離乳食講習会
新型コロナウイルス感染症の感染予防を徹底し、実施しています。(令和4年3月18日更新)
感染予防のため、下記の場合は来所を見合わせて下さるよう、ご協力をお願いします。
(1)風邪症状や、37.5度以上の発熱がある場合
(2)新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者と判断されているかた
(3)ご家族が新型コロナウイルスの検査中で結果を待っている場合
マスクの着用をお願いします。
室内の換気を行ないますので、着脱して調節できる服装でお越しください。
なお、所内でお子さんのおむつ替えは可能ですが、感染予防のため、お子さんを横に寝かせる際のバスタオル等をご持参ください。
当講習会は、保護者の方向けの内容です。お子さんを預けられる場合は、保護者の方のみでご参加ください。
赤ちゃんの食事のすすめ方、毎日何を食べさせたらいいのか、組み合わせやメニューが知りたい等、離乳食への心配はありませんか?
口の発達とむし歯予防、食べ方の発達に合わせた調理のポイントと調理実演など、赤ちゃんの食事が気になる保護者のための教室です。(食べ方の発達に応じ、グループに分かれて行っています。)
ご心配等のある方は、各開催会場のお問い合わせ先にご相談ください。
開催日及び申し込み開始日
池袋保健所(木曜日開催)
令和4年(2022年)
- 4月14日(申し込み開始日:3月24日)
- 5月12日(申し込み開始日:4月21日)
- 6月2日(申し込み開始日:5月13日)
- 7月14日(申し込み開始日:6月23日)
- 8月4日(申し込み開始日:7月15日)
- 9月15日(申し込み開始日:8月25日)
- 10月13日(申し込み開始日:9月22日)
- 11月10日(申し込み開始日:10月20日)
- 12月8日(申し込み開始日:11月17日)
令和5年(2023年)
- 1月12日(申込込み開始日:12月15日)
- 2月9日(申込込み開始日:1月19日)
- 3月9日(申し込み開始日:2月16日)
池袋保健所は令和元年(2019年)10月15日から下記所在地で業務を行っております。お間違いのないようお気をつけてお越しください。
[移転先所在地]豊島区東池袋4-42-16 ※クリックすると地図が表示されます。(PDF:751KB)
長崎健康相談所(火曜日開催)
令和4年(2022年)
- 4月12日(申し込み開始日:3月22日)
- 6月14日(申し込み開始日:5月23日)
- 8月9日(申し込み開始日:7月21日)
- 10月4日(申し込み開始日:9月21日)
- 12月13日(申し込み開始日:11月21日)
令和5年(2023年)
- 2月7日(申し込み開始日:1月23日) 場所が移転になります。新住所は長崎3-6-24です。
詳細
池袋保健所
参加希望の場合、予約が必要です。
3密を避けるため、付き添いの方の同伴はご遠慮いただいております。
- 申し込み開始日以降に予約を開始します。(先着順、定員になり次第締め切ります。)
- 対象:7ヶ月(中期)以降の乳児の保護者(5~6ヶ月頃(初期)は、乳児健診2日目でご紹介します。)
- 会場:池袋保健所1階健康教育室・講堂
- 時間:1.午後1時15分から2時 2.午後2時30分から3時15分 (2部制)1.と2.は、同じ内容です。
- 持ち物:筆記用具、バスタオル(おむつ替えの時に使用)
- その他:新型コロナ感染症拡大防止のため、時間、内容を縮小して開催いたします。試食はありません。
- 申し込み:池袋保健所健康推進課 受付担当電話 03-3987-4244
- 問い合わせ:池袋保健所健康推進課栄養グループ 電話 03-3987-4361
長崎健康相談所
参加希望の場合、予約が必要です。
- 申し込み開始日以降に予約を開始します。(先着順、定員になり次第締め切ります)
- 対象:離乳食をはじめた方が対象です。5~6ヶ月(初期)以降から概ね1歳までの乳児の保護者
- 会場:長崎健康相談所(長崎2-27-18)の健診スペース他 2月の離乳食講習会は、長崎3-6-24にて実施します。(令和5年1月30日より新住所へ移転)
- 時間:1回目は午後1時分から1時45分、2回目は午後2時15分から3時の2部制です。1回目と2回目は同じ内容です。
- 持ち物:筆記用具、バスタオル(おむつ替えの時に使用します。)、だっこひも(あると便利です。)
- 申し込み:下記問い合わせ先までご連絡ください。
- 定員:各回15組です。(お子さんと一緒の参加は可能ですが、保育サービスはありません。)
- その他:新型コロナ感染症拡大防止のため、時間、内容を縮小して開催いたします。保護者の方はおひとりの参加でお願いします。試食はありません。
- 問い合わせ先:長崎健康相談所:電話03-3957-1191,FAX03-3958-2188
※令和4年度中に旧長崎健康相談所所在地(長崎3-6-24)に移転を予定しています。電話番号の変更はありません。
ご来所に際して
お子様と一緒に参加される場合、お子様用の水分補給、替えのオムツ、ミルク等をお持ちください。
会場が狭いため、ベビーカーは所定の場所に置いていただく場合がございます。また、保健所、健康相談所では、盗難や破損についての管理責任を負うことができません。ご了承ください。