まち全体が舞台の誰もが主役になれるまち

toshima international city of arts & culture

豊島区は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

sustainable development goals

ホーム > 区政情報 > 重点プロジェクト > としまのいま > 記事一覧 > チームとしま新たなステージへ 第5回チームとしま全大会を開催しました!

ここから本文です。

チームとしま新たなステージへ
第5回チームとしま全体会を開催しました!

第5回チームとしま全体会

令和6年6月17日(月曜日)、豊島区役所1Fとしまセンタースクエアにて第5回チームとしま全体会が開催されました。

 

株式会社サンシャインシティ代表取締役社長合場様からのご挨拶で会がスタート。これまでのチームとしまの活動をふりかえり「民間と行政が一つになって課題に取り組んでいくことで、豊島区がよりよくなるように期待しています」とお話しいただきました。

株式会社サンシャインシティ代表取締役社長合場様

令和6年度初めての開催ということもあり、チームとしまの直近の活動事例をご紹介。

大塚にホームスタジオがオープンしたプロダンスチーム「セプテーニラプチャーズ」との活動や、区民ひろばアンバサダーを務めるエリース東京、81プロデュースとの活動などをご紹介しました。

セプテーニラプチャーズとの活動

エリース東京との活動

活動事例(一部抜粋)

 

次に、「令和6年度 チームとしまの目指すもの」を発表!

昨年度実施の「チームとしま参加者アンケート結果」から明らかになった課題を再確認したのち、令和6年度の活動方針を説明しました。

令和6年度 チームとしまの目指すもの

今年度は行政だけでは解決できない課題に対し、4つの共創テーマを設定し、官民一体となって共創チームをつくり、検討していくことになりました。

各テーマに関しての課題と詳細については、約200名の参加者向けて、区の若手職員が説明しました。

 

テーマ1 子どもと若者の居場所づくり

テーマ1 子どもと若者の居場所づくり

テーマ2 地域コミュニティの活性化

テーマ2 地域コミュニティの活性化

テーマ3 環境にやさしい行動の実践

テーマ3 環境にやさしい行動の実践

テーマ4 まちの賑わい創出

テーマ4 まちの賑わい創出

共創チームごとに課題解決に向けてディスカッションを重ねていき、令和7年3月開催予定の全体会で各チームごとに報告します。

令和6年度 スケジュールイメージ

続いて、チームとしまサイトリニューアル内容の説明があり、各共創チームの募集や活動は、今後サイトにて随時お知らせしていくとのこと。

サイトをのぞいてみると、現在提案を募集している内容や連携実績などを見ることができました。

ぜひチェックしてみてください。

チームとしま公式ウェブサイト

チームとしま公式ウェブサイト(新しいウィンドウで開きます)

その後、株式会社そごう・西武 執行役員副社長 西武池袋本店長の久保田様からご講評をいただきました。

株式会社そごう・西武 執行役員副社長 西武池袋本店長 久保田様

最後に、高際みゆき区長から「276社580名いるチームとしまは豊島区の財産。本日のテーマ4つはすぐにでも手をつけたい。どれ1つとっても行政だけでは解決できず、企業との連携がないと解決できないと思っている。皆さまからぜひアイデアをいただきたい」とご講評をいただき、第5回チームとしま全体会は幕を閉じました。

高際みゆき区長

昨年度の課題を踏まえて新たなステージに入ったチームとしま。今後の活動にぜひご期待ください!チームとしまロゴ

開催概要

  • 日時:令和6年6月17日(月曜日)17時から19時まで
  • 場所:豊島区役所1F としまセンタースクエア

お問い合わせ

シティプロモーション課

電話番号:03-4566-2513

更新日:2024年7月4日