ここから本文です。

子ども食堂への寄付・支援について

としま子ども食堂ネットワーク リーフレット

としま子ども食堂ネットワーク リーフレット(PDF:280KB)はこちらをご覧ください。

はじめに

子ども食堂は、豊島区の管理のもとで行っているものではなく、様々な運営団体がボランティアで食事と居場所を提供し、地域の子どもたちを見守っている地域活動です。

区では、「子ども食堂」を応援するため、「としま子ども食堂ネットワーク」を活用し、
情報提供やとしま子ども食堂ネットワーク会議・研修、食材ご寄付の仲介、経費の一部を補助する取り組みなどを行っています。

区補助金情報

子ども食堂への寄付

子ども食堂にお金を寄付したい

「としま子ども若者応援プロジェクト『としま子ども若者応援基金』」へのご寄付をご検討ください。としま子ども若者応援プロジェクトわかば

「子どもたちのために役立ててほしい」等のお声とともにいただいた寄附金を積み立て、困難を抱えた子ども、若者や子育て家庭への支援事業を実施しています。

詳細は、以下のHPをご覧ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/229/2104131650.html

子ども食堂に食材を寄付したい

条件1~4のすべてに該当する食材は、食品ロス削減対策の区のフードドライブ窓口にお持ち込みください。

受付窓口から豊島区民社会福祉協議を通じて子ども食堂に届きます。

  • 条件1. 未開封で、包装・外装が破損していないもの
  • 条件2. 賞味期限が2か月以上あり、それが明記されていること
  • 条件3. 生鮮食品ではないもの、冷蔵・冷凍が必要でないもの
  • 条件4. 商品説明が外国語のみではないもの

 

フードドライブの窓口

*豊島区役所 本庁舎6階 環境政策課(南池袋2-45-1)

*東部区民事務所(北大塚1-15-10)
   西部区民事務所(千早2-39-16)

*豊島清掃事務所(池袋本町1-7-3)

お問い合わせ先 ごみ減量推進課 ☎ 03-3981-1320

受付時間等の詳細は、以下のHPをご覧ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/151/1909091136.html

としまフードサポートプロジェクトへの寄付について

認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークの主催する、『としまフードサポートプロジェクト』に、お金・食材・ボランティア活動による支援をすることもできます。こちらは、区の後援事業です。

ご希望の方は、以下のHPからお問い合わせください。
https://toshimawakuwaku.com/

その他の寄付について

「直接お金を寄付したい」「フードドライブの条件に合わないが、活用してほしい」などのご相談は、子ども若者課で受け付け、としま子ども食堂ネットワークを活用し、ご寄付の仲介や団体の紹介を行なっています。
生鮮食品のお米は、新米(夏を越していないもの)のみ受け付けます。

 

お問い合わせ先

豊島区役所 本庁舎4階 東側11番 子ども若者課(〒171-8422 南池袋2-45-1)

電話 03-3981-2187(平日8時30分から17時15分)

Eメール A0017309@city.toshima.lg.jp

区補助金情報

 

区以外の支援情報

助成金情報など、子ども食堂を続けていくために役立つ情報を掲載しています。

【新着】農林水産省

子ども食堂やフードバンクに対しても、政府備蓄米を無償で交付できるようになりました。

農林水産省HP「学校給食用等政府備蓄米交付について」(新しいウィンドウで開きます)

全国の子ども食堂

NPO法人全国子ども食堂支援センターむすびえ(新しいウィンドウで開きます)

広くボランティアのことや運営のことを知りたい時

東京ボランティア・市民活動センター(TVAC)「ボラ市民ウェブ」(新しいウィンドウで開きます)

豊島区民社会福祉協議会「としまボランティアセンター」の地域活動サポート

これまでの助成情報は、広報紙バックナンバーのとしまボランティアセンターだよりでご覧になれます。

社会福祉法人豊島区民社会福祉協議会HP「地域活動サポート」(新しいウィンドウで開きます)


 

お問い合わせ

子ども若者課地域支援グループ

電話番号:03-3981-2187

更新日:2023年8月2日