ここから本文です。
今回お知らせする保険料は、令和7年度住民税確定前のため、前年度の住民税課税状況や4月1日現在の世帯状況等により仮計算しています。
令和7年度の年間保険料額は、今年度の住民税確定後に再計算を行い、すべての被保険者のかたにお送りする「介護保険料納入決定通知書(本算定)」にてお知らせします。
【普通徴収】口座振替や納付書でお支払い・・・すべてのかたに通知書をお送りします。
【特別徴収】保険料を年金から差引き・・・令和6年7月送付の介護保険料納入決定通知書(本算定)で令和7年度の仮徴収額をお知らせしています。
仮徴収(4,6,8月)と本徴収(10,12,2月)の差が大きくならないようにするため、6,8月の保険料額を変更する場合があります。この場合は特別徴収のかたにも介護保険料納入決定通知書(仮算定)を送付いたします。
令和7年4月中旬
介護保険料は、ご本人や同一世帯のかたの住民税などをもとに計算します。世帯全員が申告をしていないと、保険料軽減などを正しく計算できません。
収入がないかた、非課税収入(遺族年金・障害年金など)のみのかたも必ず申告をお願いします。
「介護保険料納入決定通知書(仮算定)」は、シルバーパスの所得確認書類としてご利用いただけません。
更新の申請には、7月にお送りする「介護保険料納入決定通知書(本算定)」をご利用ください。
お問い合わせ
電話番号:03-3981-6376