ここから本文です。

障害者入浴サービス事業

ご家庭や公衆浴場での入浴が困難なかたに入浴の機会を提供し、健康の維持・増進、生活の質の向上を支援します。

移動入浴車による「訪問型入浴」、心身障害者福祉センターの入浴室を利用する「施設型入浴」があります。

対象者

以下の全てに該当されるかた

  • 区内在住で年齢が65歳未満のかた
  • 身体障害者手帳や愛の手帳を持っているかた
  • 医師により入浴が可能と認められたかた
  • 他の入浴サービスを使っていないかた
  • 浴室の改修等を区の補助で行なっていないかた

(注釈)常時医療的ケアが必要なかた、現に感染の恐れがある感染症があるかたはご相談ください。

利用できる回数

一人につき、週1回、月5回、年52回を上限とします。

原則、毎週同じ曜日・時間にご利用いただきます。

(注釈)利用日時については必要により調整します。

利用料

無料(自己負担はありません)

サービス内容

利用されるかたの状況に応じて、「訪問型入浴」「施設提供型入浴」のいずれかを行います。

<訪問型入浴>

移動入浴車でご自宅を訪問し、特殊浴槽を持ち込んで入浴サービスを行います。

<施設提供型入浴>

心身障害者福祉センター内の入浴室で、特殊浴槽による機械入浴または介助入浴サービスを行います。

(注釈)必要なかたにはご自宅とセンターの間の送迎を行います。

必要な書類

  1. 入浴サービス利用申請書
  2. 入浴サービス利用意見書

(注釈)2の「入浴サービス利用意見書」は医師に記入を依頼する必要があります。

それに掛かる費用は自己負担となります。

申し込みから利用までの流れ

  1. 心身障害者福祉センターに現在の入浴の状況などをご相談ください。
  2. 「入浴サービス利用申請書」「入浴サービス利用意見書」をセンターに提出してください。
  3. センターの担当者がご自宅を訪問し、入浴サービス利用に必要な調査を行います。
  4. 入浴サービスが利用可能な場合はサービスを開始します。

(注釈)希望者多数の場合は入浴サービスの開始までお待ちいただくことがあります。

また、曜日・時間はご希望に添えない場合があります。

その他

「入浴サービス利用意見書」は入浴サービス利用の更新のため、3年に一度新しいものをご提出いただきます。

また、利用者の健康状態等に変化があったときや、長期にわたり医療機関等に入院した場合は、新たに意見書の提出が必要になります。

お問い合わせ

〒171-0031
豊島区目白5-18-8
電話:03-3953-2811
FAX:03-3953-9441
MAIL:A0015702@city.toshima.lg.jp
受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時

更新日:2024年4月11日