まち全体が舞台の誰もが主役になれるまち
ここから本文です。
今年で10周年となる「池袋ハロウィンコスプレフェス」が、IKE・SUNPARKをメイン会場に10月28日(土曜)、29日(日曜)の2日間で開催されました。
イベントオープニングの様子
職員集合写真
「池袋ハロウィンコスプレフェス」は、多くのコスプレイヤー・カメラマンが参加する日本最大級のハロウィンイベントです。人気コスプレイヤーから、初めての方まで多くの方々が参加しており、今年は過去最高となる約14万人の方が訪れました。
豊島区からも、コスプレをした高際区長をはじめ、職員もコスプレをして参加しました!様々な企画が行われ、どなたでも楽しめる企画が盛りだくさんでしたが、ここからは「池ハロコスプレパレード」、「池ハロ2023“まちキレイ”プロジェクト」、「エンディング」の様子をそれぞれご紹介いたします。
池ハロコスプレパレードは28日(土曜)14時に、Hareza池袋前からサンシャイン60通りにかけて行われました。今年は10周年を記念してパレードのコース規模が拡大しており、多彩なコスプレイヤーたちの大行列はとても見ごたえのあるもので、パレード中は一般の通行客も立ち止まって見入っている様子でした。
池ハロコスプレパレードの様子
池ハロ2023“まちキレイ”プロジェクトは28日(土曜)、29日(日曜)の15時から16時に、IKE・SUNPARKを中心に行われました。
本プロジェクトでは、これから先もきれいなまちでコスプレを出来ることを目的に、コスプレをされている方と会場周辺のごみ拾いを行います。参加してくださったコスプレイヤーの皆さんにごみを一緒に拾っていただき、きれいなまちづくりに貢献していただきました。
また、ごみ拾いでは受動喫煙防止キャッチコピーのついたごみ袋を使用し、受動喫煙防止のPRも行いました。
ごみ拾いの様子
“まちキレイ”参加者集合写真
イベント初日の最後には区の職員がステージに上がり、コスプレの披露がありました。高際区長からは「豊島区の文化を表しているこのイベントを大切にし、これからも行っていきたい。」というコメントもありました。
エンディングの最後は、MCの「コスプレ最高!」の掛け声とともに終了しました。
エンディングの様子
令和5年10月28日(土曜日)、10月29日(日曜日)
10時00分~18時00分 ※会場により異なります。
池袋エリア
メインステージ:IKE・SUNPARK(豊島区東池袋4丁目42)
HPからご確認ください。
HP: https://ikebukurocosplay.jp/schedule/
池袋ハロウィンコスプレフェス実行委員会
豊島区、豊島区商店街連合会、一般社団法人豊島区観光協会、サンシャインシティ
東京商工会議所豊島支部、株式会社KADOKAWA
株式会社アニメイト、株式会社ドワンゴ、株式会社ハコスタ
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2758
持続発展する国際アート・カルチャー都市
アトカル×SDGs
豊島区の「今」が見える!
インデックス
誰もが主役になれる劇場都市へ
誰もが住み続けたいまちを
更新日:2023年11月10日