マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページ一覧と使い方

ホーム > 区政情報 > 広報 > 報道発表 > 【報道発表】令和7年1月 > ~『デュラララ!!』TVアニメ15周年&文庫20周年企画!~豊島区を巡るデジタルスタンプラリー&描き下ろしラッピングバスが登場!

ここから本文です。

~『デュラララ!!』TVアニメ15周年&文庫20周年企画!~
豊島区を巡るデジタルスタンプラリー&描き下ろしラッピングバスが登場!
2月1日(土曜)~3月31日(月曜)まで

令和7年1月31日

豊島区では、2月1日(土曜)より、『デュラララ!!』TVアニメ15周年&文庫20周年企画として、物語の舞台となった豊島区を巡るデジタルスタンプラリーと、描き下ろしラッピングバスの運行を開始します。本イベントは1月11日(土曜)より開催されている『デュラララ!!×2 池袋狂想曲』の第2弾・第3弾です。

期間中は、池袋を中心に豊島区内にスタンプスポットが設置されます。設置場所は、Webアプリ内での「チャット」のやり取りを頼りに判明していき、デジタルスタンプラリーを通じて『デュラララ!!』の世界観を体感することができます。各スタンプスポットでは、キャラクターと写真が撮れるフォトフレームが用意されており、スタンプを全て集め、景品引換場所に行くとCOMPLETE特典である、成田良悟先生書き下ろしのイベント限定SS付き『A5イラストボード【全1種】』を手に入れることができます。

また、同じく2月1日から、豊島区の西部地域と池袋・東池袋を結ぶ地域公共バス池07系統(※)にて、ラッピングバスが登場します。外装ラッピングはもちろん、車両によって異なる場面写真を各車内に掲出しており、アニメの名シーンを振り返ることができます。

開催にあたり区の担当者は「舞台となった豊島区を歩きながら、作品世界と豊島区の街の両方を楽しんでもらえたら嬉しいです。」とコメントしました。
(※)外装ラッピングは“1002号車”のみとなります。

『デュラララ!!』とは

成田良悟氏によるライトノベル、またそれを原作としたTVアニメ。2004年(アニメ版は2010年)の東京・池袋を舞台に、住人達による恋や非日常の物語が繰り広げられる群集劇。物語には池袋駅やサンシャイン通りなど、池袋のお馴染みのスポットが多数登場している。

『デュラララ!!×2 池袋狂想曲』概要

開催期間

令和7年1月11日(土曜)から令和7年3月31日(月曜)

コンテンツ

  • 第一弾:アニメイト池袋本店コラボ企画/イベント限定グッズ
  • 第二弾:デジタルスタンプラリー
  • 第三弾:バスコラボ企画 デュラララ!!15周年記念 描き下ろしラッピングバス

ホームページ

デュラララ!!×2 池袋狂想曲(新しいウィンドウで開きます)

画像

デジタルスタンプラリーのポスター
デジタルスタンプラリーのポスター

ラッピングバスの外装デザイン
ラッピングバスの外装デザイン

この報道に関するお問い合わせ先

文化観光課 マンガ・アニメ活用担当課 電話:03-4566-2758

更新日:2025年1月31日