ホーム > まちづくり・環境・産業 > 住まい・生活環境 > 公園・児童遊園・庭園・みどり > 豊島区中小規模公園活用プロジェクト
ここから本文です。
平成30年度より始まりました中小規模公園活用プロジェクトは区内に点在する小さな公園・児童遊園を楽しく、過ごしやすい場となるように活用していき、地域のコミュニティの場や地域課題解決の場としてみなさんと考えていくプロジェクトです。
プロジェクトでは公園を楽しくする様々なコンテンツの提供や公園を使いやすくするためのサポートも行っております。
令和5年度の「PARK TRUCK」の運行情報です。
上り屋敷公園、西巣鴨二丁目公園への運行となります。
「PARK TRUCK」7.
日時:2023年5月27日(土曜日)11時00分~15時00分
場所:上り屋敷公園
「PARK TRUCK」8.
日時:2023年5月28日(日曜日)11時00分~15時00分
場所:西巣鴨二丁目公園
雨天・悪天候時は事前の発表なく中止する場合がございます。
西巣鴨二丁目公園と西巣鴨四丁目児童遊園でハーブの収穫会やミントの植え付け会、
そしてハーブに関するマルシェイベントを開催いたしました!
今後も植えたハーブを使った楽しいイベントを開催予定です。
豊島区の公園を楽しく、過ごしやすくするために様々なものを積んだトラックがやってきます。
飲み物の販売や絵本の貸し出し、様々な遊びを提供します。
西巣鴨二丁目公園 |
上り屋敷公園 |
運行予定については本ページへの記載のほか、運行予定の公園・児童遊園に予めポスターを掲示いたします。
西巣鴨二丁目公園、上り屋敷公園については現地の案内板へポスターを掲示いたします。
※雨天・悪天候の場合はその場の判断で中止とさせていただきます。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を行った上での運行を行います。状況により飲物の提供メニューや貸し出し品を変更もしくは中止いたします。
実施状況については運行当日の判断となりますのでご了承ください。
公園でどんなことができるのか?公園をどう使うことができるのか?
住民のみなさんとおしゃべりをしながら考えを膨らませていきます。
西巣鴨二丁目公園「井戸端かいぎ」 |
上り屋敷公園「井戸端かいぎ」 |
南大塚二丁目児童遊園「井戸端かいぎ」 |
西巣鴨二丁目公園「リニューアルイベント」 |
上り屋敷公園「リニューアルイベント」 |
※開催予定については本ページへの記載のほか、開催予定の公園・児童遊園や地域への告知を行います。
豊島区を中心とした大学や専門学校と連携した公園の活用を行ってます。
上池袋くすのき公園「となりのくすのき」 |
西巣鴨二丁目公園「遊ぼう災」 |
上り屋敷公園「あそ・ぼう祭」 |
公園の花壇や植え込みを使って季節の草花や野菜などを育てております。
西巣鴨二丁目公園「みんなの花壇」 |
巣鴨公園「まめガーデン」 |
南池袋みどり公園「七夕用の竹プランター」 |
西巣鴨四丁目児童遊園「ハーブガーデン」 |
豊島区では公園の花壇活動として地域の皆さんで構成されるボランティア団体と区が協力して地域のみどりを増やし、育て、守るための制度がございます。
詳しくは下記ページをご確認ください。
体に障がいがある子も、ない子も一緒になって遊ぶことができる「インクルーシブ遊具」を小さな公園・児童遊園にも設置を進めております。
豊島区の公園での導入状況については下記ページをご確認ください。
ブランコやすべり台といった遊具を置くことが難しい公園・児童遊園を広々と楽しく使えるように倉庫からおもちゃを出し入れする仕組みを検証しております。
「おもちゃ倉庫」の様子 |
おもちゃの片付けの様子 |
マルシェをはじめとした公園イベントも開催しております。
千早フラワー公園「パークマルシェ」 |
上池袋中央公園「としまパークデイ」 |
雑司が谷公園「やさしいマルシェ」 |
※開催予定については本ページへの記載のほか、開催予定の公園・児童遊園や地域への告知を行います。
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2698