ホーム > 区政情報 > 広報 > 映像広報に関すること > 豊島区広報番組「としま情報スクエア」 > 「としま情報スクエア」放送スケジュール > 令和7年10月放送スケジュール
ページID:54174
更新日:2025年9月26日
ここから本文です。
目次
放送内容は予告なく変更になる場合があります。
日付 |
主な番組テーマ | 動画視聴 | 出演担当課 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1日(水曜日) |
9月26日再放送 |
― | |||||||||||||||||
2日(木曜日) |
スポーツの秋!DESCENTE×豊島区ホームタウンチーム マルチスポーツ体験イベント |
シティプロモーション課 | |||||||||||||||||
3日(金曜日) |
骨粗鬆症予防啓発(世界骨粗鬆症デイ) |
高齢者福祉課 |
|||||||||||||||||
4日(土曜日) |
10月2日再放送 |
― | |||||||||||||||||
5日(日曜日) |
10月3日再放送 |
― | |||||||||||||||||
6日(月曜日) |
観光、地域交流の拠点・まちの入り口 雑司が谷案内処15周年記念事業 |
観光課 | |||||||||||||||||
7日(火曜日) |
10月6日再放送 |
― | |||||||||||||||||
8日(水曜日) |
9月26日再放送 |
― | |||||||||||||||||
9日(木曜日) |
スペイン2部リーグ スポルティング・デ・ヒホン指導陣が来日!エリース豊島子どもサッカー教室 |
― | |||||||||||||||||
10日(金曜日) |
としまスポーツまつり2025&としまDOKI☆彡DOKI防災フェス2025 |
|
防災危機管理課 | ||||||||||||||||
11日(土曜日) |
10月9日再放送 |
― | |||||||||||||||||
12日(日曜日) |
10月10日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
13日(月曜日) | ikebizボルダリング 初心者オンライン講習会Vol.3 | ― | |||||||||||||||||
14日(火曜日) |
10月13日再放送 |
― | |||||||||||||||||
15日(水曜日) |
9月26日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
16日(木曜日) |
11月1日開幕!としま文化の日2025 |
文化事業課 | |||||||||||||||||
17日(金曜日) | 池袋ハロウィンコスプレフェス2025 10月24日・25日・26日開催 |
観光課 |
|||||||||||||||||
18日(土曜日) |
10月16日再放送 | ― | |||||||||||||||||
19日(日曜日) |
10月17日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
20日(月曜日) |
第33回豊島区伝統工芸展 |
産業振興課 |
|||||||||||||||||
21日(火曜日) |
10月20日再放送 | ― | |||||||||||||||||
22日(水曜日) | 9月26日再放送 | ― | |||||||||||||||||
23日(木曜日) |
区民提案事業「LINEによるオンラインサービス」 |
情報政策課 | |||||||||||||||||
24日(金曜日) |
原口力也先生のイキイキ帝京池袋接骨院 | ― | |||||||||||||||||
25日(土曜日) |
10月23日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
26日(日曜日) | 10月24日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
27日(月曜日) | としまスポーツまつり&としまDOKI★DOKI防災フェス2025 取材レポート |
防災危機管理課 |
|||||||||||||||||
28日(火曜日) | 10月27日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
29日(水曜日) | 10月24日再放送 |
― |
|||||||||||||||||
30日(木曜日) |
いきいきクラブin豊島 10年史完成 | ― | |||||||||||||||||
31日(金曜日) |
1.国民年金の加入・免除に関する制度概要のご案内。 2.国民年金の制度等に関するご案内。※手話通訳 |
高齢者医療年金課 |
(注釈)この動画は、Yojavascript:uTube動画の環境を活用して配信しています。動画をご覧になる場合は、以下の利用環境が推奨されています。
電話番号:03-4566-2531