ホーム > 区政情報 > 広報 > 映像広報に関すること > 豊島区広報番組「としま情報スクエア」 > 「としま情報スクエア」放送スケジュール > 令和7年9月放送スケジュール
ページID:53630
更新日:2025年10月20日
ここから本文です。
目次
放送内容は予告なく変更になる場合があります。
|
日付 |
主な番組テーマ | 動画視聴 | 出演担当課 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
1日(月曜日) |
東京芸術劇場リオープン!「芸劇大公開」 |
再生する | ― | ||||||||||||||||
|
2日(火曜日) |
9月1日再放送 |
― | |||||||||||||||||
|
3日(水曜日) |
8月25日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
|
4日(木曜日) |
豊島区×宮城県 都市交流事業「伊達な技と味!」宮城まるごと体験in豊島 | 再生する | 観光課 | ||||||||||||||||
|
5日(金曜日) |
第37回池袋演劇祭 |
再生する | ― | ||||||||||||||||
|
6日(土曜日) |
9月4日再放送 |
― | |||||||||||||||||
|
7日(日曜日) |
9月5日再放送 |
― | |||||||||||||||||
|
8日(月曜日) |
東京大塚阿波踊り2025 ダイジェスト |
再生する | 観光課 | ||||||||||||||||
|
9日(火曜日) |
9月8日再放送 |
― | |||||||||||||||||
|
10日(水曜日) |
8月25日再放送 |
|
― | ||||||||||||||||
|
11日(木曜日) |
第19回としまMONOづくりメッセ(出展者募集) |
再生する | 産業振興課 | ||||||||||||||||
|
12日(金曜日) |
豊島区シルバー人材センターからのお知らせ | 再生する |
― |
||||||||||||||||
| 13日(土曜日) | 9月11日再放送 | ― | |||||||||||||||||
|
14日(日曜日) |
9月12日再放送 |
― | |||||||||||||||||
| 15日(月曜日) |
東京芸術劇場リニューアル!1日限りのオープンデー「芸劇大公開」 |
再生する |
― |
||||||||||||||||
|
16日(火曜日) |
9月15日再放送 |
― | |||||||||||||||||
| 17日(水曜日) | 8月25日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
|
18日(木曜日) |
令和7年国勢調査が実施されます | 再生する | 区民活動推進課 | ||||||||||||||||
|
19日(金曜日) |
空き家を活用した若者の居場所事業がスタート | 再生する |
子ども若者課 |
||||||||||||||||
|
20日(土曜日) |
9月18日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
|
21日(日曜日) |
9月19日再放送 | ― | |||||||||||||||||
| 22日(月曜日) | 豊島区池袋保健所×NPO法人東京キャッツアイ ねこと夏休み 〜保護猫、地域猫について楽しく知ろう〜 | 再生する | ― | ||||||||||||||||
| 23日(火曜日) |
9月22日再放送 |
― | |||||||||||||||||
|
24日(水曜日) |
8月25日再放送 | ― | |||||||||||||||||
| 25日(木曜日) | 第58回ふくろ祭り 御輿の祭典 いよいよ開幕! | 再生する |
観光課 |
||||||||||||||||
| 26日(金曜日) | 第28回こころまつり(広げよう 心のふれあい~深めよう 心のきずな~)※手話通訳 | 再生する |
長崎健康相談所 |
||||||||||||||||
| 27日(土曜日) | 9月25日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
| 28日(日曜日) | 9月26日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
| 29日(月曜日) | 豊島区×慶應義塾大学SFC研究所 健康施策の推進に向けた連携に関する協定締結 | 再生する |
保健所設置準備担当課 |
||||||||||||||||
|
30日(火曜日) |
9月29日再放送 | ― | |||||||||||||||||
(注釈)この動画は、Yojavascript:uTube動画の環境を活用して配信しています。動画をご覧になる場合は、以下の利用環境が推奨されています。
電話番号:03-4566-2531