ここから本文です。

長野市善光寺

更新日:2024年12月9日

スポット

長野県長野市

長野県の北部に位置する人口約37万人の都市。

1998年には冬季オリンピック・パラリンピックが開催されました。

新幹線や高速道路で首都圏とのアクセスも良く、豊島区からは電車と新幹線を乗り継ぎ、約2時間で訪れることができます。

長野市ホームページ(新しいウィンドウで開きます)

 

\\ 戸隠スキー場リフト1日無料 //

豊島区にお住まいの小・中学生限定で戸隠スキー場のリフト1日券が無料になります。(※発行手数料として200円が必要です)

家族・同伴者のリフト1日券も割引その他特典付き!

対象:豊島区にお住まいの小・中学生

対象期間:2024年年12月14日~2025年年3月31日の間の土曜日・日曜日・祝日及び春休み期間(44日間)

  • ご利用には小・中学校名、学年、氏名を記入し、必ずご利用児童がお持ちください。
  • リフト乗車にはICカードリフト券が必要です。(保険・発行手数料として200円が必要)
  • リフト券発行場所はシャルマン戸隠1階インフォメーション、またはゲストハウス岩戸発券所になります。
  • 用紙忘れ、紛失の場合はリフト券の発見はできません。

2024_chirashi_omote_H960.jpg

2024_chirashi_ura_H960.jpg

 

 

豊島区との関わり

市民交流と相互の都市PRを目的として、令和4年3月29日に「集客プロモーションパートナーシップ都市協定」を締結しました。

パートナーシップ都市協定

長野市の魅力

長野県北部に位置する長野市は国宝善光寺をはじめ、真田十万石の城下町松代、川中島古戦場、戸隠など、歴史を感じさせる史跡や観光スポットが点在しています。

妙高戸隠連山をはじめとした豊かな自然に囲まれ、夏はキャンプ・トレッキング、冬はスキー・スケートなど1年を通してアウトドアやアクティビティを楽しむことができます。

戸隠神社

松代城

特産品のご紹介

そばやりんごなど、自然豊かな長野市ならの特産品が多く、特に「戸隠そば」はそばの栽培に適した高地にある戸隠地区の特産品で、岩手の「わんこそば」、島根の「出雲そば」とならび、日本三大そばのひとつとされています。

伝統工芸品の竹細工のざるにのせて、「ぼっち盛り」という束で盛られるのが特徴。

戸隠そば

戸隠そば

りんご

ringo03r.jpg

ringo01.jpg

ringo02.jpg

〖りんご三兄弟〗

昼夜の寒暖差が大きく、全国でもトップクラスに入るほど日照時間が多い長野県です。甘さと旨みを蓄えた、旬の時期に出荷されるリンゴは全国生産量が2位!

9月下旬から11月下旬に最盛期を迎える長野県オリジナル品種の中でも、人気の3品種<秋映・シナノスイート・シナノゴールド>が「りんご三兄弟R」と呼ばれています。

 

お問い合わせ

観光課観光交流グループ

電話番号:03-3981-1316

あなたにおすすめの記事