ホーム > 子育て・教育・若者 > としまの教育 > 地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業

ここから本文です。

地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業

近年、子供が犯罪に巻きこまれる事件や事故が多発しており、通学路を含めた学校の安全確保は重要な課題となっています。このような状況を受け、地域ぐるみで通学路を含めた学校における子供たちの安全を見守る体制を整備するため、平成17年度に文部科学省の委嘱を受け、東京都で「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」が始まりました。

用語解説

本事業で使われている用語について解説します。

スクールガード

学校や通学路で子供たちを見守る学校安全ボランティアのことです。豊島区では区立小学校PTAの皆様に役割を担っていただいています。

スクールガード・リーダー

教育委員会から委嘱した防犯の専門家や警察官OBで、学校やスクールガードに対して警備のポイント等の指導や評価等を行う者のことです。豊島区はスクールガード・リーダーを配置していなく、スクールサポーターや警察署職員の方に各校の巡回指導をお願いしています。

スクールサポーター

スクールサポーターとは、警察署と学校・地域のパイプ役として、少年の非行防止や児童等の安全確保対策に従事する警視庁の再雇用職員のことです。

お問い合わせ

学務課学事グループ

電話番号:03-3981-1174

更新日:2024年5月20日