ページID:53597

更新日:2025年8月1日

ようこそ区長室へ

ここから本文です。

目次

 

8月

令和7年8月1日 Harezaの日

Harezaの日1 Harezaの日2 Harezaの日3

中池袋公園で開催された「Harezaの日 5th Anniversary SUMMER FESTIVAL 2025」オープニングイベントに出席しました。

今年は「Hareza池袋」グランドオープン5周年を記念し、8月1日より全国公開された劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~ 南海ミッション」から高杉真宙さんをゲストにお迎えして、「Hareza池袋」の関係者の皆さまと一緒に、打ち水を実施しました。

令和7年8月2日 盆踊り

0802盆踊り1 0802盆踊り2 0802盆踊り3

トキワ荘公園で開催された南長崎三丁目南部町会の盆踊り大会、豊島区心身障害者福祉センターで開催された目白協和会と目白の福祉施設等による盆踊り大会、五郎久保稲荷神社境内で開催された南長崎五丁目町会の盆踊り大会にお伺いし、町の皆さんと一緒に盆踊りを楽しみました。

令和7年8月8日 新陽ビル株式会社様よりご寄付

新陽ビル株式会社様よりご寄付

ご寄付をいただいた新陽ビル株式会社様に、感謝状を贈呈しました。

いただいたご寄付は、子ども・若者や子育て支援のために、大切に使わせていただきます。

令和7年8月23日 東京大塚阿波踊り

東京大塚阿波踊り1 東京大塚阿波踊り2 東京大塚阿波踊り3 東京大塚阿波踊り4

大塚の夏の風物詩である大塚阿波踊りに参加しました。

大塚阿波踊りは、昨年50回目の節目を迎え、今年は100回に向けての第1回目となります。

今年は例年以上に気温が高い中での開催となりましたが、昨年より多い15連600人を超える踊り手が参加し、大塚の街を盛り上げました。

区長も区役所連の連長として、45名の職員と一緒に、阿波踊りを披露しました。

令和7年8月27日 3校合同子どもワークショップ

3校合同子どもワークショップ1 3校合同子どもワークショップ2

区では、朋有小学校と総合体育場の敷地を活用し、「校舎一体型小中連携校」として整備する計画を進めています。その整備に向けて、子どもたちからも意見を聞くため、朋有小学校・西巣鴨中学校・巣鴨小学校の3校合同による、初めての「子どもワークショップ」を開催しました。

「朋有小学校・西巣鴨中学校校舎一体型小中連携校および総合体育場の整備等を考える会」の皆さまと一緒に、各学校の子どもたちが考えた様々なアイデアや意見を聴くことができました。

お問い合わせ

区長室秘書グループ

電話番号:03-3981-1111