ホーム > 区政情報 > 広報 > 報道発表 > 【報道発表】令和7年1月 > 2月1日(土曜)に「ペットの救急救命講座」を実施します!~いざという時に大切なペットを守るために~
ここから本文です。
令和7年1月16日
豊島区は、2月1日(土曜)に池袋保健所にて、犬または猫を飼っている区民を対象に「ペットの救急救命講座」を開催します。
本講座は、近年起きている災害においてペットに起因する災害関連死などが課題となっている中で、有事の際に、ペットを守るための知識を身につけることを目的に昨年度より実施しています。
2回目となる今回は、小林繁之さん(一般社団法人 日本ペット救命活動協会 代表理事)を講師に迎えて、第1部では、講師が実際に被災地で得たペットに関する教訓を被災地の写真などを用いて学び、第2部ではペットが異物などで窒息した時の心肺蘇生法など、ぬいぐるみを使用した実技演習を行います。
開催にあたり区の担当者は、「昨年度初めて開催し、再度の開催を希望する声を多数いただいた講座です。ペットとの共生に関する社会的関心も高まっているので、ぜひご参加いただき、いざという時のために備えていただけると嬉しいです」と話します。
2月1日(土曜)13時00分から15時00分
池袋保健所1階 講堂(東池袋4-42-16)
先着30名(犬または猫を飼っている豊島区民の方)
講師が被災地支援で得たペットに関する教訓を学ぶ講座
ペットが異物などで窒息した時の心肺蘇生法・予防方法など、ぬいぐるみを使用した実技演習
豊島区
一般社団法人 日本ペット救命活動協会
座学の様子
実技演習の様子
生活衛生課 生活衛生グループ 電話:03-3987-4175