マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページ一覧と使い方

ホーム > 区政情報 > 広報 > 報道発表 > 【報道発表】令和7年1月 > わたカフェ×すずらんスマイルプロジェクトコラボ企画!第2回「女の子のための生活スキル講座」を開催!

ここから本文です。

わたカフェ×すずらんスマイルプロジェクトコラボ企画!
第2回「女の子のための生活スキル講座」を開催!
今回のテーマは“消費者トラブル対処法”

令和7年1月7日

生きづらさを抱えた若年女性を確かな支援につなげる「すずらんスマイルプロジェクト」に取り組んでいる豊島区は、プロジェクト開始以来の連携先である「わたカフェ(公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン)」と協働して、連続コラボ講座「女の子のための生活スキル講座」を1月23日(木曜)にオンラインで開催します。本講座は、支援を必要としている若年女性とその支援者の方々に必要な情報を届けることを目的としており、初回は9月に「おりものと生理」をテーマに行い、第2回目となる今回は、「消費者トラブル対処法」をテーマとして実施します。

当日は、豊島区の消費生活相談員が、美容整形、エステ、セール情報などのトラブルを中心に、巧妙化する手口、その被害の事例を紹介するとともに、被害に遭った場合の対処法、消費生活センターでの対応事例、相談先などの情報をお届けします。

講座開催にあたり、区の相談員は「自分を守るために、どんなトラブルが起きているのかを知っておくことは大切です。騙される方が悪いのではなく、騙す方が100%悪い。ですが、騙されないためにはどうしたら良いか一緒に考えていきたいです」と話します。

【女の子のための生活スキル講座】概要

健康や消費生活に関することなど、若年女性が日々生活していく上で必要な知識やスキルをテーマに、わたカフェ在籍スタッフと豊島区職員が分かりやすく、テンポよく解説します。

日時

令和7年1月23日(木曜)

20時00分から20時30分

対象

テーマに関心のある女性、情報を必要としている保護者・教育関係者・支援者など

参加方法

Zoom(お申し込みくださった方に事前にメールでURLをお知らせします)

協力

株式会社サンシャインシティ

参加費

無料

申込

下記フォームにご入力のうえ、お申し込みください(公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンホームぺージ)

申込締切

1月22日(水曜)17時30分まで

「わたカフェ」とは

公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンが運営する、15歳から24歳の女の子のための安心・安全な居場所。

2020年8月に池袋に開設以来、延べ5千人が利用、女の子が安心して過ごすことができる居場所として、在籍するソーシャルワーカー、心理士、助産師が一人一人に寄り添ったサポートや、生理用品や食品、スキンケア用品、衛生用品等の提供を実施しています。

写真

女の子のための生活スキル講座チラシ
女の子のための生活スキル講座チラシ

この報道に関するお問い合わせ先

男女平等推進センター 事業企画グループ 電話:03-5952-9501

更新日:2025年1月7日