検用納税証明書」が必要となる場合がありますのでご注意ください。
「車検用納税証明書」については、こちらからご確認ください。
お問い合わせ
電話番号:ワンルーム税に関すること 03-4566-2351、軽自動車税に関すること 03-4566-2352