ホーム > 手続き・届出 > 税金 > 軽自動車税 > 軽JNKSについて

ページID:42924

更新日:2025年11月17日

ここから本文です。

軽JNKSについて

JNKSバナー3

JNKS(ジェンクス)は、自動車税納付確認システム(JidousyazeiNoufuKakuninnSystem)の略語です。
「軽JNKS」とは、自治体が保有する軽自動車税種別割(二輪車除く)の納付情報をシステム上で連携させ、軽自動車検査協会が納税の有無を確認できるようにするシステムです。

軽JNKSの概要

令和7年4月から軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付状況を、軽自動車検査協会等がオンラインのシステム【軽JNKS(ケイジェンクス)】により確認できるようになりました。軽自動車の車検を受ける際の車検用納税証明書の提示が原則不要になります。

【軽JNKSイメージ図】

JNKSイメージ図

軽JNKSリーフレット

詳しくは、以下のリーフレットをご覧ください。

軽JNKSリーフレット(PDF:512KB)

注意事項

以下の場合などでは、従来どおり「車検用納税証明書」が必要となる場合がありますのでご注意ください。

  • 軽自動車税納付確認は税務課へ、軽JNKSを利用した車検の受付方法は、軽自動車検査協会050-3816-3101へお問い合わせください。
  • 納付直後のため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合(納付情報が確認できるまで2週間程度かかります)
  • 対象車両に過去の未納がある場合
  • 名義変更(中古車購入など)直後等

「車検用納税証明書」については、下記からご確認ください。

軽自動車税(種別割)納税証明書

 

お問い合わせ

税務課庶務グループ

電話番号:ワンルーム税に関すること 03-4566-2351、軽自動車税に関すること 03-4566-2352