ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 区立障害者施設 > 豊島区立心身障害者福祉センター > 自立訓練(機能訓練)事業
ここから本文です。
生活期リハビリ支援事業(令和7年度モデル事業)を行っています。
7月期利用者募集中です
本事業は障害者総合支援法による訓練事業です。
ケガや病気などによる障害のある方が、家庭や地域で生活を送るために必要な機能訓練や社会参加に向けたプログラムを提供します。
【通所による訓練】
【訪問】
【相談】
訓練開始時や必要に応じて、リハビリテーション医相談や臨床心理士相談を行います。
区内在住の18歳以上65歳未満で(1)と(2)に該当する方が対象になります。
その他、下記に該当する方はご相談ください。
PT(理学療法士)/OT(作業療法士)/ST(言語聴覚士)
プログラム | 月曜日 | 火曜日 | 木曜日 |
---|---|---|---|
午前 10時00分から12時00分 |
個別訓練(PT/OT/ST) |
個別訓練(OT) 健康相談(保健師) |
個別訓練(PT/OT/ST) 健康相談(保健師) |
午後 13時15分から15時15分 |
個別訓練(ST) グループ訓練 |
個別訓練(ST) グループ訓練 |
12時00分から13時15分は昼休憩になります。
原則、12ヶ月が利用期間になりますが、継続の必要が認められた場合のみ最長18ヶ月の利用期間になります。
必要に応じた利用期間を個別に提示しております。
20名
希望者にはバス停方式でリフト付きバスもしくはワゴン車を運行しています。
希望者には給食を提供しています。
利用時には「障害福祉サービス受給者証」が必要です。申請窓口は本庁4階の障害福祉課になりますので別途お手続きをお願いいたします。
お問い合わせ
〒171-0031
豊島区目白5-18-8
電話:03-3953-2811
FAX:03-3953-9441
MAIL:A0015702@city.toshima.lg.jp