ホーム > 区政情報 > 広報 > 報道発表 > 【報道発表】令和7年2月 > 国際女性デーに合わせて3月1日からPRキャンペーンを実施します!
ここから本文です。
令和7年2月27日
生きづらさを抱える若年女性を“確かな支援”につなげる「すずらんスマイルプロジェクト」に取り組んでいる豊島区は、今年3月8日に50年目を迎える『国際女性デー』に合わせて、企業とともに、令和7年3月1日(土曜)からPRキャンペーンを実施します。
本キャンペーンでは、3月1日から西武池袋本店のデジタルサイネージなどを活用し、生きづらさを抱える若年女性や来街者に向けて、プロジェクトのインスタグラムや相談窓口の案内、国際女性デーの周知を行います。
また、3月8日の国際女性デー当日は、西武池袋本店の職員や区内高校・大学の学生たちと協働制作したショートアニメーション動画「一人じゃないよ。大丈夫。」を公開。さらに、西武池袋本店、東武百貨店池袋店、サンシャインシティの3か所で店頭PRキャンペーンを行うほか、民間支援団体等と連携して、SNS「#(ハッシュタグ)」キャンペーンを同時に実施します。
開催にあたり区の担当者は、「プロジェクトを立ち上げて4年経ちますが、その間多くの方にプロジェクトを知っていただき、支援の輪が広がってきたと実感します。この支援を、いま必要としている方に確かに届けていくために、女性が多く訪れる複数の場所で開催することにより、さらに多くの方にすずらんスマイルプロジェクトを周知していきたいです」と話します。
昨年度から始まった区と西武池袋本店の女性職員・社員との交流会の中で、若年女性に受け入れやすいキャラクターやストーリー、拡散策等についてアイデアをいただきました。生きづらさを抱える若年女性に向けて、相談窓口や居場所があることを知ってもらうため、区内の高校生・大学生からの当事者目線でのアイデアを取り入れ、キャラクターやストーリーを決定し、制作しました。
動画の一場面
※西武池袋本店HPでの公開は3月中旬頃
国際女性デー当日の3月8日(土曜)に、としま街なかすずらんサポーター※の西武池袋本店・東武百貨店池袋店・サンシャインシティの3か所で、カラフルに彩ったすずらんブースを設置し、PRキャンペーンを行います。ブースではパネル展示のほか、すずらんスマイルプロジェクトカード入りのノベルティの配布も合わせて実施します。西武池袋本店では、交流会のメンバーも一緒に参加します。(ノベルティはなくなり次第終了)
昨年、西武池袋本店で実施した様子
|
西武池袋本店 |
東武百貨店池袋店 |
サンシャインシティ |
---|---|---|---|
場所 |
地下1階南口(クラブ・オンゲート) |
B1F 3番地 |
専門店街アルパ1F すくすくインフォメーション |
時間 |
午前10時~12時 |
午前10時~12時 |
午後2時~午後5時 |
※街なかすずらんサポーター:すずらんスマイルプロジェクトの趣旨に賛同いただいた企業や団体等がサポーターとなり、プロジェクトのPRやイベントなどを実施し、若年女性支援の輪を広げていく取り組み。現在、37の企業・団体等が登録。
3月1日から10日までの期間、西武池袋本店地下1階南口(クラブ・オンゲート)外に設置されたデジタルサイネージで、すずらんスマイルプロジェクトのインスタグラム・相談窓口の案内・国際女性デーの周知を行います。多くの方の目に留まるデジタルサイネージで周知を行うことで、プロジェクトの認知度を高めます。
デジタルサイネージで展開する画面3種
西武池袋本店のほか、すずらん・ネット会議などで関係のある民間支援団体や街なかすずらんサポーター等に協力をお願いし、国際女性デーに合わせて共通のハッシュタグを使用したハッシュタグキャンペーンも実施します。
国際女性デー当日は、X(旧Twitter)やインスタグラムなど民間支援団体が保有しているSNSアカウントにて、ハッシュタグ「#すずらんスマイルプロジェクト」を活用してPR活動を実施します。
男女平等推進センター 事業企画グループ 電話:03-5952-9501