ホーム > 区政情報 > ようこそ区長室へ > 区長のあいさつ・発言など > 区長緊急メッセージ(不安や悩みを抱える女性の皆さまへ)

ページID:54254

更新日:2025年9月29日

ようこそ区長室へ

ここから本文です。

目次

 

区長緊急メッセージ(不安や悩みを抱える女性の皆さまへ)

9月22日夜、区内在住の20代女性が、勤務先のトイレで女児を出産し、直後に手で首を絞めて殺害したとの報道が、昨日(28日)ありました。

かけがえのない幼い命が失われたことに、深い悲しみを覚えております。

私は、尊い命を奪ってしまう行為は絶対に許せません。しかし、誰にも相談できず、孤立の中で妊娠や出産を迎えてしまう女性が存在するという現実もあり、そうした方々への行政としての支援が必要であると認識しております。

本区はこれまでも、妊娠期から子育て期に至るまで切れ目のない支援を提供してまいりました。特に、保健所や子ども家庭支援センターなどの相談窓口を通じ、妊娠や出産に関する悩みや不安などを抱える方が安心して相談できる体制を整えております。

また、生活上や健康上の困難を抱える妊婦、いわゆる特定妊婦については、保健所・児童相談所・子ども家庭支援センターの3機関が連携し、個別に支援計画を策定するなど、医療機関や民間団体とも連携して包括的な支援を提供しております。

さらに、特に相談に繋がりにくい若年女性の支援にも力を入れるため、すずらんスマイルプロジェクトを立ち上げ、庁内の様々な部署や民間支援団体等が連携して、不安や悩みを抱えている方を必要な支援につなげる取り組みも行ってまいりました。

こうした中、このようなことが起きてしまったことにつきましては、支援を必要とする方に、相談先などの情報が届いていないと大変重く受け止めており、さらにきめ細かな情報発信が必要であると考えております。

区では、今回の死亡事案を受け、豊島区児童福祉審議会の児童虐待死亡事例等検証部会で、再発防止策を検討してまいります。

今後、様々な不安や悩みを抱える女性が早期に相談でき、必要な支援につながれるよう、体制をさらに充実させるとともに、関係機関や民間支援団体との連携を一層強め、同じような痛ましい出来事を二度と繰り返さないよう、全力を尽くしてまいります。

 

令和7年9月29日 豊島区長 高際みゆき