ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 区立障害者施設 > 豊島区立心身障害者福祉センター > 生活期リハビリ支援事業(令和7年度モデル事業)7月利用者募集のお知らせ
ここから本文です。
豊島区立心身障害者福祉センターが実施している中途障害のある方を対象とした事業です。
令和7年度モデル事業として、「豊島区リハピアみらい講座」と「リハビリ事業」を実施しています。
7月期の利用者を募集しています。(期間3か月)
豊島区在住で概ね18~64歳の中途障害者
館内の移動やトイレ動作が概ね自立の方(自立していない方はご相談ください)
身体障害手帳等の有無は問いません
ご家族同伴希望の方はご相談ください
「リハビリ事業」は他機関で受けているリハビリとの併用できない場合があります。事前にご相談ください。
豊島区立心身障害者福祉センター(豊島区目白5-18-8)
ワゴン車での送迎も行っています
無料※活動内容によっては各自の実費負担が生じることがあります
「リハビリ事業」は開始時に医師の意見書が必要です。発行に必要な代金は利用者負担となります
令和7年7月1日から9月30日まで
事業名 |
日時(7月1日~9月30日) | 内容 |
---|---|---|
豊島区リハピアみらい講座 | 木曜日13時15分~14時10分(全12回) | 暮らしに役立つ情報を学ぶ(グループ) |
リハビリ事業 | 毎週月曜日1時間程度(祝日は除く) |
生活再建のためのリハビリ(個別) |
「どんな活動をしているのか詳細を知りたい」、「利用できるかわからない」などのご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
関連リンク
お問い合わせ
電話番号:03-3953-2811