まち全体が舞台の誰もが主役になれるまち
ここから本文です。
2014年5月、豊島区は23区で唯一、「消滅可能性都市」と指摘されました。これを受け、これまで豊島区が取り組んでいた「文化創造都市づくり」「安全・安心創造都市づくり」の集大成として「豊島区国際アート・カルチャー都市構想」を策定しました。
「国際アート・カルチャー都市」は、芸術文化という言葉で一般的にイメージされる枠組みを超え、生活文化からハード面での都市づくりまでをも含み、アートの持つ想像力・創造力でまちづくりを展開し、持続発展する都市像です。まちを構成する多様な人々の参加と協働により、「アート・カルチャー」のまちづくりを展開し、国内外へ発信することで、都市のイメージ向上、居住者・来街者の増加、地域経済の活性化の好循環を図りました。
この国際アート・カルチャー都市の考え方が、SDGsの理念と一致したことから、豊島区はSDGs未来都市選定を目指しました。(豊島区は2020年にSDGs未来都市に選定されました。)
「国際アート・カルチャー都市」を具現化するため、2020年を中間目標とした「実現戦略」を2016年に策定しました。
「豊島区国際アート・カルチャー特命大使/SDGs特命大使」は、豊島区が目指す誰一人取り残さない持続可能な「国際アート・カルチャー都市」実現の牽引役です。
豊島区を盛り上げたいという気持ちがあれば、国籍や区内在住・在勤に関係なく、誰でもなることができます。
(1)「国際アート・カルチャー都市構想」および「SDGs未来都市」の実現に向け、ご自身のネットワークを活用した、普及活動や魅力の発信等。
(2)意見交換の場である「特命大使総会」などの会議や地域イベント等への積極的な参加。
(3)定期的に発行する「特命大使通信」や「特命大使専用ウェブサイト」を活用した情報収集。
(4)特命大使ご自身で自主企画事業を発信、展開する。
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3階(豊島区舞台芸術交流センター内)
電話:03-6912-7222
FAX:03-5391-0752
メール:artcul@toshima-mirai.or.jp
関連リンク
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2520
特命大使に関する問い合わせ先
豊島区国際アート・カルチャー特命大使/SDGs特命大使事務局(公益財団法人としま未来文化財団 区民活動支援課)
持続発展する国際アート・カルチャー都市
アトカル×SDGs
豊島区の「今」が見える!
インデックス
誰もが主役になれる劇場都市へ
誰もが住み続けたいまちを
更新日:2024年9月27日