ホーム > 子育て・教育 > としまの教育 > 教育長の日記 > 令和7年度教育長の日記 > 西巣鴨幼稚園年長児と西巣鴨小学校1年生による“豊島区すくわくワークショップ”

ページID:54359

更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

目次

 

西巣鴨幼稚園年長児と西巣鴨小学校1年生による“豊島区すくわくワークショップ”

令和7年9月24日

西巣鴨幼稚園が主催となり、西巣鴨第三保育園・西巣鴨小学校と合同で、保幼小連携「豊島区すくわくワークショップ」を実施しています。NPO法人芸術家と子どもたちからアーティストをお呼びして、合計4回のワークショップを行う予定です。

本日、第2回のワークショップは、西巣鴨幼稚園年長児7名と西巣鴨小学校1年2組25名の交流活動でした。

ドラムの生演奏の音に乗せて、アーティストの方々と一緒に体を動かします。「ばさばさ」「ぐにょぐにょ」などのオノマトペに合わせて、自由に体を動かしたり、友達とペアになってふれあいを楽しみながら体を使った遊びをしたりする中で、自然と年長児と1年生の距離も近くなっていきました。

活動終了後は、「またね~!」と手を振り合って、また一緒に遊ぶ日に期待を膨らませる姿も見られました。

西巣鴨幼稚園の年長児と保育園・小学校の子どもたちが順に交流した後、最終日は保育園・幼稚園・小学校が一堂に集まって大きなワークショップをする予定となっています。

こうした交流活動を継続していくことで、校種の垣根を越え、地域の子どもたちがかかわり合う機会を大切にしていきたいと思います。

音に合わせて身体表現を楽しむ子どもたち

音に合わせて身体表現を楽しむ子どもたち

ドラムの生演奏に合わせて体を動かします

ドラムの生演奏に合わせて体を動かします

お問い合わせ

庶務課庶務グループ

電話番号:03-3981-1141

同じ分類から探す